照れまんさん お誕生月 おめでとう!
小径に咲いてる野蒜の花はまるで☆輝く宝石☆
Happy Birthday!
図鑑を見てもこれほどきれいに写ったものはアリマッシェン(断言!^^)
へじゃけぇわたシャ、気ィよぉしてオオいばりで
いつも楽しくお相手してくださる 照れまんさん に心からのプレゼントです!^^ゞ
と、野韮と思ってオオイバリで書いたのですが 後日、ニラ(韮)だということが判明いました~^^ゞ ので、以下韮に訂正します。 今後も間違ってたらよろしくお願いします。 |
ニラ(蒜) (ユリ科 ネギ属)
(花言葉 : 多幸 ・ 星への願い)
ノビルの名前の由来は、野に生える蒜ですが、
その「蒜」は、ネギやニンニクのように口に辛味を感じるものの総称
ニラの臭いの正体「硫化アリル類」には、
消化促進、食欲増進、などの作用があるそうです。
野韮の話(以下京都御苑の最新自然情報=2008/03/05=ノビルの葉っぱより) 5月にはのっぽの花茎が伸びて丸い形に集まった花序をつくり珠芽となりますが、まれに星型の白い花を咲かせます。 (えっ、マレなの?) 「いざ児ども 野蒜(のびる)摘みに 蒜摘みに・・・」 応神天皇(古事記) 古名は疎々葱(まばらに生えるネギ)という意味から、蘭(アララギ)と呼ばれ、 たびたび日本書記にも登場します。 |
今日の日を祝って、遠く山口県宇部市ときわ公園から
「そら飛ぶぺりかん」をご紹介しま~す。
エ~!ぺりかーん? どうして白鳥じゃないんだーー
とガッカリしないでくださいネ、ウチの白鳥は
暇人さんのところのように優雅には飛ばないんですよ~!
ズームUPした動画は ぶるぶる震えてつたないですが><;
すばらしい音楽でそれをカバーしてもらっています。
(後日追記) BGMに使わせてもらった曲は、 [オーボエ、チェンバロと通奏低音のためのトリオ・ソナタ変ホ長調] から ☆第1楽章 ラルゴ と ☆第4楽章 ヴィヴァーチェ です。 これは、チェロ弾き照れまんさんたちの演奏された曲で、 LPとして出されていたものを昨年、CDリニューアルされたものなんです!! 当初、保管場所の都合で曲を途中でカットして 03:43 で収めていましたが、公開場所を利用することで少々長くてもアップできるようになりましたので、上の2曲をノーカット 05:05 にしてリニューアル^^しました。 |
そら飛ぶぺりかん ②200807soratobuperikan2.wmv (38MB) |
一羽で飛んでいるときはさびしそうです、無伴奏、、、
二羽で一緒に飛んでるときは
とてもとてもうれしそう!
四羽五羽みんなで大空高く舞っているときは
楽しい気持がみなぎってるようです。
今回の公園内でのモデルブン君とヤナちゃんは、どちらも1998年誕生の
モモイロペリカンです。 ともに人工飼育で、子供たちとふれあいながら育ってきてるのでとても慣れていて、公園ではよく一緒に遊んでる?のを見かけます。
市内の幼稚園や小中高学校、総合グランドなどにも、遊びに行っているようです。
*ここで思いがけないニュースが、、*
毎日のように幼稚園に飛んでいって園児たちと交流を深めていた、
人気者のカッタ君が、先日(16日)、23歳(人間の年齢で言うと40歳ぐらい)で急死したと報道されました。 市民にとても馴染んでいただけに少なからずショックで、寂しい気がしますが、子供七羽、孫二羽に恵まれていたそうなので、これからはきっと、空の上から見守っていることでしょう。
↓幼稚園に遊びに行ってた頃のカッタ君の写真(7月17日付け「宇部日報」から)モモイロペリカンです。 ともに人工飼育で、子供たちとふれあいながら育ってきてるのでとても慣れていて、公園ではよく一緒に遊んでる?のを見かけます。
市内の幼稚園や小中高学校、総合グランドなどにも、遊びに行っているようです。
*ここで思いがけないニュースが、、*
毎日のように幼稚園に飛んでいって園児たちと交流を深めていた、
人気者のカッタ君が、先日(16日)、23歳(人間の年齢で言うと40歳ぐらい)で急死したと報道されました。 市民にとても馴染んでいただけに少なからずショックで、寂しい気がしますが、子供七羽、孫二羽に恵まれていたそうなので、これからはきっと、空の上から見守っていることでしょう。
今日のお別れは、
話題の?可憐で涼しげなヒナギキョウと元気なノウゼンカズラです。
ヒナギキョウ(雛桔梗:キキョウ科 ヒナギキョウ属)
(場所:宇部市民会館前の公園)
ノウゼンカズラ(凌霄花:ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属)
