あ、
背中がかゆいワケじゃないのよ。
今日、
ふと道具箱に目がいった。
「道具箱」とアタシは呼んでいるが、何か解らん。
たぶん江戸時代の古道具で、習字セットみたいなハコ。
筆箱っちゅーの?
引き出しがいっぱいついていて、
一番上は蓋になっていて、パカッと開くと
硯を置くところになっている。
古物の好きなアタシですが、
たしか10年くらい前に、衝動買いしたモノなのだ。
普段は使って無いけど、とりあえず筆やら硯やら、
出来物の墨汁やらは、入れてあるの。
久しぶりに出してみた。
で、
久しぶりに書いてみた。
おおー!
筆を持つのは超久しぶりんこ☆
何でもいいから書いてみる。
何気に筆をすべらしてみる。
そこで最初に現れた文字が、
「心の平穏」であった(笑)
しかも漢字間違うて「平隠」になった(大笑)
わっはっは。
超いい感じー!
わし、自分の字めっちゃ好きなん。
調子に乗って、どんどこ書いてゆく。
この静けさがいい。
バイクに乗ってるのと一緒だ。
海に潜ってるのとも一緒。
どんどん自分の中に入っていく感じ。
沈黙の宇宙がある。
最初は久しぶりなもんだから、
妙にウマーな感じなの。
センセーが書く字みたいな感じ(笑)。
やたら真面目な気配。
しょうがない、基本が染み付いとるもん。
(だってワシ真面目なんやもん)
だんだんと良くも悪くもこなれてくると、
いろんな音色が現れる。
おもしれー。
音楽みたいなんだねぇ、そーかそーか。
いっぱい遊びました。
筆はおもしろいな。
絵ぇも描きたいなぁ。
油とか描きたいなぁ。
あの匂いが嗅ぎたいなぁ。
わしの油セット。
きっと実家で腐っとるんやろな…(涙)
おお、すまーん。
たぶん今度死ぬまでに、
このままじゃ一枚も描かへんやろな。
…と思うと、ちょっと心残る。
何枚かは描きたいよねぇ。
ああ、もっと遊ばねば!
大人って忙しいな。
背中がかゆいワケじゃないのよ。
今日、
ふと道具箱に目がいった。
「道具箱」とアタシは呼んでいるが、何か解らん。
たぶん江戸時代の古道具で、習字セットみたいなハコ。
筆箱っちゅーの?
引き出しがいっぱいついていて、
一番上は蓋になっていて、パカッと開くと
硯を置くところになっている。
古物の好きなアタシですが、
たしか10年くらい前に、衝動買いしたモノなのだ。
普段は使って無いけど、とりあえず筆やら硯やら、
出来物の墨汁やらは、入れてあるの。
久しぶりに出してみた。
で、
久しぶりに書いてみた。
おおー!
筆を持つのは超久しぶりんこ☆
何でもいいから書いてみる。
何気に筆をすべらしてみる。
そこで最初に現れた文字が、
「心の平穏」であった(笑)
しかも漢字間違うて「平隠」になった(大笑)
わっはっは。
超いい感じー!
わし、自分の字めっちゃ好きなん。
調子に乗って、どんどこ書いてゆく。
この静けさがいい。
バイクに乗ってるのと一緒だ。
海に潜ってるのとも一緒。
どんどん自分の中に入っていく感じ。
沈黙の宇宙がある。
最初は久しぶりなもんだから、
妙にウマーな感じなの。
センセーが書く字みたいな感じ(笑)。
やたら真面目な気配。
しょうがない、基本が染み付いとるもん。
(だってワシ真面目なんやもん)
だんだんと良くも悪くもこなれてくると、
いろんな音色が現れる。
おもしれー。
音楽みたいなんだねぇ、そーかそーか。
いっぱい遊びました。
筆はおもしろいな。
絵ぇも描きたいなぁ。
油とか描きたいなぁ。
あの匂いが嗅ぎたいなぁ。
わしの油セット。
きっと実家で腐っとるんやろな…(涙)
おお、すまーん。
たぶん今度死ぬまでに、
このままじゃ一枚も描かへんやろな。
…と思うと、ちょっと心残る。
何枚かは描きたいよねぇ。
ああ、もっと遊ばねば!
大人って忙しいな。