![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
暖かい~!こんな日は(いや"も")徘徊日和。昨日の筋肉痛を改善する為に、午前中はちょっと散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ところで昨日は本当にきつかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
7:08の電車でFirenzeを出発。9:30にFerraraへ到着。ここまでは非常に順調だったのに・・・この先あんなことが待っているとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
Ferraraへ行った目的は↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/73c23afad8ec113cfab94d6e1a4f601d.jpg)
Palazzo Diamanteで開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/bb2e033e2b8d8a1cd3aaca9edd49cbe9.jpg)
無理して来た甲斐があった~という感じ。
そしてここからが苦労の始まり・・・20分あれば駅まで着けると過信したのが悪かった。どうしてこういうときは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
12時にはBolognaについているはずが1時間遅くなった・・・
そしてここから何が狂っていたのか???私の頭か?いつもなら15分もあればたどり着くはずのBolognaのPinacoteca Nazionale(国立絵画館)。到着したのは2時。なんと1時間もかかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
Mostraは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/dfa7b926383af9a0b22338636226dc77.jpg)
このMostraのためにやってきていたディーラーの"Adorazione dei Magi("東方三博士の来訪)が見られたのは嬉しかった。あれっ?でもこれってUffiziのか???
Mostraとしては、あまりお金をかけていない、自分のところの手持ちの作品で構成したもので、すごく人が呼べるというタイプではないけど、好意的なMostraだった。彼が挿絵をした本の復刻版というのを、実際手にすることが出来たのですが、これ復刻版なのに80,000€するそうです。ガイドの人が「80€じゃないですよ」と念を押していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そしてここからまさに、ラビリンスにはまり込んだのです。あの時、真っ直ぐ駅に向かっていれば・・・でもそうするとこんな↓経験は出来なかったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Duomoのそばでこんな不思議な人を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/3e1e8109a944468e291e3da2784ded30.jpg)
分かるかな???
空き瓶を音階でくくりつけて、音楽を(何故か"マイ・ウェイ")を奏でています。動画でないのがちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そしてBolognaで時間があるとよく行くAlimentare(食料品店!?というよりサラミなどを扱うお店と言った方が分かりやすい?)を覗いたのですが・・・今、ちょっと貧乏なので素通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
購入したのがこの2つ。計4.1€だったのであまり安くは無いけど、まぁいいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/3067f4e7883006cb3e6a42a6311f67ec.jpg)
カルチョーフィのタルト。激うまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
そしてもう1つはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/156a3c0a06ea2d661dcf2a9611bd6646.jpg)
ちょっと変な形が特徴的ですが、Pane ferrarese(フェラーラ風パン)
Ferraraに行ったから?では無く、これが好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
もちろんFirenzeでも買えないことは無いのですが・・・イタリアのパンにしては珍しく、表面がパリパリで中がふわふわ。
このパンを見ると、まだイタリアにはまり始めた頃(言葉は当然片言)妹と入ったレストランで、あまりにもこのパンがおいしかったので、「もらって帰りたい」と言ったら「この袋から好きなだけ持っていきな」と業務用の大きな袋を見せてくれたのを思い出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみにこのパン屋さんは
Paolo Atti &Figli
via Caprarie,7
051.22.04.25
ラビリンスを彷徨いながら、やはりBolognaは豊かだなぁと、そんなことを考えていた。イタリアではあまり見かけない、パリやNY風のBar(所謂、"バール"ではありません。)などがあったり、いくらSaldiとは言え、ものすごい人が溢れていて・・・なんとなく違和感を感じた。そうBologanaは失業率0%と言われ、"イタリアで一番住みやすい街"と言われている・・・でもねぇ、なんとなく納得行かないのは、経済格差。ニュースでは毎日、月末を迎えられないくらい貧乏な人がいるという話しをしているのに・・・どうなってんの、この国???まぁ、日本も変らないか・・・
parazzo diamanteも本当に懐かしいです。
私も今年はFerraraに戻りたい!
新年のご挨拶もせず、失礼しています。
お元気ですか?
お仕事はどうですか?