えー、あとからの追加で~す^^ゞ 動画を編集する時には、音楽にとても気を使います。 特に今回のように現地音を使わずに音楽だけで仕上げる時は特に心配です。 作品をアップする時に大きさの制限があって、今回は第1楽章と第4楽章(5分1秒)から、1分19秒をカットしなければなりませんでした。 まずは後半曲(第4楽章)の頭をカットして作りました。 でもそれだと第4楽章の頭の、タンタンタンタンから始まるリズム、中盤までの気持のいいところが消えてしまって心残りです。 そう思って、第4楽章の途中をカットする方法で②を作ってみました。 この方法は、曲を全然知らないで聞くとあまり気にならないかもしれませんが、知ってる人が聞くと、なんとなく頭の中で口ずさんでるものがチョット乱されて気持が落ち着かないことになります。 作るものにとってもどの辺りでカットするか、、センス?が必要で、ウロウロです^^。 もう一つ③の方法としては、ずっとカットせずに余った分をカット、第4楽章の途中でフェイドアウトさせる方法もあります。 今回の場合、音楽で終りを表現したいと思いましたし、ゆっくりフェイドアウトというのができないので、この方法では作ってみていませんが、聞く(見る)人にとって、どの方法がいいんでしょうねぇ、ご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 えっ、どっちにしても大して代わり映えしないんじゃないのー? ええ、ええ、そりゃまぁそうなんですけど、、、ぐじぐじ><; 参考: 第4楽章頭をカットした ① みなさんの意見を聞いても、第4楽章の頭の入った②がいいということでしたので、安心して②をメインにしました~^^ノ。 |
追記 Villa TORAYAN
「そら飛ぶぺりかん」の中で、ペリカンのいろんなスタイル?^^をアップしているところのバックに、3年前の第21回現代日本彫刻展の作品を使っているところがあります。
(ときわ公園では隔年に現代日本彫刻展が開催され、野外彫刻美術館となります。)
作品自体はこの人形の居ない状態のもののようでした。 上の窓からと、下のハッチの小さな窓から覗いて見られるようになっていて、いかにも隠れ家、シェルターといった風でした。
無彩色感の濃いその部屋に、飲み残しのコーヒーカップとポットが無造作に置かれていて、何時の時代になっても、一杯のコーヒーは手放せないよね、ふむふむ、^^などと思いながらも、防空頭巾をかぶって隠れた防空壕を思い出したりもしました。
湖畔の白い小屋は子供の秘密の遊園基地 | 「作品名」 Villa TORAYAN (ヴィラ・トラヤン) 「材質」 鉄、ネオン、 ビデオ、モニター、 その他。 宇部興産株式会社賞 を受賞 |
空がきれいという以外にはたいした理由はないのですが、今まで紹介するチャンスがなくちょっとザンネンと思ってましたのでここで使わせてもらいました~^^。
というのも、この人形がここに居たのはこの日のこの時だけだったのです。 作者関係の一行と思われるクルー3、4人で、人形を並べ、写真を撮りビデオをまわしているところにちょうど出くわし、その様子を撮ったのが下の2枚です。
作者の意図はどこにあるのかは分かりませんが、見たところ、かわいい子供の格好をした実は大人の宇宙人が遊びに来て、物珍しそうに、嬉しそうに知らない星を見ている、ように見えましたよ。
あの写真とビデオはいったいナンに使ったんだろうと思いつつ捨てずにいたのを、今回バックに置かせてもらいました。 理由は、、うーん、、やっぱり空がきれいで、え~これナニ?という雰囲気だったから、という遊び心で、、失礼しました^^;;ゞ。
(チョビひげをはやしてるんですよーー)
空はどこまでも青く明るい!
(奥のお二人が写真とビデオのカメラマン)
このころのカメラはフジサンのFinePix2500Zoom この色も好きだったなあ、、。
ありがとうございます。
本人がすっかり誕生日のことなんか忘れていていたのに・・・。ここ数年、誕生日なんて何も無かったですからねえ。自分の中でも、すっかり忘れ去られていましたよ。
今朝、びっくり し通しです。
嬉しいですね。ありがとうございます。
ノビルといいのですが?ママコノシリヌグイになりかけで・・・・。
ペリカン君もオールスターキャストで、超接近です。
きれいに撮れていますねえ。
カッタ君は残念でしたけど、1980年代じゃあなかったでしょうかねえ、有名になったのは。そう思うとずいぶん長生きでしたよね。
それから、BGM。これは、Telemann さんの作曲した曲ではないですか。これは、珍しい曲でめったの演奏されることのない曲です。
オーボエとオブリガートチェンバロのためのトリオソナタですね。チェンバロがソロと通奏低音と2台必要なのでめったに演奏されることはありません。私は、しょっちゅう演奏してました。
第一楽章と第四楽章ですね。非常にきちっとしたいい演奏です。やや古風なので、少し古い録音のCD化されたものかも知れませんが、間違っていたらゴメンナサイ。
とにかくありがとうございます。
自分ではまったく忘れていたので、今朝 「ニゲラ」を投稿した時も、誕生日には気が付いてませんでした。
本当にありがとうございます。持つべきものは、ブログ友 ですかね。
きのう、山口は36度越えたとか。猛暑になりそうです。お体にお気をつけ下さい。
これからも宜しくお願い致します。
いつもいろんなことを幅広く教えてくださってありがとう~!
