FRANCESCA Care Partner

テーマは「元気で長生き」。愛犬と飼主さん双方のハッピーライフを目指します!

「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」9月以降のスケジュール決定しました。

2018-08-17 22:18:05 | 薬膳ご飯

【9月開始ベーシックコースの募集は終了いたしました

皆さん、こんにちは。
この秋開催の「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」日程会場が決定しましたのでお知らせいたします。
ここのところ連続で都外からご参加くださる方もいらっしゃいますので、東京駅から移動しやすい銀座で火曜日のコースを開催することにいたしました。

私たちは食べたものでできています。
ご自身のため、ご家族のため、パートナーさんの体調管理のために毎日の食事に少し意識を向けてみませんか?
愛犬と毎日生活を共にしているのは飼い主さんです。このセミナーで、ご自身で食材を選ぶことができるようになっていただきたいと思っています。
犬だけでなく、薬膳だけでなく、両方のプロとして活動している講師ならではのセミナーです!

以下、ごく一部ですがセミナーご参加の方々の感想です。
 ☆歳を取り夏になると体調を崩していた愛犬が今年は元気に過ごせています!
 ☆目がくすんできたと思っていたが、食事を変えて気がついたらクリアになっていた。見え方も変化したように思う。
 ☆不調が減り通院の回数が激減しました
 ☆尿漏れが改善しました
 ☆薬膳は難しいと思っていたが毎日できることがあると気づけて実践しています!
 ☆皮膚の状態が改善しました(具体的な改善の写真をこちらに掲載しています)
などなど…。

こちらの記事もご覧ください↓
 体の声に耳を傾ける
 嬉しいご報告をいただいています
 なんとなく
 春の陽気
 比較できないビフォーアフター
 薬膳をお勧めする理由とは
 美味しく楽しく薬膳を


体の不調を整えるのに薬膳という考え方しかなかった昔と違い、私たちは現代に生きています。
西洋医学と中医学の「いいとこ取り」をして、気候や環境の変化に負けない体を作りましょう!

薬膳は医療に代わるものではありません。よい状態を長く保つための体づくりを目指すものです!
生食、加熱食、ドライフードをご使用の方すべてが対象です。どうぞご参加ください。
①~⑥すべてにご参加くださった方には修了証をお渡しいたします。


☆パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-☆(小型犬ご同伴可能)

日程:銀座火曜日コース  
 ①9月25日(火)  12時半~14時半 基礎編(基礎編のみ愛犬のご同伴はできません)
 ②10月30日(火) 12時半~15時半 春の薬膳 「季節の薬膳とハーブ、スパイス」
 ③11月13日(火) 12時半~15時半 夏の薬膳 「蒸し暑い季節を美味しく乗りきる!」
 ④12月18日(火) 12時半~15時半 秋の薬膳 「過酷な季節の後の養生-弱った体を元気にする薬膳-」
 ⑤1月15日(火)  12時半~15時半 冬の薬膳 「季節の薬膳とダイエット-健康的な体づくり-」 
 ⑥1月29日(火)  12時半~15時半 総集編
 ※実習は②③④⑤で行います(①と⑥は実習はありません)
 ※それぞれの回の詳しい内容はこちらをご覧ください。
 ※②③④⑤では犬のご飯を作りご試食用としてお持ち帰りいただきます。犬の大小にかかわらずお持ち帰りいただく量は同じです。
  犬の体調やアレルギーなど考慮し、飼い主様の責任において与えてください。


お申込条件:上記日程の6日間すべてにご参加いただくことがお申込条件となります。
                   コンパニオンアニマルと暮らしていらっしゃらない方もご参加いただけます。


受講料:一括42100円 (テキスト代4100円、実習費込み)
    優良家庭犬普及協会会員38500円(テキスト代4100円、実習費込み)
    ※お申込みの際に会員番号をお知らせください
    ※テキスト(日本中医食養学会編纂「現代の食卓に生かす食物性味表」改訂2版第4刷)をお持ちの方は、テキスト代は必要ありません
     お申込みの際お申し出ください

定員:12名(最少開催人数5名:5名に満たない場合は開催を中止する場合があります)

 ※一度お振り込みいただきました受講料は、途中欠席の場合なども含め一切お返しいたしません。
  ただし、最少開催人数に満たず開催を中止する場合にはお振込済みの受講料を返金いたします。
  なお、振込手数料が生じる場合には受講料から差し引いて返金いたしますことをご了承ください。

場所:基礎編のみ会場が異なり、愛犬の同伴はできません。ご注意ください。
   
①基礎編:愛犬同伴不可サルビア会議室(東京メトロ銀座線京橋駅徒歩2分、都営浅草線宝町駅徒歩3分、東京メトロ有楽町線およびJR有楽町駅徒歩8分、
                       東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅徒歩3分、JR東京駅徒歩8分、銀座四丁目交差点徒歩8分)
        東京都中央区京橋3-4-6、4F(グーグルマップはこちら        
   
②春の薬膳~⑥総集編:愛犬同伴可(小型犬のみ)スペース銀座
            
(京橋駅徒歩7分、都営浅草線宝町駅徒歩4分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅徒歩6分、銀座四丁目交差点徒歩9分)
              東京都中央区銀座1-19-12 銀座グラスゲート2F(グーグルマップはこち

   ※基礎編以外愛犬のご同伴が可能です。(ただし小型犬に限ります。店内はバッグやキャリー内にて移動してください)
   ※飼い主様が愛犬を管理することが難しい場合、ご同伴をお断りすることがございます。必要であればクレートをご持参ください。
   ※
会場には階段があり、階段ゲートがありません。リードは絶対に放さないようにご注意ください。
   ※トイレシートを使用の場合でも室内で排泄は一切できません。万一粗相の場合には飼い主様の責任において掃除、消臭処理をお願いいたします。
    ご心配な場合には予めマナーベルトを着用してください。

