FRANCESCA Care Partner

テーマは「元気で長生き」。愛犬と飼主さん双方のハッピーライフを目指します!

薬膳セミナー始まりました

2016-02-28 21:28:58 | 薬膳ご飯

先週の木曜日、本日と続いて今年の薬膳セミナーが始まりました。


表紙の写真は我が家のパートナー「ルナ」。具体的な症例を説明しながらハッと気づきました。それは、今日はこのコの誕生日!
大切な15歳の誕生日を忘れておりました。ごめんなさい(汗)

中医学的な体の仕組みや五臓の役割などを知り、様々な不調の原因をさぐる手立てがあればそれは予防することができます。
このセミナーは、飼主さんご自身が日々の食餌にちょっと意識を向けてパートナーさんが元気でいられる時間を長くするお手伝いができるようになっていただくものです。
ドライフードをご使用の方は、パートナーさんの状態を見てどのようにフード選びをすればよいかがわかります。
またわずかなトッピングでグッと体を元気にするご飯に変えることができるのです。

手作りをしていらっしゃる方は食材の特性を生かして更に「体に合うご飯」に変えていきましょう。

今年開催の「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」平日コース(木曜日開催)のお席に若干ですが余裕があります。
ご参加希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください(francescacarepartner☆gmail.com ☆を@に変えて送信してください)。
基礎編を追加開催し、4月からのコースに合流できるようにしたいと考えています。

プライベートセッションも常時承っております。
どうぞお問い合わせください!


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡ケアと薬膳は別のこと??

2016-02-15 22:13:49 | 薬膳ご飯

こんばんは。
昨日「パートナーにも経絡ケア-飼主ができる気の調整:飼主編-」の第一回目を開催いたしました。
このセミナーは、私も日ごろ自分自身の体のケアでお世話になっている鍼灸師の郷先生を講師としてお迎えしてお伝えする鍼を使わずに気の調整を行うという新しい施術方法です。


この施術方法は我が家の犬たちにも、もう一年以上毎日行なっています。同じ個体でビフォーアフターは比較できませんから、今このコ達が元気でいるのがTタッチのおかげなのか薬膳のおかげなのか、この経絡ケアのおかげなのか、あるいは毎日欠かさないお散歩のおかげなのかわかりません。
ホリスティックケアというのはそういうものだと思っています。どれかひとつの効果なのではなく、すべてがよい相乗効果をもたらしていきいきと元気なシニアライフを送ることができているのです。


昨日は薬膳セミナーからの経絡ケアセミナーでした。
ご参加の方は皆さん、なんらかの形で薬膳をご存じの方ばかりでしたが薬膳と経絡ケアを全く別のものとしてとらえないでいただきたいと思うのです。
関連付けて考えていくとつながることがたくさんあります。中医学という共通の概念のもと確立している方法ですので当然ですが、どちらも滞りがあれば流れをよくすること、陰陽のバランスをとることなど、その目的は同じです。
経絡ケアで弱っている部分がわかったら、そこに食の力を足してみる。また逆に経絡ケアで弱った経絡を底上げし、薬膳をより効果的なものとすることもできるはずです。
どうか経絡ケアにご参加くださった皆さん、2つのセミナーを別のものととらえずに、ひとつのケアとしてお考えください!


後半はご参加の皆さんでペアになり、バランスを崩した経絡を探してその経絡を建て直す練習です。


和気あいあいと、笑顔あふれるセミナーとなりました(モザイクしているので笑っているのがわかりませんが…)。
肩や膝の痛みが取れた方もいらっしゃいましたし、私はとても体が硬いのですが覚えていないくらい何十年ぶりかで立位体前屈で床に手が届きました。オハズカシイ(^_^;)

「パートナーにも…」シリーズは、愛犬と飼主さんのためのセミナーです。パートナーさんの状態は飼主さんの鏡のようだと思うことが多いです。
パートナーさんのためにも、飼主さんの体のケアとしてまずご自身の体を元気にしてください。
あと2回、楽しみですね♪



健康寿命を長く! そのために普段の食餌を見直しましょう。
「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」(詳細は下線をクリックしてください)は、パートナーだけでなく、飼主さんだけでなく、双方が元気に暮らせるお手伝いをします。ドライフードも薬膳の考え方を取り入れて、美味しく元気になるご飯に変えましょう!

