イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

Milanoのクリスマス

2015年12月17日 20時38分35秒 | イタリア・生活

卒論もひと段落付き、と言っても一番しんどい部分にこれから突入ですが、今日は完全フリー。
天気も良いし、外に出ようかなぁ、とも思うのですが、重い腰が上がらず。
おとといの疲れかな?寝違えたかな?首がちょっと痛いんだなぁ…
少し運動した方がいいかな、とは思うんですけどね。

更に全然よくわからないんですけど、タブレットのOnedriveに保存されている写真が、PCのOnedriveに同期されないんですよ…
サインアウトしたり、色々試しているのに一向に上がってこない。
そうすると写真を張り付けるのが大変なんですよねぇ…あ~もうホント、文明の利器は便利だけど不便です。
加えて1か月くらい前から回線がものすご~く遅くなって。
丁度タイミングよく光回線切り替えキャンペーンをやっていたので、料金も替わらないというので、申し込みをしたのですが、工事(?)に来るのが明日。
これで少しは改善されるのかなぁ???

え~どうしようかな?と思ったんだけど、消費期限のあるクリスマスネタから行きましょう。
今年も色々ネタは有ったのに、そのほんの一部しかこちらでお伝えできなかったのが残念です…来年も懲りずに覗きに来て頂ければ幸いです。 

さて、フィレンツェのクリスマスは実際まだ私も見て回ってないんです。
例年より暖かい日が続いているのですが、どうしてもわざわざ夜改めて外に出る気がしなくて…
いつでも行けるってことも有るんですけど、そうこうしているうちに忘れそうです。
と言ってもこちらはまだ1週間以上ありますので(27日までクリスマス用のイベントはやってます)また改めて。

ということで先日のミラノの今年のクリスマスの様子などお伝えしようかな、と。

まず朝9時過ぎのDuomo広場。
今週からItaloの時間が変わり、朝早く、夜遅くのフィレンツェーミラノ便が出来てうれしい限りです。
まずルーベンスを見るためにスカラ座方面へ

Galleriaの中心にこの巨大なスワロフスキーで飾られたツリーが。
日中もきれいです。
まだ人も少ないのが良いですわ。
 
とにかくきらっきっらしていました。
勿論警備の人もいたような気がします。

これがかの有名なミラノの牛。
もう穴になっちゃってるね。
始めてこれを見てからかれこれ…15年以上が経ったんだなぁ。

天井もこの時間は普通です。
いくつか展覧会を見て出てきたのが3時くらいだったかな

天気いいなぁ~
そして次に出てきたのが5時ごろ

ィレンツェより若干日没が遅い。

4つ展覧会を見たけど、全てDuomoのそば、Palazzo Realeだったので、出てくるたびに写真を撮っていました。
そして最後の展覧会を見終えて出て来た6時半ごろは

もう真っ暗。

なんかツリーの形がいびつな気がするんですが…

霧、ほとんど出てないし、暖かい。
そしてGalleriaに戻ると

これですよ~

ツリーは少しずつ色が変わるようになっていて

個人的にはこの白い感じが良かった。

さすがミラノって感じ。
更に今年は市がここにお金をかけたのね、というこの天井には

ミラノ市のマークが。

いやはや、本当にきれいでした。
スカラ座も何かあるかなぁと思ったけど、劇場は何もなく

前の通りはこんな感じで大きなプレゼントの電飾が有りました。
ミラノのクリスマス2015でした。

あ~サロンパス貼ってたから首もだいぶ良くなった。
今日は週末に備えて早く寝よ。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