余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

春の瀬戸内

2011-04-17 | ドライブ・たび
4月6日、fujipaの仲間に誘われて春の瀬戸内に行ってきました!!

 銭壷山から 


山口県由宇町の銭壷山(540m)からの眺めです!!
瀬戸内の島々が、春霞の彼方まで点々と浮かんでいます。


同じような写真ばかりですが・・・・
遠く霞が棚引いてるのがわかるでしょうか



 周防大島(size大) 小ちゃな幣振島から 久賀、大崎鼻、ポコンと嵩山

パノラマにしてみました

左手の大きな島が前島、その右が小さな 福島、右手が周防大島

残念ながら大島大橋は遠く木々の陰に・・・・

明度を下げていくと青くなります ↑  .

 銭壷山付近の地図はこちら です。
銭壷山から東南東↑ から 東↓ のあたりを見ているらしい・・・

↓左手が 呉 になるようで、右にスライドさせたところが前島です .

手前 前島の向こうが黒島、その左に見える▲ 柱島

  この銭壷山からの景色は、どこに色を落ち着かせるかに、とても時間を取ってしまいました。  自分の目で見たまま! と思ってやるのですが、それが難しい。 自分の目は便利なもので、「わぁ~きれい!」という思いがあると、勝手にとても美しい色に感じてしまうようです。
  2枚目の写真、どこからが空なのか分らないぐらいのこんな感じだった、と思って最初に仕上げた写真は(A)でした。  4、5日経って見ると、 ・・・ちょっと青すぎるカナァ・・・ と思えてきます。 アアでもないコウでもないと何度もやり直すうちに、実際はどんなだったかわからなくなってしまいます(><);
  いや、このくらいだったに違いないと最終的に 2枚目の写真(B)になりました。
   (A)                 (B)(上↑2枚目の写真)

気持では断然(A)の方なんですけどね(^^)v

パノラマではお遊びと思って 青っぽい方を取っています。


こんな大事な風景のときに、偏光フィルターを忘れてきてしまった><;
サングラスではどうだろうとレンズの前に、
同行のAさんが置いてくださったのでパチリパチリ・・・・^^アハハ

サングラスの世界




↓サングラスパノラマ↓



次はうしろ側 山の景色です。
  左手の尖ってる山が当初行く予定だった琴石山(546m)、 頂上には天女が舞い降りて琴を弾いたと言う岩があるらしいのですが、 駐車場から徒歩で20分登らないと着けないらしく、 私には無理と言うことで銭壷山になった次第でして・・・




桜が咲いているともっとよかったのですが
イチバン膨らんでいた蕾がこれ!

この2枚はコンデジです お天気がいいのがよく分ります


  銭壷山を下りて 潮風公園・みなとオアシスゆう の レストラン「潮風」で昼食。
  にぎわっていて4、5組分待って、私は軽く海老天うどん・・・・  と思ったのですが、どんぶりが大きくてボリュームたっぷりでした。 おつゆが! おいしかった!!
  ガラス越しにすぐが浜辺で、見える海の水のきれいなこと!! 水色、空色 と透き通って見えました。

昼食後、左手に瀬戸内、大島大橋を見ながら由宇町、大畠、をあとにしました。

R188を山陽本線と併走しながら南下

なが~~い貨車だ、何を運んでるんでしょうか・・・

あれ? 右手に見ていた貨車がいつのまにか反対側に??

 
大島大橋の下を通過していきます

偶然にしては出来すぎの ショット!@@! 


