今日の美山は、終日好天気。気温も最高18.3℃と汗ばむほどの暖かさ。
朝との気温差は、何と!15.1℃。まさに春の陽射しの心地よさを案じました。
今日は、9時にかやぶきの里に有る「またべ」さんへ、北海道のTさんをお迎えに上がりました。
まずは、集落内で記念撮影し、道の駅まで向かいました。そこで若夫婦さんとお嬢さんには別行動。
Tさんと一緒に、母の入院する診療所へ。母親とは15年ぶりの再会だそうで、話も弾んでいました。
少し痴呆気味なので、覚えてるかどうか心配しましたが、よく覚えてくれていました。
その後、皆さんと一緒に西乗寺へと行き、仲の良かったKさんとお会いされ、色々と懐かしい話をされていました。
若い方には、重要文化財の「三尊仏像と両脇持侍像」をご覧いただきました。
我が家にも、酔って頂き、お仏壇にお参りを頂きました。Tさんは、両親ともに仲良くしていて、特に父親は、本当に優しい方だったと教えて頂きました。
息子として、本当に嬉しい事です。
当時住まわれていた場所なども見て頂いて、道の駅まで戻ってお別れしました。
午後は、水害に遭った揚水ポンプの修理がほぼ完了したので、揚水試験がしたいとの事で、関西電力に通電を依頼しました。
午後一番で来て頂き、早速に試験されていました。
明日も調整しながらの揚水試験を行われ、明後日に行政との立会いをされるそうです。
長い期間の懸案が、無事に終わりに近づきました。本当にやれやれです。
夕方には、母の入院する診療所で、4月からの退院に向けての話し合い。
色々な取り組みを組み合わせて、サポートを組んで頂きました。
当初は、家に居て面倒を見る予定でしたが、仕事の事もあって出来るだけのサポートをお願いしました。
何処まで出来るかは判りませんが、懸命に頑張ります。
また、母の妹も出来るだけ応援してくれるそうです。
慌ただしい、一日でしたが色々な事が充実していて嬉しい一日になりました。
本当に、多くの皆さんに感謝です!m(__)m