市内観光の後は、宍道湖の湖畔にあって、宍道湖周辺夕日スポットの一つになっている島根県立美術館に行きました。
宍道湖に沈む夕日は日本一の美しさということです^^。 それにここは、NHK朝のドラマ「だんだん」で、主人公のめぐみたちが歌を歌ったロケ地でもあります。
でも一向に晴れる兆しのない、どんよりした空・・・なんですが、、、。
◇ 島根県立美術館 SHIMANE ART MUSEUM
宍道湖畔のとても景色のいいところにあり、前庭だけでなく1階ロビーや2階展望テラスからも宍道湖に沈む夕日が見られるように、平素は18:30までとなっている開館時間を、3月から9月は日没時刻の30分後まで延長して、美しい夕景を楽しむことが出来るようになっています。
(1) 外観の曲線が美しい印象的な建物
(2) 美術館中2階ロビーから前庭を臨む
中央、「だんだん」のヒロイン茉奈・佳奈ちゃんたちが歌っていたところで
誰かがポーズをとっています。 (大きくして見ると分るかも)
(3) 上↑の写真を撮ってるわたしで~す^^。
リュックを背負ったまま座り込んでカメラを構る私をyoshiが撮りました。
(4) うしろを振り返ると2階の天井
(5) この前庭を下りていくと宍道湖です
(6) 上↑の左奥に見える彫刻 《宍道湖うさぎ》
籔内佐斗司(やぶうち さとし)作 《宍道湖うさぎ》1999年
(7) 少し歩いて向かいの公園から見た島根県立美術館
屋根右側の黒っぽい部分が展望テラスで、夕日展望台になっています。
さてさて私たちは、ザンネン満足半々気分で宍道湖をあとにし、
松江駅前のホテルに宿泊、翌朝電車で次の予定地「安来」へと向かいました。
(17) 朝の松江駅前の通り
(18) 8時5分前の松江駅
(22) 電車最後尾に乗って松江を後にしました
6時です カラクリ時計です
ということで今回は、ちょっとごちゃごちゃしておりますが、
Picasa によるコラージュ試作品?で遊んだところで
終わりにします。 ではではまた・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一緒に行ったyoshiの Photoblogです。
松江・安来4
松江・安来5
松江・安来6 2月26日(木)
宍道湖に沈む夕日は日本一の美しさということです^^。 それにここは、NHK朝のドラマ「だんだん」で、主人公のめぐみたちが歌を歌ったロケ地でもあります。
でも一向に晴れる兆しのない、どんよりした空・・・なんですが、、、。
◇ 島根県立美術館 SHIMANE ART MUSEUM
宍道湖畔のとても景色のいいところにあり、前庭だけでなく1階ロビーや2階展望テラスからも宍道湖に沈む夕日が見られるように、平素は18:30までとなっている開館時間を、3月から9月は日没時刻の30分後まで延長して、美しい夕景を楽しむことが出来るようになっています。
エントランス |
中央、「だんだん」のヒロイン茉奈・佳奈ちゃんたちが歌っていたところで
誰かがポーズをとっています。 (大きくして見ると分るかも)
(3) 上↑の写真を撮ってるわたしで~す^^。
リュックを背負ったまま座り込んでカメラを構る私をyoshiが撮りました。
(4) うしろを振り返ると2階の天井
松江開府400年ということで、地元島根県出身の陶芸家河井寛次郎展が開かれていました。 はじめて目にする名前でした。 陶器の価値などぜんぜん判らない私ですが、その作品は、一つ一つ近寄っていって見たくなるような、親しみを感じる陶磁器たちでした。
彼は、沢山の「ことば」も残しているらしく、太い毛筆の力強い縦書きの文字が展示してありました。
「おどろいて居る自分に おどろいて居る自分」
「過去が咲いている今、未来の蕾で一杯な今」
ちょっと面白いと思い、こんな言葉が印象に残りました。
河井寛次郎記念館 は京都にあるそうです。
彼は、沢山の「ことば」も残しているらしく、太い毛筆の力強い縦書きの文字が展示してありました。
「おどろいて居る自分に おどろいて居る自分」
「過去が咲いている今、未来の蕾で一杯な今」
ちょっと面白いと思い、こんな言葉が印象に残りました。
河井寛次郎記念館 は京都にあるそうです。
(5) この前庭を下りていくと宍道湖です
(6) 上↑の左奥に見える彫刻 《宍道湖うさぎ》
籔内佐斗司(やぶうち さとし)作 《宍道湖うさぎ》1999年
