紅葉を楽しみに庭園の散策をしました。晩秋の澄んだ空気の中で映える艶やかさを目を焼きつけておきました。遠景の雪吊りに来たる季節を感じます。
竹の小径!青々とした竹のすらりとした姿を見上げ清澄な気持ちになります。
孟宗竹の竹林だそうです。寂静感に浸ります。
萩のトンネルです。お花の見頃は9月中旬だそうです。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。
裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら 12月7日(木)、25日(月)は研修の為お休みを頂きます。よろしくお願い致します。
当茶道教室も この暮れで20周年を迎えました。ここまでお教室の活動を続ける事が出来ましたのも お教室と私、また私の家族を支えて下さった皆様のお陰です。
お稽古に励んで下さった生徒様方、お稽古意外の場でも支援して下さった方々に心よりお礼申し上げます。
名前が縁起が良いので長きにわたり育てている千両の実がすっかり色づきました!ヒイラギに似ていてクリスマスらしい雰囲気も演出できるので重宝します。
こちらは、5~11月まで逞しく花を咲かせるチェリーセージ(ホットリップス)です。今朝咲いたこれは赤と白のコントラストがはっきりしていて美しく花そのものも比較的大ぶりです。その名のとおりほのかにチェリーの香りがします。
猛暑の頃には少し元気が無くなるのですが涼しくなるにつれて開花が復活しました。今年はもうそろそろ見納めの時季となりました。 来春も可愛い花を咲かせてほしい。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。 月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。 よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。
http://fukasawasouri.jimdo.com/
勝手ながら12月7日(木)、25日(月)は研修の為お休みを頂きます。よろしくお願い致します。
手作りの手芸品をプレゼントしてもらうほど嬉しいことは有りません。写真は、和服の端切れを利用して作ってくれたポーチと赤い矢絣柄の布に同系色のビーズをあしらったジュエリーサックです。
いずれも大事な人がひと針ひと針縫い上げてくれた世界でオンリーワンの贈り物です!
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。
よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。 裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら
勝手ながら12月7(木)、25日(月)は研修の為お休みを頂きます。よろしくお願い致します。
おいしくてカワイイ、東京に伝わる伝統的な「江戸東京野菜」のお漬物の「東京ぴくるす」さんの「早稲田みょうがの甘酢漬け」を味わってみました。
綺麗ですね!ピンクのグラデーションが目にも楽しくプレゼントにも良いですね。
瓶の下のほうにはナタデココが漬けられてます。しゃきしゃきした茗荷とそのエキスをしっかり吸収したナタデココの不思議なマリアージュ。漬け酢だけでも美味しく飲み物として楽しめます。
亀戸だいこん、滝野川ごぼう、八丈おくら、金町こかぶ などの「江戸東京野菜」は、とても希少なお野菜です。伝統的な自然食品なので末永く美味しく頂けると良いですね。
私は自宅で茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行っております。体験レッスンも行っております。よろしければお気軽にお問い合わせください。
http://fukasawasouri.jimdo.com/
勝手ながら 今月27日(月)、12月7日(木)、25日(月)は、研修日の為お休みを頂きます。よろしくお願い致します。
お稽古の準備をしています。紅葉が美しい季節になりました。
和菓子にもその風情が盛り込まれています。その名も美しい「照る葉」という和菓子です。
どんなお花をどの様に入れるか?考えているところです。
オレンジ色の菊にビヨウヤナギ(未央柳)の実をアレンジしようかと思い、備前焼の花入に取り合わせて見ました。
私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも随時行って居ります。よろしければHPをご覧頂き、お気軽にお問い合わせ下さい。 裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら 今月17日(金)、27日(月)は研修日ですのでお休みを頂きます。よろしくお願い致します。