男子生徒が自殺した問題で記者会見し、謝罪する府中町教育委員会の高杉良知教育長(左)と自殺した生徒が通っていた中学校長=8日夜、広島県府中町 男子生徒が自殺した問題で記者会見し、謝罪する府中町教育委員会の高杉良知教育長(左)と自殺した男子生徒の所属した中学校長=8日夜、広島県府中町
【広島中3自殺】
教室前の廊下で「万引ありますね」…2年間も資料修正せず、別の生徒の万引記録 非常識の数々
広島県府中町立中3年の男子生徒(15)=当時=が昨年12月8日、自宅で自殺した問題で、1年生当時の生徒指導の会議で、配布された資料にある生徒の万引記録が誤っていることに気付いていたが、資料の内容を保存しているサーバーでの修正作業をしていなかったことが8日分かった。同校には万引などの行為があった際、校長推薦を認めないルールがあった。生徒と両親、学校側との三者懇談はこの資料に基づいて進められており、ずさんな管理態勢に非難が集まりそうだ。
■「間違った資料」のまま進路指導…保護者との三者懇談の当日、生徒は出席せず自宅で自殺
8日夜に会見した高杉良知教育長と学校長によると、生徒が1年生の時に万引をしたことがあるとの誤った記録を理由に志望校の推薦を出せないとの話を、学校側が三者懇談で両親に伝える予定だった。生徒は三者懇談の当日に亡くなった。万引の記録は自殺後の調査で別の生徒のものと判明した。
会見での説明によると、今回の進路指導では、サーバーに残っていた、誤った内容の資料がそのまま使われていた。
生徒は公立高校を第1志望とし、受験するために校長の推薦が必要な私立高校を第2志望にしていた。
教諭は、教室前の廊下で、生徒に対し「万引がありますね」と聞き、「えっ」との反応があった。さらに「3年の時ではなく、1年の時だよ」と確認すると、生徒は間をおいて「あっ、はい」と答えたという。
担任は生徒が否定したと認識せず、12月に入り、推薦できない旨を両親に伝えたかどうか生徒に確認。8日の三者懇談で両親と会ったが、生徒は姿を見せず、同日夕、自宅で自殺しているのを父親が見つけた。
自殺した男子生徒の両親は、代理人弁護士を通じ「ずさんなデータ管理、間違った進路指導がなければ、わが子が命を絶つことは決してなかった」とのコメントを出した。
ずさん極まる対応で、多感な時期の少年の、命を奪った罪は謝罪だけで済ませられるような、簡単な問題ではないだろ!
廊下で 立ち話した程度で、ろくに調査もせず、その挙げ句に誤った記録だと、気付きながら訂正もせず、進路指導に使われていた事自体・・あまりにもズサン過ぎる。
教師として 少年の日常行動をキチンと把握していれば、こう言ったお粗末な対応は、防げたはず。
教育者としては 失格。
学校側も 誤った記録を2年間も 修正もせず、放置しておいた責任は免れない。
少年の命を償うのは・・誰か?
説明集会に 当事者の担任教師が姿を見せず、逃げるような行為は断じて許してはならないでしょうに!!
ドナイナットンネン・・日本の教育現場は?
ご訪問有り難うございます!!
お読み頂きましたら“ポチ”ご協力お願いいたします
人気ブログランキングへ
励みになります!こちらもご協力を・・・!!
にほんブログ村