ご無沙汰しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
先週からの来客ラッシュ、余計なお世話とは思いながら、くっついて歩いておりました。
友人が泊まってたホテルのジャグジーに入れてもらい、”湯沢温泉"満喫~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
やっぱり風呂はいいねぇ。日本人だよ、私は!!
楽しいことはあっという間に終了、友人たちはトランクいっぱいのお土産に重量制限という不安要素を抱えながら空港へ。
何とか無事日本へ。そしてシンデレラは魔法が解け、朝から掃除洗濯。これが現実。王子様の迎えもない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
しかしおかげでネタは盛りだくさん。
どこから披露しようかなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とりあえずこちらからにしよう。
水曜日の午後初めてSesto fiorentinoに行ってみた。授業サボりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
目的はGinori、ジノリのアウトレット
実は数年前、美術史の授業で教授から「Ginoriの美術館には1度行っておくように」と言われいたのに、全然見向きもしなかったのに、
友人からアウトレット行きを聞いたときは、ほいほい付いて行った私・・・
Sestoへはバスでも電車もいけるのですが、バスは時間がかかるし、電車なら微々たるものですが安い。(1.1€)
15分弱でSestoへ到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
駅から徒歩で10分くらいで目的の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/e936645ed8c27969f6085fb1dd237491.jpg)
Ginoriのアウトレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/05b18f70294a1a7e523366ab466ffd55.jpg)
撮影は禁止・・・かな?
定番など、非常に安い。Ikeaで買うのと変わりないよ!!
日本に持って帰る必要の無い私は、重さを考えずに購入できる。
そうそうFirenze市内にあるGinoriのショップ
経営悪化で店がジノリファミリーから離れていたらしい。(友人の話では一時期非常に危なかったとか)
それがジノリの手に戻ったそうだ。
なぜこんな話になったのか?というと
友人から来年のイヤーズプレートがAssisiと聞き、欲しいなぁ~と思ったことから
ここにはイヤーズプレートはないのか?と聞いたところ。Firenzeの店に頼めば過去のものは取り寄せてくれ、
来年のものは11月の頭から販売予定だとか・・・日本はもう販売始まっているのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/94db7a617db069716adb893fa08ce25f.jpg)
営業時間↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/650d7281b2a6201b6acca78e910f52b9.jpg)
壁にもジノリのマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/98d1a12b3fa52f3e6491cd09981f79c9.jpg)
車にも
そしてこの後以前Sestoに住んでいた友人の友人のお勧めのBarへ(バーではありません!バールです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/001046dcdf598d6c4f6fcfc1651655ae.jpg)
Picchiani
www.picchiani.it/com
駅から近いvia Cafaggio,8
055440502
Coopのそばのvia Verdi,108
0554493023
友人のお勧めはCantucci(カントゥッチ)
この日は300グラム入りと500グラム入りが有った。300グラムが6€位だったのでキロ20€くらいかな?
日本人好みのそんなに硬くないのがいい。
確か去年おすそ分けを頂いたので、写真撮ったかな、ここに載せたかな?と思ったけど無かった。残念!
今日本から届いた和菓子でうれしい悲鳴を上げている我が家は今回はパス。
私はいつでも買いに来れるし・・・ごめんね!
ということで、この日のお勧めの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/ae27ffc5972fd89394bebf9b67d9602a.jpg)
チーズケーキ、2€
4人で一切れずつ。キャラメルソースがかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/dc98e05c699c9e05a705d0fe380c4933.jpg)
ボケている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/bb2ded14d90d631683a0485a25eb530c.jpg)
月曜日はお休み。
えっ、朝6時45分から開いている。さすがBarだね・・・
火ー土:6:45-12:45、16:00-20:00
日:6:45-13:00
ジノリに行った帰りに是非寄ってみて下さい。
最後に私がジノリで買ったのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/43a18ccb039dae724d0a844ff6fc2706.jpg)
無料でこちらの箱に入れてくれる。
中身は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/ddd26380aec7f42a9a024ac0db78313c.jpg)
こちらのコーヒーカップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
カップが5€で、お皿が4€
このシリーズ、集めたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/029ef48c2ceff722142070568a346af9.jpg)
花柄のお皿 5€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/5b2e9fd825c1dceffcf2fe0cbf240f61.jpg)
業務用?普通のものより重いので日本への持ち帰りには不向き。
「これにラーメン入れよう!」 と言ったら友人に「贅沢!」と言われた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こちらは4€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/71d0f8d3bba9cc3768d0e57e65c1d6f4.jpg)
封筒かハガキか、Postaと書かれていたお皿 2€×2枚
しめて22€也
安いでしょう?
これでさほどうまくない私の料理もおいしくなる気がする・・・のは私だけ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
P.S後日
写真見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/cd0b9751db24b82b0eb9e0b4e948b44c.jpg)
これがPicchianiのカントゥッチ
そしてこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/10c4f470d36dcaa2b539b6972e662868.jpg)
ジノリの器で食べた日本のラーメン!おいしかったよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
先週からの来客ラッシュ、余計なお世話とは思いながら、くっついて歩いておりました。
友人が泊まってたホテルのジャグジーに入れてもらい、”湯沢温泉"満喫~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
やっぱり風呂はいいねぇ。日本人だよ、私は!!