12羽のうさぎが、飛んで跳ねて飛んで跳ねてを繰り返し、最後に宍道湖を見ているのだそうです。
最近では、前から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れ、宍道湖名物“しじみ”を供えるとその効果がアップすると言われているとか^^。
しじみの持ち合わせがなかったとみえて、しじみに交じって代わり?に小銭が~^^
最近では、前から2番目のうさぎを触ると幸せが訪れ、宍道湖名物“しじみ”を供えるとその効果がアップすると言われているとか^^。
しじみの持ち合わせがなかったとみえて、しじみに交じって代わり?に小銭が~^^
(7) 少し歩いて向かいの公園から見た島根県立美術館
屋根右側の黒っぽい部分が展望テラスで、夕日展望台になっています。
右手(西)に見える島が宍道湖に浮かぶ「嫁が島」です。 島のシルエットが絶好のアクセントとなり、いっそう夕景を引き立てるようです。
でも、今日はどんよりと曇り空のまま、夕日はとても望めません、ザンネンーー;
でも、今日はどんよりと曇り空のまま、夕日はとても望めません、ザンネンーー;
◇ 宍道湖(しんじこ) SHINJIKO
(8) 島根県立美術館2階展望テラスから見た宍道湖 これは↑ ホワイトバランスの光源を蛍光灯にして プログラムオートで撮っています。
中央アタリ沖へ向かって船が1艘、その手前右はブイ(浮標、浮き) (10) 上(8)の右半分のアップ (11) 美術館前庭から宍道湖大橋を右手に (2009/02/25 16:12 F5 1/500 ホワイトバランス:蛍光灯 Pオート撮影) 次はオートで撮って、パソコンで色補正をしてみました。 (12) 下 (13) の下側をトリミングしたもの (13) 下 (14) をPCで色補正したもの(-赤 +青) (14) プログラムオートで撮ったもの (2009/02/25 16:44 F4 1/160 ホワイトバランス:オート Pオート撮影) 中ほどから手前に点々と見えるのはカモの類 遠くに少し大きく見えるのはブイ(浮標、浮き) (15) 嫁が島 ( (13) 左奥のアップ) リンク先は、色補正なしのもの いやぁ~、宍道湖で遊んでしまいました~! 宍道湖の終りは、色補正なし、これが精一杯の1枚で閉めましょう。 (16) とうとう夕日が臨めなかった宍道湖 (2009/02/25 16:46 F5.6 1/160 ホワイトバランス:オート Pオート撮影) |
さてさて私たちは、ザンネン満足半々気分で宍道湖をあとにし、
松江駅前のホテルに宿泊、翌朝電車で次の予定地「安来」へと向かいました。
(17) 朝の松江駅前の通り
(18) 8時5分前の松江駅
↑水が流れています
ようこそ「水の都 松江へ」 21世紀は〝水の世紀″ 水への〝親しみ″ 水のもたらす〝癒し″ 市民の貴重な財産として未来へ繋ぐ 2008年(平成20年)12月 松江開府400年祭 ・上水道通水90周年記念 松江市・松江市水道局 | (19) 駅前のモニュメント |
(20) 松江駅のホーム | (21) アクアライナー |
(22) 電車最後尾に乗って松江を後にしました
そうそう! これは食べてみないと、と思っていた、ドラマ「だんだん」のシーンに度々出てきた 『しじみカレー』 を、 駅前の 「松江テルサ」 1F の 珈琲倶楽部
(TEL0852-28-6283 8:30~18:00)でいただきました! しじみが殻ごと入っていました。 しじみのだし汁が使ってあるという一味違った酷で、おいしかったー、です。
番組のために作られたカレーだそうですが、どんぶりご飯というところもまたいい。(^o^)。
どんぶりご飯にルーをどば~とかけたところ(TEL0852-28-6283 8:30~18:00)でいただきました! しじみが殻ごと入っていました。 しじみのだし汁が使ってあるという一味違った酷で、おいしかったー、です。
番組のために作られたカレーだそうですが、どんぶりご飯というところもまたいい。(^o^)。
食後のお抹茶をいただいてると、、、 そうなんですよ、 飲み物の中に抹茶もあります。 不昧公(ふまいこう)とよばれた藩主、松平7代治郷(はるさと)が茶を愛したということから、松江にお茶と和菓子の文化が根付いてるんだそうです。
そのお茶を飲んでると突然頭の上のほうで音楽が~!
