イタリア対スロバキア戦終了
負けた・・・
まぁ予想はしてましたけど(そんなこと外では言えませんが)
試合が始まった途端
「あれっ?うちのテレビ、ステレオだった?」
そうです、前回は天気が悪かったので、みんな窓を閉めて観戦していたけど、今日は暑いのでどの家も窓全開。
そして、他の都市の人たちはこの時間普通にお仕事ですが、ここFirenzeは幸い(?)祭日
ほとんどテレビにかじりついていることは想像に硬くない。
最初からあまりよい展開とはいえなかったけど
スロバキアの2度目のゴールの後
どこからともなく国歌が聞こえてきた、それもすごい音量
イ~タリア、イ~タリア
いつも思うんだけど、家に国歌のCDが有るってすごくないですか?
「君が代」持ってます???
って、私たちの国歌かけても盛り上がらないもんねぇ
そしてイタリアがゴールを決めたとき
Abbiamo,abbiamo(取った~、取った~)と
そうかぁ、こういうときにavereを使うのかぁと妙に感心したりして。
一人で見ているはずなんだけどなぁ・・・
でも最後はあっけない幕切れ。
さぁ、あと2時間半、私たちの番ですよ!
イタリアと同じ船に乗らないこと、祈ってます。
頑張れ、日本!!
ということで、今日の花火は見られそうにもないなぁ・・・
こちらはまた来年があるからね。
負けた・・・
まぁ予想はしてましたけど(そんなこと外では言えませんが)
試合が始まった途端
「あれっ?うちのテレビ、ステレオだった?」

そうです、前回は天気が悪かったので、みんな窓を閉めて観戦していたけど、今日は暑いのでどの家も窓全開。
そして、他の都市の人たちはこの時間普通にお仕事ですが、ここFirenzeは幸い(?)祭日
ほとんどテレビにかじりついていることは想像に硬くない。
最初からあまりよい展開とはいえなかったけど
スロバキアの2度目のゴールの後
どこからともなく国歌が聞こえてきた、それもすごい音量
イ~タリア、イ~タリア

いつも思うんだけど、家に国歌のCDが有るってすごくないですか?
「君が代」持ってます???
って、私たちの国歌かけても盛り上がらないもんねぇ

そしてイタリアがゴールを決めたとき
Abbiamo,abbiamo(取った~、取った~)と
そうかぁ、こういうときにavereを使うのかぁと妙に感心したりして。
一人で見ているはずなんだけどなぁ・・・
でも最後はあっけない幕切れ。
さぁ、あと2時間半、私たちの番ですよ!
イタリアと同じ船に乗らないこと、祈ってます。
頑張れ、日本!!
ということで、今日の花火は見られそうにもないなぁ・・・

こちらはまた来年があるからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます