- カリグラフィーとは、ヨーロッパや中東に伝わる、文字や数字を美しく表記する技法です。近年も人気のある趣味としてレッスンが受けられる講座が有るのでご存知の方は多くいらっしゃると思います。
こちらは、自室に飾っているカリグラフィーの額です。カリグラフィーと水彩画をやっている知人の作品です。その方が個展を開催した事から端を発して私が授かる事となった思い出深い作品です。
湖畔でそよ風に揺られて踊る黄金色の水仙の花の群れ。それらが一斉に首をもたげ陽気に舞う光景に感動した、というワーズワースの詩の一句一句を端正に優雅に書き綴って居ます。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。お茶に興味お有りの方、お茶を喫む体験だけでもされたい方、お茶を点てる体験をされたい方、正座をしなくても茶道を楽しみたい方、一寸覗いてみたい方、、結構です。お気軽にお問い合わせ下さい。
裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
宜しくお願い致します。
数日前の初稽古で。
この一年も清々しい気持ちで健やかに意欲的にお稽古に励む事が出来ます様に。
こんな願いを込めてはなびら餅を頂きました。薄く丸い形に伸した白餅の上に薄紅色の餅を重ね甘く煮含めた牛蒡を置き白味噌の風味がほのかに加えられた白餡をのせて二つ折りに包みこんだ餅菓子。
元々は宮中の正月行事である「歯固めの儀」で健やかな成長を祈念し「齢を固める」という意味で固い押し鮎と味噌を餅にのせて食べた事から由来します。
長い伝承によりその押し鮎が牛蒡に変わっていった独特の歴史と縁起物としての謂れを持ったお菓子です。二つ折りになっている為「包み雑煮」とも呼ばれているそうです。
白味噌の微かな塩味と風味、牛蒡の香りが相まって雅やかな味わいを堪能することができます。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居り、体験レッスンも行って居ります。
よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。 裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
尚、勝手ながら1月30日(火)、2月14日(水)、27日(火)は、研修の為お休みを頂きます。よろしくお願い致します。
1月は気温が低い為、花の種類が少ないのですが、その分工夫をこらして、耐寒性の植物で身の回りの雰囲気を華やかにする楽しみが湧いて来ます。
赤芽ヤナギに葉牡丹、小ぶりのカラゲ松、千両などなど。厳しい寒さに耐えて育成した草木花の健気な佇まい。健やかに一年を過ごせる事を祈念しているようです。
年始めの月らしい引き締まった気持ちにさせてくれる感じがします。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古をさせて頂いて居ます。
裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。
尚、勝手ながら2月14日(水)、27日(火)はお休みを頂きます。よろしくお願い致します。
紅白の鹿の子模様が可愛らしく、和装を明るく引き立ててくれるので、大のお気に入りの手組み紐の帯〆のうちの一点です。
リボン状に平たい、平打紐ですがふっくらとボリュームが有り良く締まります。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。
皆様方のお陰でお教室も昨年初冬に20周年を迎える事ができました。これまでお教室を支えて下さった多くの方々、素晴らしい生徒様方に深くお礼申し上げます。有難うございました。
裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。
私は手芸が趣味です。手芸の中でも刺繍が最も好きです。
黄色い薔薇の優雅な姿をを刺繍で表現できたら、と思い、刺し描いてみました。
花。動物。道具。人物。風景。
身の回りにある森羅万象が刺繍の図柄のヒントになります。日常生活の合間、散歩や買い物、家事をしてる時などに目についた物、思いあたる物など、刺繍のモチーフになる物は一杯です。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。
月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。
ご興味お有りの方はHPをご覧頂けると幸いです。
裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
よろしくお願い致します。