今回は橋は渡りませんでしたが、周防大島ともお別れです


以上、帰りはすべて車窓からです。

大島大橋をくぐる貨車(gifアニメ)

橋を渡ったところの高い山が大橋を見下ろす絶景が見られる 飯の山


このあと、柳井市の「やまぐちフラワーランド」に廻り、
少し行った先の「伊藤公記念公園」にも立ち寄って帰りました。



◆  「伊藤公記念公園」  ◆
山口県光市大字束荷(つかり)

 
 伊藤博文公について 
1841年(天保12年) 9月 出生 幼名 林 利助(はやしりすけ)
1857年(安政 4年) 4月 松下村塾に入り、吉田松陰に学ぶ
1885年(明治18年)12月 初代内閣総理大臣となる
1909年(明治42年)10年 ハルピン駅頭において凶弾に倒れる


伊藤博文公の絶筆
萬里の平原南満州
風光闊遠たり一天の秋
當年の戦迹餘憤を留む
更に行く人をして暗愁
を牽かしむ
広々とした南満州の大平原は、
秋空のもと澄み渡っている。
しかし、日露戦争の戦いのあとは
いまなお、やりきれないいきどおりをとどめ、
さらに道ゆく人を暗い愁いに沈ませる。

<伊藤公記念館>
  伊藤公記念館は、公の遠祖・林淡路守通起の没後 300年にあたって、法要を行うために建てた別邸だそうで、法要を行った後は、地元に寄付して図書館や公民館として利用してもらおうと考えていたのだそうです。
  博文公は明治42(1909)年10月26日、ハルビンで暗殺され、その完成を見ることはありませんでした。




 <伊藤公資料館> 

直筆の書や屏風、調度、弓矢などの展示がありましたが、
この中は撮影禁止でした。

  展示の中に軍服があり、先ごろ見たばかりのドラマ「坂の上の雲」の中で、外国の地で恋におち、敵の砲撃で命を落とした広瀬武夫の姿が、突然生々しく思い出されると同時に そうだ同じ時代の人だ と、この部屋にあるものがそう遠くない身近なものに感じられました。


<茅葺き屋根の生家>

利助(後の博文)が6歳までを過ごした


写っている建物は 伊藤公資料館 です

中には、 利助を交えての親子団欒の様子が・・・・

利助は竹とんぼを手にうれしそうに笑っています

<産湯の井戸>

生家の裏にあります

「悠然天地心」 第九十代内閣総理大臣 安倍晋三書


いや~いやいや今回の最後はやはりこれでしょうか・・・・
後の建物が公園入口にある 伊藤公記念館 です

顔の部分はバックの景色が写ってるだけですから念のためーー;;


長くなりますので
「やまぐちフラワーランド」は次回に分けましたのでまた・・・






14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
照れまんさん 遅くなりました~ (fujim)
2011-04-25 18:47:59
ただいま~~ まずここにと思っていたのにこちらの方が遅くなってしまいました^^ゞ 失礼しました。
Puさんが 少しずつでも動いてくれて嬉しいですね。
やっぱ、私だけが騒いでも寂しいよ、もう少しの辛抱・・・ なんでも味わいながらのペースがいいですからね^^。

モーターボート、ま、載せとくかと思ってあとから追加したのですが、・・・・^^ 2枚目の写真(11:40)の直前に、200ミリいっぱいで撮ったもので、サイズ変更なし、元写真をトリミングしただけの写真です。

貨車は西の方に向かってるのですが、私もgifアニメを作りながら「車の方が速く走ってる?」と思いましたよ^^。  橋をくぐる直前の辺りでは、ほぼ同じスピードになっていますね。 それであれだけのシャッターチャンスがあったわけです。  本当にグッドタイミング、偶然にしても出来すぎです(^^)v 
 きっとカーブかナニかでスピードが落ちるところなんでしょう。  車がすごいスピード出してたわけではありませんよ^^。
返信する
モーターボート (照れまん)
2011-04-22 18:10:25
こんにちはー
Pu'uwaiさん なによりなにより!!
マイペースでやるのが一番。

あんな遠くのモーターボートが撮れるのですね。
驚き桃の木 ですよ。
貨車は九州の方に向かっているのでしょうか?わりとゆっくり走っているので、車の方が速くって 追い越している??それで、充分にシャッターチャンスがあったのでしょうか。グッドタイミングでしたね。
じゃ、また・・・・。
返信する
Puさん やっほー!! (fujim)
2011-04-22 06:42:19
おはよう! 元気でなにより。
瀬戸内海は駿河湾とはちがうよねぇ・・・・ それぞれ景色がちがう、当たり前だけどいいね^^あはは

