ご心配をおかけしております。
風子はくしゃみばかりで、熱はありません。
少し涙目になっています。
でも元気だし、食欲もあります。
京都中央動物病院で、お薬を戴きました。
注射とかは必要ないだろうとのこと。
念のため、目薬も戴きました。
目も洗浄してもらって、とても美人の猫さんになりました。
先生とお話して、史の避妊手術をお願いしました。
当初、先生方は、避妊手術にあまり積極的ではない様子でした。
避妊手術そのものは、問題がある訳ではないけれど、
やはり麻酔を使うこともあって、それが史にどういう影響を与えるか。
何かあった時の責任の所在も含めて、お話をしました。
飼い主の身勝手かもしれませんが、
やはり発情によるストレスは大変だと思います。
まだ元気な今ならば、乗り切れるかもしれません。
万が一、が起こっても、私は責任追及をしない、旨をお伝えしました。
それは福来。ちゃんの時から肌で実感している
この病院の方々の真摯な姿勢を知っているからです。
精一杯やって下さる病院ですし、納得出来るようにして下さる病院です。
こちらが要望することを、可能な限りして下さる病院ですし
何より、絶対の信頼を持っている病院だからです。
病院の姿勢としては、史の避妊手術の日には
他の手術を入れないで、史の為に、病院スタッフ全員で臨みたいとのこと。
どういう事態が生じてもいいように、他の手術は入れず
獣医2名で手術に当たると仰って下さいました。
その為、手術日は、かなり先になりました。
3月4日(日曜日)です。
私が希望するならば、当日、帰宅してもいいそうです。
手術後、史と対面して、その時の状況で帰宅か入院かを決めます。
入院の場合、モニターがあって、病院の上に住んでいらっしゃる
院長先生の部屋にモニターが写るようになっていて、
(勿論24時間監視は無理でも)何かあったら連絡が貰えます。
我が家からなら、自転車で走れば1分で行けます。
あと約一ヶ月です。
それまで体力をつけて、日々無理をせず、元気に、と思っています。
絶対に元気で帰って来ます。
当初、辞退しようかと思った「ネットアイドルにゃんこコンテスト」にだって
上位通過を目指します!
辞退するってことは、
私自身が史が死ぬって思っていることになるでしょ?
私がそんなことを思ったらいけないんです。
明日からは、「ふふふ」ではなくて、「わっはっはっ!」と笑って過ごします。
ええ、負けませんとも。
絶対に負けませんから。
メールやコメントのレスが遅くなっても許して下さいね。
何よりも史のこと、風子のことを一番にしてから、仕事もして。生活して。
それからお返事になりますので。
でも、コメント、とても嬉しく読ませて戴いています。
本当に有難うございます。
人気blogランキングへ
ポチッとお願いします。
そして、こちらにも!
「ネットアイドルにゃんこコンテスト」三次審査は
雑誌NEKOについているアンケートによるものです。
ご協力をお願い出来る方は、宜しくお願いします。
雑誌を買わないといけないので、是非にとは申しません。
でも、よろしかったら、3月2日発売の雑誌NEKOを宜しくお願い致します。
風子はくしゃみばかりで、熱はありません。
少し涙目になっています。
でも元気だし、食欲もあります。
京都中央動物病院で、お薬を戴きました。
注射とかは必要ないだろうとのこと。
念のため、目薬も戴きました。
目も洗浄してもらって、とても美人の猫さんになりました。
先生とお話して、史の避妊手術をお願いしました。
当初、先生方は、避妊手術にあまり積極的ではない様子でした。
避妊手術そのものは、問題がある訳ではないけれど、
やはり麻酔を使うこともあって、それが史にどういう影響を与えるか。
何かあった時の責任の所在も含めて、お話をしました。
飼い主の身勝手かもしれませんが、
やはり発情によるストレスは大変だと思います。
まだ元気な今ならば、乗り切れるかもしれません。
万が一、が起こっても、私は責任追及をしない、旨をお伝えしました。
それは福来。ちゃんの時から肌で実感している
この病院の方々の真摯な姿勢を知っているからです。
精一杯やって下さる病院ですし、納得出来るようにして下さる病院です。
こちらが要望することを、可能な限りして下さる病院ですし
何より、絶対の信頼を持っている病院だからです。
病院の姿勢としては、史の避妊手術の日には
他の手術を入れないで、史の為に、病院スタッフ全員で臨みたいとのこと。
どういう事態が生じてもいいように、他の手術は入れず
獣医2名で手術に当たると仰って下さいました。
その為、手術日は、かなり先になりました。
3月4日(日曜日)です。
私が希望するならば、当日、帰宅してもいいそうです。
手術後、史と対面して、その時の状況で帰宅か入院かを決めます。
入院の場合、モニターがあって、病院の上に住んでいらっしゃる
院長先生の部屋にモニターが写るようになっていて、
(勿論24時間監視は無理でも)何かあったら連絡が貰えます。
我が家からなら、自転車で走れば1分で行けます。
あと約一ヶ月です。
それまで体力をつけて、日々無理をせず、元気に、と思っています。
絶対に元気で帰って来ます。
当初、辞退しようかと思った「ネットアイドルにゃんこコンテスト」にだって
上位通過を目指します!
辞退するってことは、
私自身が史が死ぬって思っていることになるでしょ?
私がそんなことを思ったらいけないんです。
明日からは、「ふふふ」ではなくて、「わっはっはっ!」と笑って過ごします。
ええ、負けませんとも。
絶対に負けませんから。
メールやコメントのレスが遅くなっても許して下さいね。
何よりも史のこと、風子のことを一番にしてから、仕事もして。生活して。
それからお返事になりますので。
でも、コメント、とても嬉しく読ませて戴いています。
本当に有難うございます。
人気blogランキングへ
ポチッとお願いします。
そして、こちらにも!

「ネットアイドルにゃんこコンテスト」三次審査は
雑誌NEKOについているアンケートによるものです。
ご協力をお願い出来る方は、宜しくお願いします。
雑誌を買わないといけないので、是非にとは申しません。
でも、よろしかったら、3月2日発売の雑誌NEKOを宜しくお願い致します。