そのお茶を飲んでると突然頭の上のほうで音楽が~!
6時です カラクリ時計です
お土産に買った、 彩雲堂の不昧公好「若草」 (松平不昧公の詠んだ歌
「曇るぞよ 雨降らぬうちに摘みてむ 栂尾山の春の若草」
に、ちなんで名付けられたとか) も、「ゆずしじみ」も、おいしかったですよー!
「曇るぞよ 雨降らぬうちに摘みてむ 栂尾山の春の若草」
に、ちなんで名付けられたとか) も、「ゆずしじみ」も、おいしかったですよー!
↑Picasa2で試作
|
ということで今回は、ちょっとごちゃごちゃしておりますが、
Picasa によるコラージュ試作品?で遊んだところで
終わりにします。 ではではまた・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一緒に行ったyoshiの Photoblogです。
松江・安来4
松江・安来5
松江・安来6 2月26日(木)
A子ちゃんは一人暮らしですか、おめでとう!
一眼レフ!すご~~い@@! 私は今からやっとfujipaが置いていったカメラを勉強するところですよ。
暗室、どうぞどうぞ、誰も使ってないのでいつでもどうぞ。
クスリ?じゃないか^^薬剤?もそのままあるはずだから焼こうと思えば焼けるはずです。
モノクロは確実にできます。 カラーは確か道具はもらい物があるはずだけど、実際にしたことはないと思います。
使ってもらえればうれしいですよ。
「gallery」も見せてもらいました、素晴らしい!
本格的ですね。 これからちょこちょこ見せてくださ~い。
大山で撮った写真もぜひ見たいですよ。
吹奏楽、サックスも止めるのはもったいないですよねぇ。
学校を出てからでも、音楽に関わっていけたらいいですよね。
ここにきてくださるブログ友に、チェロリストやピアニストがいらっしゃるんですよぉ。 では(^^)ノ
突然で申し訳ありません。
アドレスが分からないので、こちらにメールしました。 長女がこの春から一人暮らしを始め5月の連休に帰ってきたので親子3人で(正さん抜き)鳥取県に行って来ました。大山の麓でゆったりと過ごしました。
中学・高校と吹奏楽一筋だった長女が写真部に入りまして、旅行の間も首からずーと一眼レフを下げてパシャパシャと写真を撮るので周りの人が振り向いたりして、ちょっと恥ずかしかったです。
まだまだ写真を始めたばかりですが、暗室の話をしたら「是非見てみたい」と言っておりましたので、また休みに帰ってきたらお邪魔してもよろしいでしょうか?
ちなみに写真部のホームページをお知らせします。「gallery」に掲載されてました。
http://fupcc.web.fc2.com/index.html
吹奏楽を続けて欲しくて、引越しの荷物の中に紛れ込ませたサックスが、写真の材料になっていました。
それではまた 季節の変わり目です。お体ご自愛下さいませ。
若草はいかにも春の色ですよね。
きれいな色なので見るとつい手を出してしまいます。
因幡の苦労詐欺は、ありゃ、ホントだ詐欺だ。
ウシロから撮る発想は私には全然なかったので、最近忙のブログを見てびっくりしましたよ。
これはやっぱり前からでしょう、、と思ってしまいますが^^
ごく一般的で面白みがないということですかねぇ・・。
あははシジミカレーね、あれはご飯に掛ける前の写真がすごく不味そうだったんです。
上からの角度が悪くて、ご飯とどんぶりの間に影が写ってしまって、3時間も前から装っていたかのように、どんぶりの中でご飯が干からびて見えるんですよ。
掛けた後の写真も1枚撮ってたのでそれを使ったんですが、yoshi は食べ掛けのように見えるからイヤだと写真も撮らなかったみたい。
そう見えるかもしれないけど、コッチの方がまだ増しなんだから仕方ない ><ゞ
という事情で選んでいます。 汗たらたらです。
ではでは、またよろしく、、、。
また、松江見学に来ました。
若草、食べたことありますよ。松江の銘菓だったのですね。
抹茶が入っているのかと思ったら違うのですね。時々、貰うことがあります。
今度は、じっくり味わって食べます。
因幡の黒ウサギ。
お母さんは頭の方から写して、最近忙さんは後ろの方から、撮っているのですね。きっちり12匹入れている。面白い!
