抱っこされたいおちゃ。
知らん顔していると、このまま二足歩行でどこまでも付いてきて離れません‼️
バラ好きは大抵毎年何かしら新しいバラを購入するので、よその庭の新入りチェックも楽しみです。
また花束を頂きました😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/1290efd1a3d1d54da24de6d096c6e083.jpg?1589255903)
この紫のバラがカーディナルドゥリシュリュー。
挿し木用にと頂いたけど、あまりにも素敵な花束なので暫くはこのまま見ていたいです。
でも1本だけ挿し木にしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/b7959fe25cbac70fd6f03fd185bea1bc.jpg?1589276870)
写真の猫以外のものがあれば完璧‼️
・ポット
・赤玉土(小粒)
・カッター
・メネデール(あれば)
・ルートン(あれば)
①一時間ほど挿し穂を水揚げします。(あれば活力剤のメネデールを100倍に薄めたもので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/53/6b9254ba6a58fb634295a9079729c6c7.jpg?1589272151)
②5枚葉を2つ付けた上でカット。
5枚葉をそれぞれカットして⑦のように2枚葉にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/442cf6440b39621a80be1a303697cfaf.jpg?1589271586)
③下側はよく切れるカッターで斜めにスパッと切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/c3932513cfb3dc844cd8d8a1fb65b1a5.jpg?1589271570)
④もしあれば切り口に発根促進剤のルートンを付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/0f0285f27b3cb89d865f0e677f1742af.jpg?1589272396)
⑤割り箸で水で湿らせた土に穴をあけてえだを挿し、抜けない様に土を押し付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/828c3d40203d68789f20cc835fcfe695.jpg?1589271620)
⑥水揚げに使ったメネデールが勿体無いので掛けちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/001181e9807ae799dda4f619bace0080.jpg?1589271658)
⑦受け皿に水を張る
後は軒下などの日陰に置き、水を切らさないように底面給水で水をあげる。お皿に水を張っておく位で🆗‼️。
失敗の場合はしばらくすると枝全体が黒くなります。
(枝の先端だけ黒い場合は暫くは様子をみて下さい。成功しても上の葉っぱより先は黒くなります。)
新しい葉っぱが出て来て、その後根っこも育ってきます。
成功すると2ヶ月もすればちゃんと根が張ります。
メネデール、ルートンは、無くても出来ますし、大きい鉢に挿し穂を何本も挿しても大丈夫です。
花が咲くまで気長に待てるなら、小さい挿し木が成長して花を咲かせる様子を見守るのはとても楽しいです。
※品種によっては増殖して、販売はもちろんですが、譲渡をすると種苗法に抵触してしまいます。
頂いたカーディナルドゥリシュリュー、もう頭の中でレイニーブルーとのコラボを想像しています😊