撮影した時間データがありませーん!
今どきのデジカメで撮影データが残らないものがあるんですかー?
それとも、設定ミス?
今回の皆既月食が3年ぶりで、次は3年後だそうです。
「よし、そのときはちゃんと時間も入れて撮ろう」とfujipaが言ってますので、3年後をご期待ください、ませませ。 その前に
(この写真はフィールドスコープ経由で撮りました。)
(撮影:fujipa)
メーカーとしては決して悪くない、fujipa好みの ○5000 なのに、、クスン><
今どきのデジカメで撮影データが残らないものがあるんですかー?
それとも、設定ミス?
今回の皆既月食が3年ぶりで、次は3年後だそうです。
「よし、そのときはちゃんと時間も入れて撮ろう」とfujipaが言ってますので、3年後をご期待ください、ませませ。 その前に
ちょっと見て見て! まじちゃんがお月さまにいるよ~! | |
のらさんありがとう! 無断でこちらに^^ゞ のらさんの まじちゃん月食070828 |
(この写真はフィールドスコープ経由で撮りました。)
(撮影:fujipa)
メーカーとしては決して悪くない、fujipa好みの ○5000 なのに、、クスン><
写真のアドレス(URL)を取るのがちょっと面倒ですね。
URLの前後に空白が一つ付いてもうまくいかないんですもんね。
このgooだとあれほど面倒じゃありませんけど、どこも一長一短ありますから、しかたないですね。
ダブルアーチじゃ虹だとは分かりませんよねー。
部屋に入ることをためらふ虹二重
とても素直で、とてもいいと思います。
なぜためらうかって、単に虹ではなく、二重が生きてますよね。
ハイパーリンク、難しいですね。最初は投げ出そうと思いましたけどね、一応読むことは読み終えました。そのうちトライですね。当分先になるかも知れませんが・・・・。
ドアを手にダブルアーチの消ゆるまで
私とFjim さんとアジシオさん??あっ、間違いました。朝潮さんは良く解る句ですよね。これほど解り易い句はありません。 でも、この句を読んだ人で、二重橋がどうしたって・・・、て言う人がいるかもしれませんね。ほんでちょっと無難に、
部屋に入ることをためらふ虹二重
くらいにしといたらどうでしょうか?
パソコンのこと、またよろしくお願いします。
おばちゃん(誰のことじゃー)熱気にやられて、寝込んでるんじゃないかと心配していましたよ。^^
時差ありますよね。
子供の頃北海道辺りの初日の出の実況が始まったら海に走っていましたが、当分待たなければなりませんでしたよ。
でもここに越してきて、常盤湖の対岸から昇る初日を見るのに、ちゃんと時間計ってるつもりなのに途中で「アー、もう出てるー!」。 ちょっと時間があるからアレして、、とかやるからですかね。
時差はあるけど1時間はなかったというだけのことですよっ。
ン?待てよ、月が昇るのに時差はあると思うけど、月食が始まるのは同じじゃァないかいね? イヤ、それも違うんですかいね。 分らんようになりました。
「満州」と「赤い月」が並ぶと読んでみたくなります。
母が満州にも居たことがあるんですよ。
「ダブルアーチ!」すごいですねー、親方ともなるとそんなハイカラな言葉を使うんですかー!
ドアを手にダブルアーチの消ゆるまで
(心残りで家に入れないっていうのが、虹が消えるまでだと分かりますかねー?)
