昨夜の台風は凄かった
ツツジの斜面を守ってくれてる大樫の木の太い枝を
こっばみじんに枝を吹き折ってくれてた
太い幹の中央部から折れている
杉山の淵に有る桐の木もすっきり
13段下の段々畑の一番下の側溝まで飛んできていた
写真を撮りに上へ登って見えたのが
近所のヒラメ養殖の屋根板が吹きあがっている
ここだけじゃなくて何枚も有り
昨夜ガタンガタンと音がしていたのは
このせいでした
今年2度目のきれいな花を付けていたブーゲンビリア
これも無残な姿に
そして、浜菜園へ行くと
良く出来ていたパプリカ
こんなに潮風でもまれたらもうダメかも?
そして昨日虫取りし、まだ残っていた白ナスも
ミニトマトも
薩摩芋はツルを吹き上げられて
潮をかぶり葉が変色しつつあるが
これは多分大丈夫でしょう
これは柿の木ですが
あらゆる木の葉は吹き飛んでいます
柿の実も落ちていますが
まだ残りは有るし大丈夫
以上朝一に見たものです
未だに突風が時々吹いています