寒い・・・なんなんだろうこの底冷え。
ホント今日は寒いです。
さて、昨日おととい、今年最後の遠出をしてきました。
Sei una zingara!!
あんた、ジプシーだね。
イタリア人に言われてしまった。
ジプシーと言ってももちろん街で物乞いしてたり、悪さしている人じゃないですよ。
遊牧民という意味で・・・でも私いつも一人だから”遊牧人”だね。旅人です、はい。
「ねぇBolzanaoへクリスマスマーケット見に行かない?」とシチリアから帰ってきた数日後偶然会った友人に
「そうねぇ・・・いいかも」、と私
翌日彼女に「本当に行く気有るの?」とメールをすると、
「う~ん、1度考えたけど、寒いでしょう?」ということでキャンセル。
寒いことなんて最初からわかっていたはずですが・・・
さすがイタリア人だわ。
しかし、一度火がついた私はすっかり行く気に。
何とか安い電車の切符、ホテルを探せたので、いきなり出かけることにした。
ちなみに今年もよく電車で移動したので、無料切符がTrnitaliaのポイントでもらえるくらい溜まりました。
これだけ安い切符で移動しているのに、よくやった、いやよく移動したなぁ。
急に決めたもう1つの理由は、現在Bolzanoの会社からお仕事を頂いています。
生きるためにはどんな仕事も厭いませんが、この仕事は安くても是非やりたいものの一つ。
(いや、安くないですよここから頂いている報酬は)。
2度目の翻訳依頼を受けているんです。
翻訳の内容は観光関係なんです。
テーマが専門に近いのであまり問題はないのですが、問題は「日本語でなんていうの?」というところ。
美術関係はこちらで1から始めたので、イタリア語が指すものが何かは分かるんだけど、日本語でなんというのか分からない???
日本語を調べて、その単語を書いたのでは普通の人には分かりづらい時などは、噛み砕いて書かなくてはいけないし・・・
会社からは「多少本文と違っても、なるべく分かりやすい日本語にして下さい」という依頼なので、結構気を遣います。
数年前に始めて依頼を頂いた時は、翻訳の”お仕事”自体が初めてだったので、どんなものか・・・
特に友人から紹介された仕事だったので、本当に緊張しました。
しかし、2度目が来たということは会社側が満足するもだったんだ・・・と安心しました。
その時も、一度は行ってみたいなぁと思っていたんだけど、今回はこれを機会に相手方にご挨拶しておきたかった。
こういうご時勢ですから、お仕事をダイレクトにいただけるって非常にありがたいです。
いきなり連絡したのでどうかと思ったけど、夕食をご一緒していただけるということで、1割仕事9割遊びで行ってきました。
この時期こちらアルト・アディジェ地区ではあちこちでクリスマスマーケットが行われている。
Bolzanoはその中でも一番大きい。
と言ってもドイツのマーケットほどではなかったけど・・・
でもこじんまりしていてこれはこれで楽しかった。
追加の仕事が来ていて、これをクリスマス後までに仕上げないといけないので、少し時間が出来たら詳しいことはアップしますね。
というのは実は言い訳。
本当は写真を一眼で撮っているので、整理し、圧縮するのが面倒なんですよね。
行いう時に限って色々やることがあるし・・・さすがに年末。
いや、年末というよりクリスマス前だからなんですよね。
この時期どのお店も混んでいるし、でも日曜日から24日は仕事するのかな???
カレンダー的には普通だけど、下手したら26日まで連続してお休みでしょう?
そう思うとなんか色々バタバタしてしまう。
今日も結局仕事先の人たちに結構いいレストランでご馳走になってしまったので、Firenzeのお気に入りビスケットを送ろうとお店に。
お店には最後の追い込み中のパネトーネが山済み。
みなさんと~ってもてんぱっていました。(笑)
その後すぐに出さねば、ということでイタリア人がお昼をしていて空いているだろうと思われる1時半ごろ郵便局に
空いていると思ったに・・・20人待ち
おいおい・・・
調度日本に荷物を送らなくていけなくて、その書類をもらっていこうと探していると、一番端の窓口のおじさんが
「何探してるの・・・」
「えっ、日本に荷物を送るのに書かなきゃない書類・・・」
「それ、送るの?」
「いや、これは国内」
「じゃあそれを先にやってあげるよ」
「えっ、でも私番号引きましたよ」
「いいから、いいから」
ということで私横入りしたんじゃない?
待たずに済んだのはうれしいけど・・・
しかし、密かにこういうことしているから番号がなかなか進まないのかぁ・・・と納得。
イタリアらしいんですけどね。
さてさて、しばらくお仕事へ戻ります。
いやいやそれにしても寒いなぁ・・・いよいよ雪降るのかなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
2024年の終わりに 2ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 6ヶ月前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
-
金刀比羅宮 特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」ーその1 2年前
私も今出来ることを。。。となんだか忙しいな。
お体大切に!
そうねぇ、まぁいつ死んでも心残りはないようにしたいね。(笑)年末だから忙しいのかな?忙しいことはいいことだよ。まぁ今年を振り返れば、心残りも有るけど、過去ではなく未来を見て頑張ろうじゃないですか!!
そちらこそ、ノロ大流行みたいだね。くれぐれも気をつけてくださいね。