初めてPCをする人、早々にシャットダウンね^^賢明
私はこれで何をすればいいのかなんて訊かれて御覧なさい、えーっとあなたのしたいことは・・・返事に困るよね。

これからのPCはみんな広い画面になるのかネェ? 自分のブログを見ても両脇に背景の色がボーンと出てきてびっくりするよね。
で、広い画面にあわせて作っていくと、狭い人からはバーを動かさないと見れなくなったりして超見難くなる。 ユニバーサルな、バリアフリーなサイズはどのくらいにすればいいんだろう。

ブログはまだでも体動かしてりゃいいよ。
ごっそり抜けたところに、じっくり回線が拡がっていくのを待たなきゃね。 PCでもそうだよねぇ、ちゃっちゃっとやろうとするとぐっとはぶてて「何がしたいのかワカラン!」と、押し黙ってしまうよね^^。
返信する
saganhamaさん こんにちはー (fujim)
2011-04-22 06:40:12
銭壷山は、たぶん小太郎さんのテリトリーです^^。 瀬戸内の景色はとても癒されます。 この日もとても穏やかで、棚引く霞でどこからが空なのか定かではなく、点々と見える島々が空に浮かんでるように見えました。

偏光フィルターは確かにつけるのが面倒ですね^^。 つけっぱなしでいいのならいいのですが、必要でない時は取り外さないといけませんからねぇ。

(A)と(B)の写真、(A)の方がいいですよね~!  忠実にと思うと霞んでたからもう少しグレーっぽかったかなぁと思ったり、いや、もっときれいな感じだった、、、と、実際はどうだったのかが分らなくなってしまいます。

GIFアニメは、貨車がちょうど大島大橋の下にかかったので、車窓からシャッターを切り続けたんです。 ちょうどいいタイミングでした。

伊藤さん? どうしてウチのお向かいさんの名前知ってるの!! あははは1000円札の伊藤さんですね。
返信する
朝霞・J ・PU (瀬戸)
2011-04-21 23:44:16
春霞に煙って瀬戸内海は穏やかだねぇ。

 今日、友達のとこでwindows7の富士通ノートを見せて貰った。買ったばかりの新品で初めてPCをすると言うので、うっかり弄るとnorton開始してとかユーザー登録してとか聞いて来るので、早々にシャットダウンしたよ。人のは余計なところ弄ると恐いからね。

 照れまんさんとfuさんと自分の所だけ見た。どこを見ても写真画像がもの凄くきれいでショックだった。fuさんの写真が素晴しくきれいに見えてた。わちきのPCディスプレィが古くて駄目なんだって分った。
そうそう、広いPCで見るとブログの周りがはみ出すって言うのも解ったよ。おおーケバだったね。で、今日はその報告だけ。

バーチャルじゃなくて現実の日常を楽しんでます。自由に出歩けて、帰る時間を気にしなくてよくて、肩腰が痛くならなくて、何年ぶりに友達と会って、頭も「ひらけた」でパッパラパーになって、くたくたになるまで庭弄りをして、、、
当分ブログに戻れそうもないけど元気だからね。
返信する
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2011-04-21 21:51:38
眺望が分ってもらえるでしょうかネェ。
2枚目は小型船に気が付いてから横切る間に4枚撮っています。 最初が前島の前で、2枚目3枚目が望遠で船だけ、もう画面から切れると思って最後に撮ったのがこの写真です。 遅かったかと思いましたがバランス的にはこの位置でよかったですね^^。 結構速い船でした。

偏光フィルターは去年の秋に、アマゾンで購入したのです。 まだ効果を引き出すどころか、一番暗くなった時に撮ると言うのに、それがイツなのか、ぐるぐる回してみてもよく分らない(><); 慣れないと分り辛いです。