シジミカレーは お嬢様は 食べる前の二つに別れているところ。お母さんは御飯に掛けたところ。
う~~ん、どうしてでしょう。故意にお母さんが、違う写真を選んだ?
美術館、最近の建物は本当に素晴しいですね。
ではでは、また・・・・。
宍道湖に行かれるんですね、夕日、夕日!
美しい夕日を撮って、撮れなかった私のカタキを取ってください。 これこれそういう話ではないですね^^。
2月(冬場)にはなかったんですが、宍道湖遊覧船もあるんですよ。 夕日にあわせたサンセットクルーズもあるようで、次に行くときは堀川めぐりよりもこっちがいいな・・とか 松江城もぜひ一度、と思ってますよ。 次にってイッタイいつの話?というハナシですね^^ゞ。
連休にお休みしなかった代わりの松江旅行でしょうか?
楽しい旅番組?になるようにお祈りしていますよ。
yoshi の写真は上手かどうかは分りませんが、私とちょーっとセンスが違うなと思うんです。 親の私が思うだけですけどね、見るたびにチェーと思ってしまう ^^あはは。
あのブログは日本人向けではなくて、主に留学生や帰国した人たちへの近況報告代わりにしてるようです。 更新が滞るとどうしたんだとメールが来るらしい^^。 少し現地に居たこともあって自分の中では中国語が一番、得手のようです。
知らなくてハズカシ・・ですけど、河井寛次郎さんは有名なんでしょうね。 京都に行った時は、、メモメモ^^
では、宍道湖・松江、どうぞいい旅を
娘さんも、お母さんに似て、写真がお上手ですね
彼女のブログの題名は中国語ですか?
ところで、河井寛次郎さんは、京都の方だと思っていました。 ハズカシ・・
出ました、 KEN語録!
「フォトはボケても心はまだまだ・・・」
そうですね、まだまだです!
隠れて見えないものも一緒に大事にしながら、精一杯生きて行かなければと思っています。
あの言葉は、ドラマの後半に主人公たちが歌っていた言葉です。
いつもコメントありがとうございます。
Puさんや皆さんのコメントでとても元気付けられています。
連休が動ける体になってよかったですねぇ。
心も体も無理しなければまだまだ・・・^^。
fujimさんは東への旅でしたか?
KENは腰の痛みも和らいで連休には東の方へドライブ役で出かけてきました。
ところで、スーパーおきの旅では、初めのフォトとことば”本当にだいじなものは隠れて見えない・・・”深い意味のある言葉を見つけられたのですねーェ!
スッカリ体調は全快されたことでしょうね!
Pu’さんとのコメントのやり取り楽しく拝見してます。生まれてきたこと育ててもらったことを感謝して、また次の人へその心を届けたいですねーェ!
精一杯生きましょう!
フォトはボケても心はまだまだ・・・
体は無理しないでください・・・
またまた寄らせてください
私のモニターで見た色、思いっきり青いですよ~、思い切りファンタジ~です^^!。 これでもかこれでもか!ですよ、
こういうトキは遊ぶではなくて、弄ぶと言わなければいけなかったですねぇ。 プリントもしたことはアリマセンし、自分以外のモニターで自分のものを見たこともない気がします。
そういう発想をしっかり持ったことがなかったんですが、そうですよね、多少なりとも違うはずですね。
あらためて意識しました、ありがとうございます。
色補正も日ごろはしたことがありません。
RGBすべてを触るのは知識もないし難しいですよね。
年賀状などの背景として作る時ぐらい^^です。
でも無修正かと言うとそうではなくて、カメラ付属のソフト自動補正か、コントラストはときどき使います、が、これはどうなんでしょうね。 カメラにもそういう機能が付いていて写す前に調整して写したりしますよね。 コントラストだけではなく、夕日を取る時はコレ、などというのもあるようですね。
今回最後の写真ははじめてコントラストではなくガンマ値、ガンマがどっち向いてるか、コントラストとどう違うのかの知識もないまま^^、 少し下げています。
それをやらないと3枚ぐらいベールを被ったような代物でとてもアップできません。 で、よしこれで多少はシャキッとした、という自己満足ですね^^あはは。 過ぎたるは及ばざるが如し、でそれで、どうすりゃいい?の状態ですが^^勉強できました、ありがとうございました。
Full Autoでバッチリになるカメラ! 私が欲しいのもこれですねぇ^^。
立派な美術館ですね!!地方の方がこの様な施設多い様な気がします。建物は立派でも中身は?と言う所が多いようですが、こちらは如何でしょう。
我が家のお向かいさんご主人が島根の出身なんですよ。GWに帰郷されたと言うことで、島根ロマンの香りといお土産頂きました。そのパッケージも嫁が島のバックに綺麗な夕日の画が・・・・一度生で見たいですね。
写真結構、弄ってますね!!
