goo blog サービス終了のお知らせ 

*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

河野談話検証 「日韓指導者は大局的判断を」 お前が言うか!?

2014-06-21 09:55:50 | 慰安婦問題



河野談話検証 「日韓指導者は大局的判断を」 検証報告に河野洋平氏



河野洋平元官房長官の「いわゆる『河野談話』検証結果の公表を受けて」とするコメント 


今回、検証チームの皆さんが短期間の中で精力的に作業に当たられたことに対し、敬意を表したいと思います。

 今から21年前、私が宮沢内閣の官房長官として、宮沢総理をはじめ関係部局と相談しながら、国内外の多くの資料、旧軍人や慰安所経営者など幅広い関係者の証言、そして元慰安婦の方々の聞き取り調査などをもとに作成したものが、いわゆる「河野談話」であり、当時、私自身、日韓関係の大きな問題を乗り越えるために懸命の努力をし、その結果が「河野談話」だと思っています。

 すでに安倍総理ご自身が「河野談話の見直しは行わない」と発言されており、私としては今回の検証チームの報告が出たことで、新たに付け加えることもなければ、差し引くこともないと考えております。

 私は、当時いわゆる慰安婦と呼ばれた人たちが総じて自らの意思に反して働かされたということに対して申し訳ないという日本人の気持ちが、今も変わってはいないと思っています。

日韓関係の厳しい環境が続く中、私としては「日韓双方の指導者の大局的な判断により、一日も早く両国の関係改善がなされることを切に願っております。」



なんとまあ・・人ごとみたいなことを・・

火付けの犯人は お前さんだろ!!

「日韓双方の指導者の大局的な判断により、一日も早く両国の関係改善がなされることを切に願っております。」

よく言うよな~~

大局的判断を間違って、おかしな方向に舵を切ったのは 誰でもない、お主本人 だと言うことを未だに理解出来ていない。

安倍政権も 「河野談話」の検証を遣ったのであれば、その検証を今後に日韓関係にどう生かしていくかが、一つの課題ではないの?

河野談話の見直しはやらないって事。

今回の検証との整合性をどのように結びつけるの?

これで幕引きって事にはならないよ。

「河野談話」そのものは閣議決定もされいないという、経緯を踏まえたときに、安倍政権が・・いや 日本政府が 韓国とどのように向き合っていくか・・・

売春婦問題だけに的を絞らず、将来像としての「首相談話」を、発表しなければならない時期ではないの。

まあ個人的には こんな国家とは 未来永劫関わりを持ちたくないと言うことは、正直な感想だが・・

外交面ではそうも言ってはいられないしな・・

チョン共の鼻っ柱をへし折るくらいの 毅然たる「安倍談話」を発表して盛りたいがね。

それを遣らないと 子々孫々の代まで この問題は尾を引く問題だよ。

何しろ 粘着質は半端じゃない、半島人だから・・・



クリックご協力お願いいたしますね!!



こちらもご協力を・・・!!

にほんブログ村










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。