大橋の通行料が600円! 結構な値段だったんですね。 それでも元は取れないでしょうねぇ、、 通行料を取るための人件費も必要になりますし。 開通した頃に渡ってるはずですが、どうだったか覚えていません。 
島民は便利になったのでは? 宗像大島と違って島が大きいですから、車で行き来できて助かった人は多かったでしょうね。
返信する
同じ場所から!! (saganhama)
2011-04-21 21:32:30
こんばんは(^^)
小太郎さんと同じ場所から撮影されたんですね。春の穏やかな瀬戸内も良いもんですね。霞がたなびいてるの良くわかりますよ。
私は1枚目の写真が好きですよ。木の枝が上にある事で風景の広がり感がより強調されてるように思います。
サングラスパノラマ!!写真を楽しむと言う事では良いアイデアだと思います。偏向フィルターは私も持ってますが余り使うことは無いですね。使えばよりクリアーな画が撮れるのは分かってるのですが、付けるのが面倒で・・・(笑)
(A)と(B)の写真ですが観光用のポスターにするなら断然(A)ですね。空気が澄んでるって感じがしますから。
GIFアニメの画像は最初から作ることを意識して撮影されたんですか?良いタイミングで画像が連続してますね。

伊藤さんのことは1000円札しか知りません。今回の記事で良い勉強させてもらいました。
返信する
眺望 (照れまん)
2011-04-21 07:52:30
こんにちはー
1枚目 2枚目の写真はすこぶるいいですね。
2枚目は ちょうど速度の速い小型船舶が走ってくれて、白い波が真っ直ぐ後に伸びているのが、印象的でいいですよね。
それから、パノラマもいいですね。
カメラ好きの人は 偏光フィルター なんてみんなお持ちなんですね。見たことも無いですけど、それがあれば景色を撮る時には、よりよくなるのでしょうね。

大島大橋も写ってますね。この橋は、ついこの前までは 渡るのに片道600円だったのですよ。それが、最近 無料になりまして、ありがたいといえばありがたいのですが・・・。県が道路公団から買ってくれたのでは無いですかね。それで、また県の借金が膨らんだと言う橋です。
橋と言うのは、出来た当初から 無料の橋と有料の橋がありますよね。なんか、不思議です。
返信する
アリンコさん こんにちはー (fujim)
2011-04-20 19:05:49
サングラスの写真、思った以上によかったですね^^。
お蔭で面白い写真になりました、ありがとうございました! 空の方を濃い方にしたものの方がよかったような気がしますね。 サングラスの向こうに、チャンとピントが合ってるのに感心しました。

ビー玉を貼り付けて・・・・? どんなものになるんでしょう、、興味シンシン、ちゃんと向こうが見えるものが出来ますかぁ?~~?

その前に、フラワーランドの記事をアップされませんか? 今、記事を作ってるんですが、春の花が彩りよく咲いてる様子を撮ったいいものがなくて><;; アリンコさんのパノラマにリンクさせてもらいたいくらいですよ。
返信する
おもしろいね (アリンコ)
2011-04-20 09:57:31
遊び心のサングラスフィルターはいいです。いろいろと遊び心があると、写真に変化があって楽しいです。ビー玉をたくさん貼り付けたフィルターを手作りして撮ってみようかな?
返信する
小太郎さん こんにちはー (fujim)
2011-04-19 17:42:34
奇遇ですね~^^ ってありゃ~~!、あたしゃ十日以上も前に行っておいて、もう少しで遅れを取るところだったよ^^。
琴石山の方が絶対よかったはずなんだけどナァ~~。
あわよくば小太郎さんに琴石山からの景色を見せてもらおうと思っていたのに、その手には乗ってもらえなんだか^^。

朝8時頃とは早いですね。 コッチは出発が8時半です。 意気込みからして違う?
偏光フィルターを使うと、余分な光をカットして青い空の白い雲や、水の中の鯉がきれいに撮れるらしい。 こんなにきれいに撮れましたと言いたかった所ですねぇ^^。

銭壷山にはナニか特別なお目当て って、fujipaの写真仲間のお誘いなんだから写真撮影に決まっとるが・・・・ 掘れば銭っ子の入った壷が出てくるなんて話は聞いてないよ~~。
私が写真に興味を持ち出したのを知って、以前ご自分が行かれた事のある山に誘ってくださったんです。