fujimさんはプリントはされないのですか?モニターで見て良い感じでも、プリントすると今一ってケースありませんか?
私も今回のたびの写真は修整を使ってみましたが、プリントはしてないので、結果がどうなるかは判りません。
モニターの画も私のモニターでは良いかなと思っていても、皆さんの所では?なので・・・・
そこで私のモニターで見た感想です。fujimさんの修正された写真は青味が強すぎて、水面の質感が?です。修正なしの一枚はバッチリですね。撮影された日のお天気の雰囲気がナチュラルに表現出来てます。
修正はあくまでも自己満足の為に使う機能のようですね。
どんなシーンでも、Full Autoで綺麗な絵が撮れるデジカメが欲しいです(無理ですね・・・)。
ナンジャモンジャ私も記事にアップ予定なので、お楽しみに・・・
スカッと晴れた日がそんなに少ないんですかー!
初耳、山陰の再認識ですよ、そうですか・・・。
そういえばきれいに撮れてる夕日の写真も、雲がけっこう多いですよね。
夕日は見られなかったんですけど、ホワイトバランスの実験?をしましたよ^^。
MENU のホワイトバランス(WB)を、普通は「オート」になってるのを、「蛍光灯」にしたり「曇天」にしたりすると、全体の色が変わるんですよ。
やってみると面白いけど、本当はコスモスさんのように、
そんな小細工はしないでバッチリ、っていうのが一番いいんです。 ><;トホホなんです。
世話の焼けるオナゴジャのぉ~ アハハハ!
http://blog.goo.ne.jp/fuji96/d/20090426
これのことカイカイカイ?
こんな遠目の写真じゃわからん!と言われそうなんで今ピンボケあっぷもおまけして加えたワイ。
ピントのあったアップがイチッマイもなかったんで、あっぷしてなかったのに・・・><しぶしぶ。
山陰はスカッと晴れた日がいがいと少ないんですよ、初めて関西に出てきたときに、ほとんど傘がいらないのにびっくりしたものです。
雨がよく降る、したがって虹も多いのかな。
私にはさっぱり?だけど、灰色の景色を水色にかえたり、いろんなことができるんですね~。
ん?なんじゃ?
見つからんのじゃ!
さてはしじみの悪口を言ったせいか?わちきが悪かった。出してくれ~~~。
この写真のどこが悪いよ、 わたしゃ、チマーっとかけて端の方からチマチマーっと食べるより、ドバーッとかけて食べるほうが好きなのさ! お~~よだれが出る、食べてみてみ、
今まで食べた中で一ッばんおいしかったどぉ~。
これは番組「だんだん」の人気が終わっても生き残っていくにチガイナイ。
若草も美味しかったよ!
ひっとりでみんな食べちゃったよ。
こういう和菓子は人前で食べるときは気を使うよね。
鱗粉ぱらぱら翔ちにけり、、
あれ?これは誰かさんの鶯餅だったか^^ゞ
そうかぁ、Puさんたちは新婚旅行の行く先々で、虹でもって祝福されたのかぁ。 虹が掛かればもちろんいいけど、掛からなくても、宍道湖だけではなくて、山陰側の海は全体、夕日が美しいよね。 ところどころに、展望台があったりします。
ん?なんじゃ? あれがナンジャモンジャの木かぁ!