手作りご飯派の方も生食派の方も、ドライフード派の方もぜひご参加ください!!



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2016-02-13 19:15:27 | 薬膳ご飯

皆さん、こんにちは。
今晩から明日にかけて東京は荒れた天気になるようです。
明日「夏・長夏の薬膳」および「経絡ケア」セミナーにお越しの皆さん、どうぞお足元お気をつけていらしてください。

明日はグッと気温も高くなるようですが、ご飯は平性を保つようにしていればうろたえることはありません。
また春は「肝」と関係が深い季節でもあります。(まだ2月ですが…)
肝の気は感情や体調にどのような影響を与えるのか…。
春の薬膳セミナーにてお話ししたことなど思い出してみてください。
一時的な気温差や気候の変動に動揺することなく、元気に乗り切りましょう!


健康寿命を長く! そのために普段の食餌を見直しましょう。
「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」(詳細は下線をクリックしてください)は、パートナーだけでなく、飼主さんだけでなく、双方が元気に暮らせるお手伝いをします。ドライフードも薬膳の考え方を取り入れて、美味しく元気になるご飯に変えましょう!

手作りご飯派の方も生食派の方も、ドライフード派の方もぜひご参加ください!!



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較できないビフォーアフター

2016-02-11 12:23:49 | 薬膳ご飯

我が家のパートナー「ルナ」は今月末15歳になります。


ルナを紹介するとよく「元々強い個体なのでしょう」と言われます。この歳になって足腰元気で走り、1時間や2時間山の中を歩くのもヘッチャラですし、遊ぶ犬はそう多くないかもしれません。
実は、ルナの母犬、叔母犬、胴胎犬はみな悪性腫瘍によって命を落としました。ですからおそらく遺伝的にそういったものが体の中にできやすい血が流れているのだと思います。
成犬になる前は食が細く、食べさせるのに苦労しました。耳血腫になったこともありますし、お腹をくだしやすく気が弱く、ヒョロヒョロとしたたよりない体つきをしていました。

そんな貧弱だった幼犬が、今こうして元気に15歳の誕生日を迎えようとしているのは、やはり薬膳の力だと確信しています。
私がホリスティックケアとして日ごろ皆さんに提供している「しつけ」も「Tタッチ」も「薬膳」も、それをやらずに過ごした1年後と取り入れた1年後を同じ個体で比較することができません。

毎日食べるもので健康管理ができるなら、そんな安上がりなことはできません。
セミナーでは「具体的な症状によい食材を教えてください」と質問されることがあります。セミナーではもちろんそうしたお話しもしますが、体の中で何事も起こらずにどれだけ長く過ごせるかということが最も大切なことだと思っています。
人は、何事もなく健康に過ごしていると健康であることのありがたさとか健康でいることの難しさを忘れてしまいます。ご自身のパートナーさんに対しても同じです。

健康寿命を長く! そのために普段の食餌を見直しましょう。
「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」(詳細は下線をクリックしてください)は、パートナーだけでなく、飼主さんだけでなく、双方が元気に暮らせるお手伝いをします。ドライフードも薬膳の考え方を取り入れて、美味しく元気になるご飯に変えましょう!

手作りご飯派の方も生食派の方も、ドライフード派の方もぜひご参加ください!!



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー:総集編-開催のお知らせ

2016-02-06 23:34:51 | 薬膳ご飯

皆さま、こんばんは。
ご継続の皆さま、大変お待たせいたしました! 総集編を次の日時で開催いたします。
当初3月の平日、4月の日曜日とご案内しておりましたが、4月に2度開催いたします。

日時:①4月21日(木)17時15分~20時15分 ありがとうございます。満席になりました。
   ②4月24日(日)13時~16時
   ①と②の内容は同じです。よろしければ終了後、懇親会という名の打ち上げをご一緒しましょう!