伊藤博文が高杉晋作の子分? そんなことはないやろ・・・ かたや白髭はやした爺さんじゃし、かたや若造にしか思えん・・・・^^あははは
返信する
銭壺山 (kotaro)
2011-04-19 00:09:37
fujimさん こんばんは^^。

昨夜、記事を書いてUPしてここに来たら、あっ銭壺山になってる^^。。奇遇ですね~^^。

fujimさんから銭壺山のことを聞きかじって、、ちょっと寄り道するだけなので、即行きましたよ^^。
ここは施設が充実してますね。ふれあいパークの駐車場にはバスが5台止ってました。
広大総合○○部が研修しているようでした。

同じ銭壺山の写真でも雰囲気が違いますね。fujimさんの写真は穏やかで暖かい感じですね~。
時間的なものでしょうか?私の方は朝8時ころなので写真も寒そうな感じがします。

トップの一枚は安藤広重風の遠近法でしょうか^^。私の好きな構図です。ハイ。
風景撮るには偏光フィルターですか~?? レンズに余計な光を当てない?ほんでサングラスでも代用するのかな・・
サングラスの写真、いい感じになりますね@@
・・ふーん、さすがにカメラ上級者、私のような駆け出し者には??です。いやいや勉強になりますよ^^。
ところで、銭壺山へ行かれたというのは、何か特別なお目当てがあったのでしょうか?

伊藤俊輔は光の生まれだったんですね。 こんな記念館があったとは知りませんでした。
伊藤は確かに明治新政府の功労者には違いないんですが、なぜか人気は・・今一つ?でしょうか。。

伊藤は生前に良く言っていたそうです。「高杉が生きていたら私なんぞは・・」
高杉ファンの私としても伊藤博文というよりは、伊藤俊輔(晋作の子分)のイメージが強いんですよね^^。
返信する
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2011-04-18 15:52:06
ふうう、、 ちょっと言い足りないと思ってたところを今朝から足したり引いたりしました。
こんな瀬戸内海の景色は見慣れてるんでしょうね。 こちら宇部の面している海も瀬戸内海には違いないのですが、そちらの方とは全然違います。
島がないですからね。 遠く九州らしい島影が見えるような見えないような という感じです。

銭壺山 と言ういわれはナンでしょうね。 海賊が壷に金貨を入れて埋めてる? というイメージしか湧いてきません^^。

伊藤博文、名前だけはよく知ってますが、、、 名前も最初から「伊藤」ではなかったのですね。 年表をリンクさせましたが、10回ぐらい変っています。

昨日yoshiが来て言うには、「前にそこには行ってるよ。お札のせんべい買ったでしょ。」
えー!! お札の煎餅、思い出した! かれこれ畳1畳はありそうな、直径20センチぐらいの煎餅をおみやげに買った覚えがある。
でも、記念館、資料館、なんにも覚えがなかったよ。 うんにゃ絶対に、あの辺りには行ったかもしれないけど、入館はしていない、はず・・・。
煎餅は、細い道の普通の田舎屋のようなところで買った。 鶴を見に行った帰りだった。 八代の鶴だったか? 八代ってこの辺りですか? ><;地理歴史苦手の方向音痴・・・クーー。。 

貨物列車、力強く働いてる感じでした。 このあと、フラワーランドに行きましたのでまた、、いつもありがとうございます。
返信する
貨物列車 (照れまん)
2011-04-18 09:20:13
お待ちどおさま~、海老天うどんでございま~す。
もしもし・・・!

山の上からの景色はいいですね。いつも裾野を通ってばかりで、上の方は知りませんでした。
瀬戸の穏やかな海と島の景色。やっぱりカメラがいいと、景色もいいですね。コンデジも素晴しい青空が撮れましたね。
サングラスでイタズラをしたりして。
銭壺山 と言う名前がいいのか悪いのか???

伊藤博文氏も知っているようで、知らないことだらけ。
貨物列車は今、フル稼働で動いているのかもしれませんね。
また来ます。
返信する

コメントを投稿