近いようで遠い、遠いようで近い照れまんさんに、感謝をこめて、飛んでるのはここだけという「そら飛ぶぺりかん」です。
二通り作りました、と言っても同じですが、、えへへ^^ゞ。
照れまんさんすごいですね、曲名も、ナン楽章かも、少し古い録音、というのも分かるんですね。
やや古風?そんなことまで分かるんですね。
曲名は長いのでどうしようかと思って入れてない、、^^ゞ
録音は1979年10月、、29年前ですね、、場所も名前も入っています。2007年3月に発売されています。
いや~、通奏低音という言葉をはじめて知りましたー><;
そんな無知なわたしですが、Telemann さんは好きになりましたよ。 この編集のために何度繰り返し繰り返し聴いたことか!!
この日のために、そう、そうでチョ、そうでチュか。
ゆったりと空飛ぶペリカンと曲がマッチしていてすごくいいよ。こせこせした事に捉われるの止そうって気になるね。
ところで、昨夜遅くまで微調整していて睡魔からニゲラで~す。
アニメで一番気を使うのが曲だよね。このアニメ見ていたらペリカンがお口をオーボエにして吹いていると思ったもん。
曲を知らないで感想だけで言わせてもらうとね、、、、2の方がいいよ。 花菖蒲園の華やぎがパッと広がるような気がする。 天(飛翔)と地(花池)の対比がパシッと来るよ。起承転結の転がね、曲でも決まってるって思ったね。以上、独断と偏見のpu評です。 おやすみなさい。
隠し持ってたと言うか、やっと日の目を見ることができた写真ですよ。
かなり高い遠いところを飛んでるので、写真の方はどうにか撮れても、動画はまるで撮れません。 空に向けてるから逆光で、モニターにも写ってるかどうかも分からないし、「あれー、どこにいるかぜんぜんわから~ン」という声と一緒に撮ってますよ。
5羽が左端で舞ってるのがちょろっとあったと思うけど、 頭の真上を通ると思ってONにしても、あの高さで、スピードも半分にしてやっとあれだけです。
曲がマッチしてるでしょ。 もうこれしか考えられなかったよ^^。
ほとんど曲に助けられています。
微調整やりすぎて、睡魔からニゲラれん? ハイ、おやすみなさい。
度々おじゃんなします。
ペリカンの BGM を聞いたときにすごい、嫌な予感がしていたのです。でもそんなはずは無いと、思っていたのですよ。
Telemann 作曲のトリオソナタ なんだけど、この曲は普通 ソロチェンバロと 通奏低音のチェンバロの2台が使われているのです。でもこのCD は1台しか使ってない。
それにオーボエの音色が誰かさんにそっくりだし、ろれっている所もそっくり。それにチェロのポジションが私と同じ。全部が モダンな楽器だし・・・・。
待ってよ、待ってよ。これって サプライズじゃあないでしょうね。???
そう思って何度も聞き返して見ました。ヤッパリ、リュートが入っているよ。
私達が録音した時、通奏低音のパートのチェンバロを使わずに、チェンバロの右手をリュート、左手をチェロで演奏しているのです。4楽章のテンポ、遅すぎ。こんなに遅いテンポで演奏するアンサンブルはいません。1つだけ大阪にあるのですがね。オーボエの指が回らないので、ぎりぎりのゆっくりのテンポなんです。
え~~~、まさか???
私が録音したのは LP ですよ。
1979年。まさか、あの売れない LPが CD に・・・・・・?????? (х!х)
もう一度、よ~~く考えて、来ますので よろぴく ピク・・・・。 (★▼★)
セ、せ、専門的なお話、どきどきどき、右手で笛を吹き左手でチェスをしたデスって~~><;?
こちら真っ青で頭に入りません。 音色がそっくり?そんなんまさかー!分かるはずナイですよねーー?、まさか~、分かるものなんですか~?
顔面蒼白、脱帽しようにも帽子もなくてぐうの音もでません。
録音はLPだったのですね? 懐かしいですね、今ではなんと一般家庭でCDに書き込むことができるようになってるんですよね!@@!
、、、えーっと、ちょっと今ナニか失礼がなかったかと思案中なのでとりあえず御無礼をば、、、よろよろyoro^^;。
さっきコメントしてから気がついたけど、「きれいな写真」と言ったのは野蒜のことじゃない?
野蒜きれいでしょ?
なんと、この野蒜と紫カタバミ、アガパンサス、ツマグロヒョウモンの全部で13枚は、同じ日の6分間で撮っています。
そう言われるとカタバミと野蒜、日差しが似てると思うでしょ。
どういうわけかみんな輝いて見える不思議な感覚の日でしたよ。
帰って見て、いいなぁ^^と思いながら(自己満足)使っていきました。
野蒜はね、うちの庭の雑草、1回くらいはサラダにして食べるけどね。味噌よりフレンチドレッシングの方が美味しいよ。ところで、照れまんさんの曲、全曲あげてくれないかな?あっ、な、なんでもない、続きはpuのとこに書くわ。