楽しいことはあっという間に終了、友人たちはトランクいっぱいのお土産に重量制限という不安要素を抱えながら空港へ。
何とか無事日本へ。そしてシンデレラは魔法が解け、朝から掃除洗濯。これが現実。王子様の迎えもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
しかしおかげでネタは盛りだくさん。
どこから披露しようかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とりあえずこちらからにしよう。
水曜日の午後初めてSesto fiorentinoに行ってみた。授業サボりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
目的はGinori、ジノリのアウトレット
実は数年前、美術史の授業で教授から「Ginoriの美術館には1度行っておくように」と言われいたのに、全然見向きもしなかったのに、
友人からアウトレット行きを聞いたときは、ほいほい付いて行った私・・・
Sestoへはバスでも電車もいけるのですが、バスは時間がかかるし、電車なら微々たるものですが安い。(1.1€)
15分弱でSestoへ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
駅から徒歩で10分くらいで目的の場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/e11588d9ac89035a851cc007c46ce1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/e936645ed8c27969f6085fb1dd237491.jpg)
Ginoriのアウトレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/05b18f70294a1a7e523366ab466ffd55.jpg)
撮影は禁止・・・かな?
定番など、非常に安い。Ikeaで買うのと変わりないよ!!
日本に持って帰る必要の無い私は、重さを考えずに購入できる。
そうそうFirenze市内にあるGinoriのショップ
経営悪化で店がジノリファミリーから離れていたらしい。(友人の話では一時期非常に危なかったとか)
それがジノリの手に戻ったそうだ。
なぜこんな話になったのか?というと
友人から来年のイヤーズプレートがAssisiと聞き、欲しいなぁ~と思ったことから
ここにはイヤーズプレートはないのか?と聞いたところ。Firenzeの店に頼めば過去のものは取り寄せてくれ、
来年のものは11月の頭から販売予定だとか・・・日本はもう販売始まっているのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/94db7a617db069716adb893fa08ce25f.jpg)
営業時間↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/650d7281b2a6201b6acca78e910f52b9.jpg)
壁にもジノリのマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/98d1a12b3fa52f3e6491cd09981f79c9.jpg)
車にも
そしてこの後以前Sestoに住んでいた友人の友人のお勧めのBarへ(バーではありません!バールです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/d82f6be1c0f77e89021dbb0804ba0799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/001046dcdf598d6c4f6fcfc1651655ae.jpg)
Picchiani
www.picchiani.it/com
駅から近いvia Cafaggio,8
055440502
Coopのそばのvia Verdi,108
0554493023
友人のお勧めはCantucci(カントゥッチ)
この日は300グラム入りと500グラム入りが有った。300グラムが6€位だったのでキロ20€くらいかな?
日本人好みのそんなに硬くないのがいい。
確か去年おすそ分けを頂いたので、写真撮ったかな、ここに載せたかな?と思ったけど無かった。残念!
今日本から届いた和菓子でうれしい悲鳴を上げている我が家は今回はパス。
私はいつでも買いに来れるし・・・ごめんね!
ということで、この日のお勧めの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/c54fd3df3b8745fbe4bbce20289ddc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/ae27ffc5972fd89394bebf9b67d9602a.jpg)
チーズケーキ、2€
4人で一切れずつ。キャラメルソースがかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/dc98e05c699c9e05a705d0fe380c4933.jpg)
ボケている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/bb2ded14d90d631683a0485a25eb530c.jpg)
月曜日はお休み。
えっ、朝6時45分から開いている。さすがBarだね・・・
火ー土:6:45-12:45、16:00-20:00
日:6:45-13:00
ジノリに行った帰りに是非寄ってみて下さい。
最後に私がジノリで買ったのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/43a18ccb039dae724d0a844ff6fc2706.jpg)
無料でこちらの箱に入れてくれる。
中身は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/ddd26380aec7f42a9a024ac0db78313c.jpg)
こちらのコーヒーカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
カップが5€で、お皿が4€
このシリーズ、集めたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/029ef48c2ceff722142070568a346af9.jpg)
花柄のお皿 5€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/5b2e9fd825c1dceffcf2fe0cbf240f61.jpg)
業務用?普通のものより重いので日本への持ち帰りには不向き。
「これにラーメン入れよう!」 と言ったら友人に「贅沢!」と言われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こちらは4€
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/71d0f8d3bba9cc3768d0e57e65c1d6f4.jpg)
封筒かハガキか、Postaと書かれていたお皿 2€×2枚
しめて22€也
安いでしょう?
これでさほどうまくない私の料理もおいしくなる気がする・・・のは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
P.S後日
写真見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dd/cd0b9751db24b82b0eb9e0b4e948b44c.jpg)
これがPicchianiのカントゥッチ
そしてこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/10c4f470d36dcaa2b539b6972e662868.jpg)
ジノリの器で食べた日本のラーメン!おいしかったよ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます