昨日は、社員研修で天狗岳に日帰り登山に行って来ました。

今回は社員の他に、
協力業者さんでハウスクリーニング会社(ベイ・クリーン)のカドちゃん、
防災設備点検会社(ハマ防災)のサトちゃん、
社員の友人で看護師のマキマキちゃん、
そしてシャッチョーの僕、以上計5人のパーティーを組みました。
6:00(株)フォーシーズンに集合
6:10登山初体験のマキマキちゃんを迎えに横浜駅へ
いざ!目的地の唐沢鉱泉へ
GO!
コースは次の通り。
唐沢鉱泉~天狗岳~西天狗~東天狗~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉
初心者コースとはいえ、距離も岩場あり、体力的にも意外とハードなコースなのです。
今回は時間の関係もあって、ピストンの予定で登り始めたのですが…。
山の尾根に出た頃には天候も回復し始め?
まずは休憩。ニコンD300の出番!!
あ~濃いガス(雲)が
…

と思ったら一瞬薄くなったり…で、

「天狗岳の頂上に着く頃はきっと晴れるよ!」




なんてパーティーの皆が晴れ間を期待する内にどんどんとガスが…
「でもみんなライト持ってるよな!」




さらにどんどんとガスが…

「もしかすると~明るい時間に下山間に合わないかもよ~
「よ~しそれならば!!
」
ってなわけで
頂上を目指して登り始め、西天狗岳~東天狗岳~黒百合ヒュッテというコースを一周。

西天狗岳頂上に立つと赤岳が一瞬見えたりで…



東天狗岳頂上直下あたりでは下界の町並みもハッキリと見える程まで回復





しかし、時間はもう午後3時を回っています。
「これは急いで下山しないと真っ暗闇の中を歩かないといけないゾ~」
急いで下山を開始。
それでも最後の1時間はヘッドライトが照らす部分しか見えない状態の中を歩きました。

無事に唐沢鉱泉に到着。




ってな訳で
会社設立以来1年半山はネットで見るだけだった僕は、お陰様でやっと本物の山に登ることができました。
とはいえ、僕は今回体調不良に加えて運動不足もあって、なかなかペースをつかめませんでした。
呼吸も苦しく足も上がらず、先頭脱落どころか…
「休憩して後から行くから先に行っててください。」っていうほど…
こんなにキツかったのは登山暦18年の中で、いちばんかも…とにかく辛かった!!
でも稜線に出た頃には、やっとどうにか体が慣れ、以前の勘がもどってきました。
東天狗岳の頂上から下山を始めると『登山道の鎖場周辺には、残雪が氷となって貼り付いていたので』
緊張感と責任感も働いたのか、皆をリードするまで回復しました。
お陰様でパーティー全員怪我もなく下山が出来て良かったです。
僕もみんなもリフレッシュ、
体のつかれもまた、心地よく…。
ってな訳でざっと研修登山を紹介させていただきました。
マキマキちゃん、サトさん、カドちゃんお疲れ様でした。
明日からリフレッシュした心と体で、再びファイト! オ~オ~オ~!




今回は社員の他に、
協力業者さんでハウスクリーニング会社(ベイ・クリーン)のカドちゃん、
防災設備点検会社(ハマ防災)のサトちゃん、
社員の友人で看護師のマキマキちゃん、
そしてシャッチョーの僕、以上計5人のパーティーを組みました。
6:00(株)フォーシーズンに集合
6:10登山初体験のマキマキちゃんを迎えに横浜駅へ
いざ!目的地の唐沢鉱泉へ


コースは次の通り。
唐沢鉱泉~天狗岳~西天狗~東天狗~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉
初心者コースとはいえ、距離も岩場あり、体力的にも意外とハードなコースなのです。
今回は時間の関係もあって、ピストンの予定で登り始めたのですが…。
山の尾根に出た頃には天候も回復し始め?
まずは休憩。ニコンD300の出番!!
あ~濃いガス(雲)が


と思ったら一瞬薄くなったり…で、

「天狗岳の頂上に着く頃はきっと晴れるよ!」





なんてパーティーの皆が晴れ間を期待する内にどんどんとガスが…
「でもみんなライト持ってるよな!」





さらにどんどんとガスが…

「もしかすると~明るい時間に下山間に合わないかもよ~

「よ~しそれならば!!

ってなわけで
頂上を目指して登り始め、西天狗岳~東天狗岳~黒百合ヒュッテというコースを一周。

西天狗岳頂上に立つと赤岳が一瞬見えたりで…



東天狗岳頂上直下あたりでは下界の町並みもハッキリと見える程まで回復





しかし、時間はもう午後3時を回っています。
「これは急いで下山しないと真っ暗闇の中を歩かないといけないゾ~」
急いで下山を開始。
それでも最後の1時間はヘッドライトが照らす部分しか見えない状態の中を歩きました。

無事に唐沢鉱泉に到着。





ってな訳で
会社設立以来1年半山はネットで見るだけだった僕は、お陰様でやっと本物の山に登ることができました。
とはいえ、僕は今回体調不良に加えて運動不足もあって、なかなかペースをつかめませんでした。
呼吸も苦しく足も上がらず、先頭脱落どころか…
「休憩して後から行くから先に行っててください。」っていうほど…

こんなにキツかったのは登山暦18年の中で、いちばんかも…とにかく辛かった!!
でも稜線に出た頃には、やっとどうにか体が慣れ、以前の勘がもどってきました。
東天狗岳の頂上から下山を始めると『登山道の鎖場周辺には、残雪が氷となって貼り付いていたので』
緊張感と責任感も働いたのか、皆をリードするまで回復しました。
お陰様でパーティー全員怪我もなく下山が出来て良かったです。
僕もみんなもリフレッシュ、
体のつかれもまた、心地よく…。
ってな訳でざっと研修登山を紹介させていただきました。
マキマキちゃん、サトさん、カドちゃんお疲れ様でした。
明日からリフレッシュした心と体で、再びファイト! オ~オ~オ~!



