先日、たまたま東急ハンズに行ったら、これが先行発売されていました。
「トミー Switch Switch」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/638589a9cb84e43b1fac1a74b831a845.jpg)
一つ840円。
前からネットで見て、購入を決意していたのですが、7月発売とのことで楽しみに待っていたら、まさか先行で発売されているなんて!
太郎商店の自爆ボタンシリーズや、タカラの「秘密基地を作ろう」など、この手のアイテムは最近注目されていますが、なかでもこのシリーズは値段も手ごろで、購入しやすいアイテムと言えます。
「秘密基地を作ろう」は7月発売予定が9月に延期されてしまったので、購入を考えられていた方はそれまでの間をコレで気を紛らわすのもいいかもしれません。
商品の種類は4種類。
設定では、「スキマ産業」という会社が作っているらしいです。
まずはNo.1のキースイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/ed99749b57f153679c24632294a72cca.jpg)
小さなキーが付属してます。
スタンバイ状態ではオレンジのLEDが点滅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/bfd9aedeeeb597bf2f2d7d0fc148257e.jpg)
キーを差し込むと緑のLEDが点滅!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/198b23e28f1ea1361e4a0f0d438dbbb5.jpg)
そして、ひねると赤のLEDが点灯すると当時に、「ゴゥン、ゴゥン」と起動音が!!
ちなみに、スイッチをOFFにしても、すぐに音が鳴り止むわけではなく、ゆっくりと起動停止していく音が流れます。イカス!!
同じく、No.2のロータリースイッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/1c8665f310e8ebc940c99ccfde0d6307.jpg)
機能的にはキースイッチと変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/d407f5d84ddfa63fda31d23174110739.jpg)
No.3のボタンスイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/c907a53925375b9bf52a6ef26e757632.jpg)
一番人気が出そうな感じですね。
こちらはスイッチを押すとボタン全体が赤く点灯します。
もう、「自爆スイッチ」にしか見えません!
No.4のトルグスイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/5f724fd0bc02af8a61b8ee10cfa4aac2.jpg)
なぜか購入した東急ハンズでは一番人気らしく、これが最後の一つでした。
すごくおバカなアイテムなのに、どうしてココまで男心をくすぐるんでしょうねぇ。
もう、たまりません。
あと300個くらい欲しいです。
ちなみに、裏にはマグネットが装着してあり、金属部分にくっつけることが出来ます。
つまり、ブラウン管や精密機器の近くに置くのは危険なのです。
って、他の機械と絡められなきゃ、意味なくね?
どうやら、この四種類だけではなく、他にも同じようなテイストの商品が出るようなので、今後の展開に大いに期待です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/5d46d25b06b77dc2eae8f964a341bdd9.gif)
コメントありがとうございます。
残念ながらスイッチスイッチは今でもお気に入りで我が家で使っております。
確かに品薄ですが、ネットで探せばまだ購入できますよ?
購入乗り遅れました。(いまさらながら)
四個買っても、まだ欲しいです。
今度はつける場所にこだわりたくなってきました。
アルミケースのバックにマグネット用の金属板を取り付け、一面にスイッチを配置することを考えています。
あと、新車購入予定の自転車に取り付ける方法とか。
あー、欲しいよ。
羨ましいよ。当然だろ。
会社のデスクに付けておきたいよ。
きっと怒られるけど・・・
コメント有難う御座います。
確かに、数は沢山欲しくなりますよねぇ。
公式HPにあるオシロスコープ風とか、個人的にはレバー(操縦桿風)なんかが出ると楽しいかも。
カチカチ、ポチポチしちゃいそうです。(^O^)
このアイテムって、もうホント、魂にビビっと来るか来ないかですからねぇ。
ぜんぜん興味ない人から見ると「なに?ただのスイッチじゃん」ってなりますし・・・
でも、コレ、使いどころのセンスが問われますね。
ですさんの記事の車に取り付けてある写真、凄く雰囲気があってますねぇ。
なんとなく世代的に「ナイトライダー」を思い出してしまいました。
いいっすよね。スイッチスイッチ。ほんと。
でも、先日「上野のヤマシロヤさん」にて、
屋台作って、作業着を着たスキマ産業社員が
先行販売してたようですが、見た人によると
「全然売れてなかった」ということでして、
ちょっとガッカリしたところでした。はい。
同じように共感してくれる人がいて嬉しい。
またまた。覗きにこさせて頂きます。でわ。