お申込方法:
2018年8月23日(木)21:00よりお申込み開始。これより前のお申込みはすべて無効となりますのでご注意ください。
メール(francescacarepartner☆gmail.com ☆を@に変えて送信してください)にてお申し込みください。メールには必ず件名に「薬膳セミナー銀座平日コース参加希望」と記載し、「お名前」「ご同伴ありまたはなし」「お電話番号」「テキストを持っている、持っていない」「優良家庭犬普及協会会員の場合は会員番号」を明記してください。折り返しお申込フォームを送付させていただきます。その際、ご受講費振込先を併せてお知らせいたします。お申込フォームご返信およびご入金確認後、お席の確保となりますのでご了承ください。
携帯電話、スマートフォンなどからのメールをご使用の場合、@gmail.comからのメッセージ受信を可能にしておいてください。
定員に達しました時点で〆切りとさせていただき、キャンセルがありました場合には、お申込先着順にご連絡させていただきます。


【注意事項】
・セミナー中の録画・撮影・録音は禁止とさせていただきます。お守りいただけない場合、意図的かどうかに関わらず、退席をお願い致します。受講料のご返金もいたしません。

講師紹介: 油木(ゆうき) 真砂子
人と生活する動物、動物と生活する人がよりハッピーになるお手伝いをしたいとの思いから、犬の学習理論に基づく家庭犬のしつけ方法、ホリスティックケアを 学ぶ。2011年7月日本人初のTタッチプラクティショナー2として認定される。ある獣医師からのアドバイスで犬の食餌の大切さに気づき、薬膳を独学で学び始めるが2014年日本中医食養学会主催の薬膳講座にて本格的に中医薬膳を学び始める。日本中医食養学会第6回学術研究発表会要旨集に犬に対する中医薬膳的取り組みに関して論文を掲載。国立北京中医薬大学日本校中医薬専科修了。
愛犬ルナ、かぶ共に優良家庭犬普及協会グッドシチズンテスト(GCT)に合格。ルナは同テストプラチナ認定

  中国中医薬研究促進会認定 国際中医薬膳師
  日本中医食養学会理事

  テリントンTタッチプラクティショナー2  
  優良家庭犬普及協会認定グッドシチズンテストサブジャッジ
  専門学校中村学園ちば愛犬動物フラワー学園非常勤講師



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wan9月号まもなく発売です!

2018-08-13 16:39:06 | 薬膳ご飯

皆さん、こんにちは!
Wan9月号が発売になります。

発売ページは先輩の写真をクリックしてください↑(現在予約注文受付中です)

ビーグルの方も、ビーグルでない方も役に立つ「ビーグルのための薬膳」ページ掲載されました。
先輩も毎日食べてます。お手に取ってご覧くださいね!

そしてこの秋からの「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」平日コース詳細につきましてはお盆明けころに詳細を掲載できる予定です

どうぞお楽しみにお待ちください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛りのご報告

2018-08-10 10:48:55 | 薬膳ご飯

大変ご無沙汰してしまいました。
天候が安定しないばかりか異常気象が続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家の先輩は

この暑さにもめげず、元気です。

この夏はたくさんのご縁をいただいて、各地で薬膳&Tタッチをご紹介する機会をいただいています。
まずは福岡。7月7日(土)の七夕の日に福岡へ行ってきました。
到着直後にセミナーが始まるというあわただしさでしたが

初日は薬膳セミナー、エプロンつけて張り切ってます!
翌日はプライベートセッションで個々のご相談をおうかがい、Tタッチや薬膳、トレーニングでのご提案の時間となりました。
詳しくは
アニマルリレーションシップdeux
(↑赤字をクリック)こちらをご覧ください。

次は新潟。7月18日に三条で薬膳セミナー、その日のうちに新潟市へ移動して専門学校で中医学の授業を2日間して、その後また三条へもどり薬膳&Tタッチと新潟だけで盛りだくさんな日々を送ってきました。

足元に不安を感じる飼い主さんとボーダーさん、一緒にグラウンドワークです。

そして8月に入ってから大阪で薬膳セミナーを開催させていただきました。

皆さんとっても熱心にメモをとっていらして、話しを中断する場面も。
質問もたくさんいただきました。こちらも熱くなる熱心さです。
こちらの様子は
『おりこうさん。』Clicker Training & More
(↑赤字をクリック)こちらをご覧ください。

そして今月8日(水)、台風の接近で開催が危ぶまれる中、千葉寺のHONEY & MILK様主催でTタッチのワークショップを開催いたしました。

こちらはお時間に余裕もあったので、個別のご質問やご相談を皆さんでシェアする時間もできました。
ワークショップの様子は
DogSalon HONEY & MILK
(↑赤字をクリック)こちらをご覧ください。

今月は更に
8月25日(土)13時~16時 浦安のWith dog(薬膳セミナー導入編のページはありません。With dogの文字をクリックするとお問い合わせ画面にジャンプしますのでお問い合わせください)にて薬膳セミナー導入編開催です。
こちらは調理もいたします。
現在都内で薬膳セミナー導入編開催の予定はありません。秋から始まる「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー―」にご参加希望、あるいはどんなものか知りたい、という方はどうぞこちらにご参加ください。

秋から「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー―」平日コースを銀座周辺で開催の予定です。
日程等につきましては近日中に公開いたします。
どうぞお楽しみにお待ちください!!

 


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする