ふふふのふ

白黒・はちわれ猫の風子の日常。時々虹の橋組の思い出も。

龍のひげ

2013-10-05 22:30:00 | 京都のこと
丁合作業が終わると、お楽しみのディナー!




今年は「京料理とフレンチ割烹 龍のひげ」に行って来ました。


3500円の神無月コースを注文したのですが
とても3500円と思えないコースで皆、大満足でした。




■八寸
湯葉や生麩の京食材
魚や野菜の旬食材に珍味などを十種、すこしずつ。






■にしん茄子のサラダ
当店自慢のサラダ。
三層に彩られたにしんのムース、筑前煮のゼリー寄せ、
間に茄子の煮浸しがサンドされた
おばんざいを思わせるサラダ
胡麻ソースでお召し上がりいただきます。




■本日の造里
その日の新鮮な魚をシェフのおすすめで。




■カマスの幽庵焼き~ポルチーニ茸のソースで~
秋を告げるお魚、カマス。
幽庵焼きにて、しっかりとカマスの旨味を引き出し
香り高いポルチーニ茸を贅沢にソースに使った、
まさに日仏のマリアージュを感じさせるひとさら。







■甘鯛のソテーと栗おこわドリア風
豪華食材、甘鯛のぐじを使用。
栗のおこわにフォアグラを重ね焼き上げた、ドリア風おこわが楽しめます。
風呂吹き大根を酢橘味噌と合わせひと皿全体の味と
食感に奥行を与えたひと品は楽しさの中に安心をも覚えます。




■鴨の小鍋
龍のひげの出し汁。
鴨の旨みとひとつになった、小鍋の中には
幸せなスープを一つ覚えていただきます。




■季節の釜めし
数種類のなかからお好きなものを選べます。
私達は栗ご飯と、ちりめん山椒と十穀米を選びました。




■デザート
京野菜も取り入れた、思わず胸が躍るようなデザート。
今回はなんと牛蒡の味のムースなんです。
驚きでしょ?



大変美味しかったです。
前も行きましたが、またまた行きたいと思う私です。







 どーせ、僕は留守番やもん。


はい。
すみませんでしたね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁合作業

2013-10-05 14:00:00 | 福来。ちゃん工房

カレンダーが




出来上がったので



猫友達が集まって、カレンダーの丁合作業をしました。
参加者は、
るおりんさん、萌湖ちゃん、のらこさん、
chimakiさん、ちゃとらママさん、ゆうこさん
そして私の合計7名で賑やかにやりました。


お昼前に集合し、先ずは腹ごしらえ。
毎年同じメニューのカレーと、冷製スープ、サラダ
それから、ねこに関連した?フードをということで(笑)





かまぼこと魚肉ソーセージで作った肉球。




それから猫の形のおにぎりを食べました。
猫型のおにぎりは、自分でトッピングしました。




女7人が集まると、流石に賑やか。







トッピングをする、のらこさん。




萌湖ちゃんは爪楊枝を使ってます。




これは、るおりんさん作!




不器用な私は何となく「いけてない」猫に(笑)




こちらは、リアルいけてない猫!



お昼ご飯を食べた後は、本来の目的、丁合作業をします。











こうやって猫友さんのお陰でカレンダーが出来上がりました。




溶けかけていますけど、私の手作りアイスクリームと



手作りシフォンケーキで休憩。


さて我が家の猫達は、速攻で隠れた風子姐さん。
接待したのは、ふっ君だけ。















皆さんに沢山遊んで貰って、大満足のふっ君なのでした。

参加戴いた、猫友の皆さま。
有難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする