
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたね。
天候も良くなってきたので「密集を避けてソロキャンプにでも行こう」と考えている方も多いと思います。
そんなソロキャンパー(じゃなくても良いんですが)に、お勧めのクッカーの小ネタを。

このゴチャっと重なった、ステンレスのソロクッカー。
実はこれ、IKEAで発売されている、おままごとセットなんです。
DUKTIG(ドゥクティグ)はどうやらイケアのオリジナルブランドのようですね。
すでに一部ではアウトドアクッカーとして使っている方もいるので、それなりに有名なネタかも知れませんが、この製品、子どものおままごと用だけにしておくにはもったいない出来なんです。
素材はステンレスで、それなりに厚みもありしっかりしています。
取っ手となるワイヤーも、子どもが振り回しても壊れないよう、しっかりと取り付けています。

商品名は「おもちゃの調理器具5点セット」となっています。
フライパンが深型と浅型の二つ、両手鍋とコランダ(水切りザル)、そしてフタのセット。
もちろん、おままごと用なので、火にかける事は本来は想定された使い方ではないので注意が必要です。

フライパンタイプの二つです。
普段、シェラカップで調理している人には違和感なく使えるミニフライパンだと思います。
取っ手がストレートな形状なので、調理中も持ちやすいです。

通常サイズのシェラカップと比較。
真ん中のがシェラカップです。
左の深型は底にかけての角度がなだらかなので、鍋を置いた時の安定感はシェラカップより不安定になります。
でもこの二つはとても使い勝手が良いです。
大人数のBBQなんかでも、お肉のソース入れによく使っています。

こっちは両手鍋セット。
本体とコランダとフタを組み合わせることが出来ます。

コランダ(水切りザル)はメッシュの物より大雑把に水切りができるので、マカロニなどをゆでる時にも便利です。
まあ、自分の場合は水切りで使う事より、カットした野菜なんかをちょっと入れておく、というような使い方が殆どですが。

そして、今回紹介した一番の理由はコチラ。
このセットのフタがシェラカップにピッタリサイズなんです。
IKEAの店頭で買うと、税込¥1,499-というコストパフォーマンスの高さ!
むしろシェラカップも買わず、このセットだけでもいいかもしれない!
ただ、材質がステンレスなので焼き物はムラが出ますし、重さもそれなりです。
ウルトラライトを目指している方、調理器具の性能にこだわる方にはお勧めしません。
ん~、15年くらい前にはトイザらスのジャストライクホームでも同じようなステンレスの調理器具セットがあったんだよなぁ。
今更ながら買っておけばよかった・・・
このドゥクティグの調理器具5点セット、自分は焚き火や炭火でガンガン使っていますが、特に今のところは問題ありません。
もし購入して使われる方がいましたら、あくまで自己責任でお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます