年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

サンチェ定植 他

2022-10-28 07:12:50 | 田舎暮らし

昨日は1日中分厚い雲の覆われ時々霧雨も

そこで、サンチェが程よく育ち定植しました

 

浜菜園に少しだけ植えた分葱

やっと全体芽が出ました

化成肥料を追肥に

 

Tさんから10時頃貰ったお魚

トビウオとカマスが入ってます

すぐに大きなアジ2尾をお向かいさんへ

持って行ってあげました

それから急いで私用と猫用に捌く

 

アジの3枚おろしで皮も剥ぎ

塩をして干します

これとっても美味しいのです

 

ゴボウが安く買えたので

具を炒め昼食は久し振りにバラ寿司

グリーンピースが嫌いな主人で入れられず

彩悪かったな~

でも美味しいと沢山食べてくれた

午前中は結構忙しかった

 

郵便局へ行ったついでにK・Aさんを覗いてみたら

「お~、猪肉持って行くか~」と

スライスして冷凍した肉を

2パックも下さった

サツマイモが無いそうで

帰ってすぐに用意して届けてあげました

 

ガラケーの電話機も後数日なので

昨夜は数年振りに地元に居る同級生へ電話した

地元に数人いる人達は皆元気よ~って

ただ足が痛くてサッサと歩けないとの事

そうだな~もう76歳にもなるんですもの

コロナで中断していた年1回の旅行も

もう歩けなくて実行できないみたい

 

今日は晴れ

沢山仕事が出来そうです

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツジ畑から雑草掘り途中立... | トップ | ツワブキの蕾摘む&ソラちゃ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
raraさんへ (fufu)
2022-10-28 17:59:11
こんばんは
あらそうでしたの
お母さんトビウオのさつま揚げお作りになっていたのね
トビウオはうんざりする程貰う時も有ります
が、さつま揚げの作り方が分かりません
残念です
返信する
ルルのママさんへ (fufu)
2022-10-28 17:54:34
こんばんは
霧雨程度でしたが久しぶりの雨で良かったです
お野菜たちには雨が一番元気になるようですね

お魚を貰うのは自分たちよりも
ソラちゃんに食べさせたくて切らさないように貰っています
返信する
こんにちは~! (rara)
2022-10-28 13:57:10
fufuさんのバラ寿司は、ご主人様も大の花マルのお味~!
とっても美味しいにちがいない~です~!
すごく美味しそうです~!
新鮮なお魚沢山~!
トビウオと聞きましたら、
母が取り寄せのトビウオのすり身で、
薩摩揚げをよく作ってくれてたことを思い出します~。
3枚おろし何匹も捌いてらして、スゴイです~!
わたし、1枚でもやっとこさです~。
返信する
こんにちは (ルルのママ)
2022-10-28 13:09:58
サンチェも分葱も楽しみですね
恵みの雨だったのね
すくすくと育ってくれますように(*^▽^*)

新鮮なお魚がいつもいっぱい良いですね
バラ寿司美味しそう~♡

ソラちゃんまた美味しいご飯がもらえるね
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-10-28 12:37:52
こんにちは
分葱はチョイと摘んで薬味に使うので
近くに有ったら便利ですね

そうですねアヤさん1つお姉さん
しかし私の主人はS、15年生まれですよ
まだまだ仕事が沢山残っているので働いて貰わねばなりません
返信する
fufuさんへ (hanamaruアヤ)
2022-10-28 09:48:57
おはようございます
サンチェ 今が 植え時なんですね・・・・分葱 私も欲カイテ 一本ずつ植えてみました  ヒョロヒョロとしたネギが 出ています
同級生達との 会話? やっぱり~❔?などと話を聞くと  安心しますね(笑い)fufuさんより 私のほうが お姉さんだったのですよよ~~
私は 干支は トリ年です。
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事