やさしきは柵より零る夏よもぎ ふじ
(零るが使いたくてですね、、へへへ)
「やさしさ」がいいか、「垣」がいいかとか考えたんですけどね。 これは写真もあるんですよー。 アップしてみましょうかね、、、ふふふ、、
話は変わりますが、朝青龍をモンゴルまで連れて行った高砂親方がテレビのインタビューで、飛行機がモンゴルの中に入った時、「ダブルアーチの虹が出ていてものすごく綺麗かった。こんな所に来れば病気も治るだろうなと思った」と言ってました。
ダブルアーチですよ。二重(ふたえ)の虹じゃないんですね。今頃の人はダブルアーチって言うのかと思いつつ、Fujim さんの虹を思い出していました。
虹二重蛇に似ている虹の文字 照れまん
ここからが馬鹿ですよね。北海道が今頃皆既月食なら、このあたりは時差があるだろうから1時間は遅れるだろうと鷹を括っていたのです。ほんでもって、だいぶたってからぼつぼつ皆既月食が始まるかなと思って空を見に行ったら、もう終った後で半分くらいの大きさに回復してました。おいおい、時差って無いのかよーとかお月様に言ってました。
馬鹿に付ける薬はありません。でも、Fujim さんに見せて頂ましたので、安心しました。
裏の顔決して見せぬお月様 照れまん
4ギガ! すごいね。 私のは2Gで、これでもいい加減大きいと思ってたけど、、。
こんどね、「全~部の削除」の仕方を忘れてしまうよ。
使用書をなくさないように、しとかないとね。^^
裏磐梯ですか、いいですね。
そちらの方には行ったことありません。
どんなところか、写真楽しみにしています。
明後日から同窓会で裏磐梯だから、ばっちりメモリー4ギガに増やしました。純正は高くて3万くらいするので、ハギ○ラというのらしい・・・・私は分らなくておたくが注文しました。
そうか、赤だけがやや直進してきて、他の色は屈折してよそへ行ってるんですね。 満月以外のときはたぶん、赤もよそに逃げてしまう距離にあるんでしょうね。 大体わかりましたよ、ありがとう!
先日、のらさんのいらっしゃらないスキに「自然観察公園」に行って、はじめてフィールドスコープ経由で写真撮るの習ったんですよ。 そのときは、手で支えただけで撮りました。
http://blog.goo.ne.jp/fuji96/e/80ba7116813ddf37e999d8d566932249
さっそくfujipaが興味をもって、さっさと買い揃えての写真です。 カメラはコンパクトデジカメ(P5○○○)。
(いつの間にかウチにある)フィールドスコープを、
「フィールドスコープDS接眼レンズ」に替え、
「コンパクトデジタルカメラ ブラケットFSB-6」で固定して撮ったらしいです。 両方で32,760円。
2階の窓から見えるものは撮れますが、フィールドスコープを外に持ち出すのは、ナンカ大掛かりですよね。 そんなチャンスがあるのでしょうかネー?
赤いお月様がちょっと不気味でもあります。
こちらは薄雲がびっしりでしたので撮影をあきらめました。翌日の新聞に大阪城天守閣のところに月食がぼんやりながら観察できたと写真入りの記事が載っていました。
ここからお城まで3キロですが、おかしいなぁ???
月食のお月様が赤い理由は
「地球の背後にあるお日様からの光が地球の大気で屈折します。
赤の光は波長が長く屈折率が一番小さいのでやや直進に近い方向に進みます。
本来地球の影になって暗闇になるべき部分にその赤の光だけが当たります。」
・・・というようなことを今回付け焼刃で勉強しました。
フィールドスコープにアタッチメントを挟んでカメラを取り付けるようにしてあるのですか?
そういえば、バードウォッチングでそれらしいものを取り付けたカメラを使っている人を見かけました。
なかなかの優れものですね。
なんだか高そうですけど・・・。
陰になって、それこそ光の屈折とか反射とか、7色のうち赤だけがどうとか、要するに分からないけど、そんな理由があるんでしょうかね。
じゃ、5月の八十八夜は? うーん、満月に関係あり?
細かいことはいいから、誰かパーっと説明してくれないかな?
きっと理系人間なら説明がつくんだろうね。夫には聞かないけど・・・・説明がていねいで私の頭では理解不能ってことがしょちゅうだから。
他の方のブログでも月蝕の写真拝見したけどやっぱり赤いお月さまだったよ。 私は途中から見たから白いお月様だったけど。
まじちゃん出張してますね。
これ、まじ傑作だよね。
かわいいし、ねぇ、出してみない? まじちゃん写真集に・・・・天然じゃないとだめかな?
この写真のとおり、赤黒い感じでしたよ。
見えなくて残念でしたね。
こちらも、この写真の後は雲がかかってしまいました。
八十八夜のときも赤く見えたんですけど、あれはどうしてだったんでしょうね。
此方は雲が懸かって見えませんでした、空が明るくなったので見上げたら月食は終わり、 満月でした。
書くの忘れてたので今入れました。
私はカメラ出しもしなかったですよ。
いつもお月様はうまくいかないので、、、。
三脚置いて覗いてると、動きの早いのにビックリしますね。
撮れてますね。 私は全滅。
ああ~あ、1時間もねばったのに。