野球小僧

第100回 全国高等学校野球選手権記念大会 三回戦 東兵庫・報徳学園高 vs. 西愛知・愛工大名電高

兵庫・報徳学園と言えば「逆転の報徳」と呼ばれた、金村義明さん擁する1981年の活躍が思い出されますが、その年から20年前に報徳学園高が夏の甲子園に初出場した1961年の第43回大会の初戦・岡山・倉敷工高戦で見せた奇跡がその由来となっています。

この試合は0‐0で迎えた延長11回表に倉敷工高に一挙6点を取られたものの、その裏に報徳学園高が6点を取り返し、続く12回裏に劇的なサヨナラ勝ちを収めた、甲子園史上に残る延長戦名勝負の一つとされています。そして、この逆転の報徳神話を復活させて初優勝したのが、1981年第63回大会でした。

この年は金村義明さん(元;近鉄バファローズなど)がエースで四番としてチームを牽引していました。初戦の岩手・盛岡工高戦で9‐0の完封勝利を収めると、二回戦は前年夏優勝校の神奈川・横浜高と対戦。この試合で金村さんは史上3人目となる当時2打席連続ホームランを放つなど4-1で快勝。三回戦は、前年夏に一年生ながら準優勝に輝いた荒木大輔さん(元;ヤクルトスワローズなど)を擁する早稲田実高(東東京)と対戦しました。

金村さんと荒木さんとでは、女性の声援についてはどちらが多いかは、自然とわかると思います。試合は金村さんと荒木さんの投げ合いとなり、0‐0のまま終盤へ。7回表に金村さんが早稲田実高打線に4長短打を浴び、3点を先制されます。続く8回表にもスクイズで1点を奪われ、0‐4。荒木さんの出来からして、試合は決まったかと思われました。

ところが報徳学園高の“逆転の報徳”伝説がここで甦ります。8回裏に連打と内野ゴロで1点を返すと、9回裏。ノーアウト一・二塁と絶好のチャンスをつかみます。ここでタイムリー2ベースヒットが出て、2‐4と追い上げ、なおもノーアウト二・三塁と一打同点の場面が続きます。そして1アウト後に途中から守備要員で入っていた選手が同点のタイムリーヒットを放ちます。続く10回裏。2アウトから2ベースヒットとタイムリーヒットでサヨナラ勝ちとを収め、報徳学園高は甲子園2度目の奇跡の大逆転劇となりました。

この後、報徳学園高は準々決勝で藤本修二さん(元;南海ホークスなど)の愛媛・今治西高に3‐1、準決勝で工藤公康さん(元;福岡ダイエーホークスなど)擁する愛知・名古屋電気高(現;愛工大名古電高)も3‐1で下して決勝へ進出しました。

決勝は沢村栄治二世と言われた京都・京都商高(現;京都学園高)の井口和人さんと金村さんの投手戦となり、これに2‐0と完封勝利し、報徳学園高が選手権初優勝を果たしました。

昨日の報徳学園高は十八番の逆転勝ち。8年ぶりベスト8一番乗りとなりました。

第1試合
愛工大名電100100000|2
報徳学園 00403000x|7

第2試合
二松学舎大付000000000|0
浦和学院  00203100x|6

浦和学院高が1986年以来の32年ぶりのベスト8進出です。

第3試合
済美 000010200|3
高知商000000100|1

済美高が2004年以来の14年ぶりのベスト8進出です。

第4試合
高岡商 010000000|1
大阪桐蔭00200100x|3

大阪桐蔭高は2度目春夏連覇へ4年ぶりベスト8へ進出です。


コメント一覧

まっくろくろすけ
eco 坊主さん、こんばんは。
怪しい、あやしい、妖しい。
そこは、いずれ、自白に追い込むとしまして。

私は、報徳学園高といえば、あのユニフォームが非常に印象深く記憶にあります。なんか、カッコよかったのです。

最近のチームは色とりどりですが、当時は、オッと思いました。

ベスト8が出揃って、明日は一番面白い日ですね。
eco坊主
おはようございます。

今朝は網戸から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。
甲子園では熱い戦いが続いているのに此方は涼しい朝。

1981年の報徳学園はよ~~~~~く覚えています。(その理由は内緒(笑))
金村さんと荒木さんの投げ合いもね。

今日でベスト8が出そろいますね。
100回大会もあと数日・・
怪我無く全力で楽しんで欲しいものです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「高校野球」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事