ご参加資格:当講座基礎編および春~冬のセミナーへのご参加(当日は各回のレジュメと性味表をお持ちください)

会場:①②とも新宿御苑駅前ARoom

受講料:6000円

お申込み方法:
2月7日(日)正午より受け付けいたします。

メール(francescacarepartner☆gmail.com ☆を@に変えて送信してください)にてお申し込みください。
件名「総集編希望」と明記し、お名前、お電話番号、懇親会参加の有無(予約をしますので必ずご記入ください)をお送りください。
2月7日(日)正午より前にいただきましたお申込みは受け付けをいたしませんのでご注意ください。

総集編を終えられた方々にはベーシックコースの修了証をお渡しする予定です。
「パートナーにも薬膳ご飯」のよさ(つまり中医学を取り入れた食餌のよさ)を もっと広く知っていただきたいのですが一人で開催している現状ではできるセミナー数に限りがあります。
今後修了証をお持ちの方々向けのセミナーも開催し、ご興味 がおありの方にはご一緒に薬膳のよさを広めていただく輪になっていただきたいと考えています。

それでは、皆さまのお申込みをお待ちしています!どうぞよろしくお願いいたします。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳をお勧めする理由とは…

2016-02-04 23:08:15 | 薬膳ご飯

皆さん、こんばんは。ここのところ薬膳、薬膳、としきりに薬膳のお話しをしていますが、なぜ私が薬膳を広く皆さんに知っていただきたいかというと…。
体の不調のメカニズムを知っていれば、そうならないように予防することができるからです。

例えば下痢や、特定の時期に毎年外耳炎になる犬も少なくありません。それにはそうなる原因があります。
このセミナーでは、季節の薬膳で温度や湿度の変化がどのように体に影響を与えるか、それによって起こり得る不調やその予防の仕方をお話ししています。

また中医学、薬膳で欠かすことのできない陰陽五行のバランスが崩れた時にどんな食材を使ってそれを建て直すかというのもとても重要なポイントです。
五臓の不調は体のどこをどのように見ればわかるのか、それがわかれば大きなことになる前に予防することができます。
様々な感情が、五臓と密接に関係しているというのもとても興味深いですね。

現在抱えている体のちょっとした不調がどのようなメカニズムで起こっているか、それを探って施膳するのが薬膳です。
よい状態ならそれを長く保つために薬膳を用います。
不調の原因を探り建て直す、そのために薬膳では、「補う」「取り去る」「調整する」というたった三つの原則に従って施膳(献立を作ること)します。とてもシンプルですね!
補う、取り去る、調節するのは「陰陽」であったり、「熱(あるいは冷え)」であったり「気」であったり。
その個体の現状に対して何をすればよいのかがわかるのがこのセミナーです。

6回シリーズにしているのには理由があります。
中医学では季節は五つありますし、五臓六腑の特徴とあれもこれも…、何千年もの知恵をたった1回で説明できるものではありません。本当は6回でも無理なのですが(^^ゞ


プライベートセッションでは私が個々の現状をうかがいながら食材の提案などもさせていただいていますが、このセミナーでは飼主さんご自身がパートナーさんの現状を見て食材を選べるようになっていただくのが目標です。そのために、最低6回は必要なのです。
6回のベーシックコースを終えられた方には修了証をお渡しし、今後ご一緒に薬膳を広めていただくお仲間を募るセミナーなども開催していく予定です。
また修了証をお持ちの方には、具体的な病状の中医学的なメカニズムを理解していただき、そうならないために予防する施膳を具体的に一緒に考えるセミナーなども開催の予定です。

「パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-」(詳細は下線をクリックしてください)は、パートナーだけでなく、飼主さんだけでなく、双方が元気に暮らせるお手伝いをします。ドライフードも薬膳の考え方を取り入れて、美味しく元気になるご飯に変えましょう!

手作りご飯派の方も生食派の方も、ドライフード派の方もぜひご参加ください!!



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする