映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

デジタル紙芝居でフォトムービーを作ろう!

2015年12月07日 | デジタル紙芝居フォトムービー記録
今年、楽しかった家族旅行

春は、やっぱ花見。
夏は、高原でサイクリング。
秋には紅葉狩り。
冬はあったか温泉めぐり。

楽しい思い出写真、いっぱい撮ってるでしょ。


その楽しい、
家族の旅ものがたりをフォトムービーにしませんか?


デジタル紙芝居でフォトムービーにして
家族で楽しみましょ。


きっと、思い出に釘づけになるよ。




 デジタル紙芝居で作るフォトムービーなら、自己表現と伝達が自由自在だ!





++++++++++++++++++
デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ




デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅





デジタル紙芝居教室のホームページです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無届介護施設

2015年12月07日 | デジタル紙芝居介護

昨日のNHK、無届介護施設。

歳を取り、体が動かなくなって、目まぐるしくせわしない社会について行けなくなった事が病気と定義される。

また原因がはっきりわからないと言っておきながら、早期の治療を勧める・・・。



いつも気になること・・・このベッドで横たわる人々は、どこを見ているのか?

何を見ているのか?

いや、目を瞑り、何を思っているのか?

何をじっと耐えているのか?

人間の尊厳はあるのか?

歳を重ねる事は耐え忍ぶことなのか?



これではますます分けがわからなくなる・・・



もっともっと旅を催行しなければ!


自分の人生に関わりのある景色を、風景を、四季を、思い出を、楽しさを、そんなデジタル紙芝居を作りたい。

そして、一緒に回想の旅を巡って話したい。映像回想の旅をみんなで催行したい。


デジタル紙芝居でフォトムービーを作ろう!みんなで一緒にやってみよう!  楽しい旅を一緒に巡ろう!






本当に行政って何だろう? 行政は何を見ているのだろう? 行政は何をやっているのだろう?





++++++++++++++++++
デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ



デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅




デジタル紙芝居教室のホームページです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居でフォトムービーを作ろう!

2015年12月07日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀
福井新聞社文化センター 風の杜倶楽部にて講座開講!






これは、世代に関係なくみんなが身につけておきたいスキル。

このスキルを身につければ、イメージ次第で「自己表現力と伝達力」が驚異的に向上する。

嘘だと思うなら、やってみるでござる!

こんな事が自由自在にできる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