WBCの最後に、その木の並木を加えました^^。
削除は①右クリックよりdaisukiさんのやり方が楽だった。
なんじゃ、fuさん菊のような白い花見たもんじゃ。次にあげるね。今夜はお休みなさい。
しじみカレー不味そう!若草美味しそう!
宍道湖新婚旅行で行きました。蔵の美術館も行ったと思う。ローカル線で行く先々で虹が出てて、虹を追いかけて電車が走ってました。山陰ってえらく虹の多いとこだなぁ~が感想。
うっふふふふ困らせてやったぞぉ~ニンマリにんまりufufu。
はい、でも謝ります、ごめんなさい m(^-^"m)ペコ
実は松江の観光関係の人でさえも「しじみカレー?そんなん聞いたこともない、あるはずないと思ってましたが、見つけました~!」とブログに書いていました。
そんなんで分るわけないですよねぇ^^ゞ。
思い込み№ワンの私としては、山陰と言えば宍道湖、宍道湖と言えばしじみ、シジミと言えばしじみカレー!
と一直線だったんですけどねぇ?^^? カレーを付けたら答を言ってるようなモンだから、大負けに負けて「ー」を付けた積りだったんですけどネェ^^ゞあははは
次回はも~っと考えて・・・う、次回はもうイラン!?
あ、そうですかハイハイ。 (うっくっくっく、ブツブツブツだって、^m^ウック)
大作と言うか、取捨選択できないくせに写真を撮りすぎなんですよ><; これでやっと次回、本命に辿りつくんです。
「そうだ、足立美術館に行こう!」が始まりですからねぇ。
照れまんさんのゆっくりペース好きですよぉ~、でも忘れないでくださいね~、ゆっくりし過ぎてそのうち fujim ってナニ?
なんてなったらブぅチ悲しいですからね~、よろしくぅ・・・。
春雷や 午睡飛び起き ラジオ切る
松江1、もすごい大作でしたが、こちらもすごい大作ですね。
色々工夫しているのだなと感心しながら見ていました。
前に、クイズで 道 の付く所に旅行に行きました。
ヒントは 話題の〇〇〇〇〇ー を食べました、でしたかね?
今頃、ここを見ながら、そんなヒントで解るかい??と思いながら、ブツブツいいながら見てました。
シンジコ に道が入っているなんて、答を聞いてもしばらく解りませんでしたよ。
漢字に弱いですから。「宍道湖」 を書けと言われても書けません。
シジミカレー そんなん 解りません。せめて、〇〇〇カレーでしょう。でも、写真を見て、やっと納得しています。
松江1の感想も書こうと思いながら、まだでした。
また、ゆっくり来ますので、よろしく・・・。
あとでPCで色補正をするぐらいなら、WB蛍光灯光源にして撮った方が簡単でいいネ。 PCで色補正をやりだすと、どんどんこれでもかこれでもかになってしまって失敗する^^。
おお~星の王子様を仏語で読んだのね、すご~い。^^。
自分にご褒美、いいことです。
介護は疲れるよね、力仕事よね。
自分の親だから相方さんにはなかなか頼みづらいしね。
もちろん手伝ってはもらえるでしょうけどね。
ときどきど~んと自分にご褒美あげなくちゃね。
ど~んとケーキを!じゃなくて、真っ白い花の咲いている木、Puさん偉い!^^。
この時期白い花の木がよく目に付きます。
山法師かハナミズキかと思って近づいてみると、花びらが菊の花のように細いんですよ、なんだろねぇ。
WB蛍光灯光源にした写真がいいね。曇りだと灰色になってしまうから寂しいし、去年の秋吉台のような青空だったらWBオートでもいいのかな。
青い色は素敵だよ。下の写真に添えた言葉もいいと思った。サンテグジュペリのLe Petit Prince(小さな王子様)だけど「星の王子様」と翻訳されているね。
砂漠に墜落した時に見た幻覚を小説にしたと言われているけど、砂漠で狐が王子様に言う言葉
「大切なものは目には見えない。心で見るんだよ」仏語で読んだから定かではないけど、、、。
fuさんの背中が「私、もう大丈夫です」って言ってるよ。
二番目のうさぎの前だけに小銭が供えられているのはそういう訳なのね。
「過去に悴み未来の蕾が萎れた今」かな。
介護に疲れて自分にご褒美あげることにしました。真っ白い花の咲いている木を買いました。お披露目するね。