ここって、何やさ~ん??
住宅街の一角に突如開店した「株式会社フォーシーズン」
実はここは昭和の古い民家。代表がこの三角屋根を見て、惚れ込んだのです。
こうして(株)フォーシーズンの改装計画は始まりました。

3月、早速大家さんに頼み込んで、まず事務所として賃貸。
4月、開業。

仕事をこなしながら、合間の時間をつかい少しずつ改装をすることにしました。
看板のデザインやら会社のイメージカラーやら、こつこつアイデアを出し合って、
試行錯誤すること4ヶ月です。
9月1日、いよいよ本格的に改装工事がはじまりました。
連日のゲリラ雷雨。急変するお天気とにらめっこです。

9月2日、入口のひさしをはずしたところです。ここにはテントを張る予定。


9月3日、外壁は明るいサンドイエロー、屋根はフォーシーズンのイメージカラーでお色直し。
9月8日、鬼瓦を金色に。金の鯱カラー。実はこのペンキ、大工のなりちゃんが中華街で探してきたくれたので~す。
中華街用のゴールド!!風水的幸運歓迎!!

9月9日、いよいよ看板設置。

仕上げは入り口のテント張り。お天気が安定せず、設置は夕方にずれ込みました。


2008年9月16日、リフォーム終了。『株式会社フォーシーズン』をこれからもよろしくお願いします。
住宅街の一角に突如開店した「株式会社フォーシーズン」
実はここは昭和の古い民家。代表がこの三角屋根を見て、惚れ込んだのです。
こうして(株)フォーシーズンの改装計画は始まりました。

3月、早速大家さんに頼み込んで、まず事務所として賃貸。
4月、開業。

仕事をこなしながら、合間の時間をつかい少しずつ改装をすることにしました。
看板のデザインやら会社のイメージカラーやら、こつこつアイデアを出し合って、
試行錯誤すること4ヶ月です。
9月1日、いよいよ本格的に改装工事がはじまりました。
連日のゲリラ雷雨。急変するお天気とにらめっこです。


9月2日、入口のひさしをはずしたところです。ここにはテントを張る予定。




9月3日、外壁は明るいサンドイエロー、屋根はフォーシーズンのイメージカラーでお色直し。
9月8日、鬼瓦を金色に。金の鯱カラー。実はこのペンキ、大工のなりちゃんが中華街で探してきたくれたので~す。
中華街用のゴールド!!風水的幸運歓迎!!


9月9日、いよいよ看板設置。



仕上げは入り口のテント張り。お天気が安定せず、設置は夕方にずれ込みました。


2008年9月16日、リフォーム終了。『株式会社フォーシーズン』をこれからもよろしくお願いします。
