映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

介護職

2015年12月16日 | デジタル紙芝居介護

最近、FBの介護サイトに登録し色々思う事。


どんな職種、職場にも不平不満や愚痴は付き物だと思うが、ここにも・・・。


何十年か前、入院した時に、看護婦ではなくお世話をしてくれる女性がいた。

その時には「介護士」などと言う名前ではなかった。

確か「付添婦」だったと思うが。



今は、女性だけでなく男性も多く存在する業界だ。

資格がたくさん存在する。

資格は、スキルアップや人間力アップの為にあると思うが、資格自体は無機質なものだ。

それに命を吹き込み、有機なものに生かすのが「人間力」「その人間の資質」だ。


「こころ」だ。



家族でさえ手を焼き預けた高齢者を相手にするのだから大変だ。


ただ、未熟な資格者、特にケアマネのマニュアル通りのシステムでは、
実行しても無理があるだろう。

満足などには至らない。




介護職員も「我慢」と「忍耐」を訴えるが、忘れてはいけない!

「利用者も我慢している」という事を。

大人なんだから。




++++++++++++++++++
デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ




デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅





デジタル紙芝居教室のホームページです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

デジタル紙芝居映像回想の手法

2015年12月16日 | デジタル紙芝居旅行
デジタル紙芝居映像回想の旅。

黙っていた高齢者も、
笑顔になり自分の知ってるお話しを聞かせてくれます。


これが、
デジタル紙芝居で行く映像回想の旅バスツアーです。






単なる学芸会や寸劇ではない。
映像回想の旅は、回想法のインタビューカウンセリングある。





++++++++++++++++++
デジタル紙芝居教室

デジタル紙芝映像回想研究会
こころのケア映像回想サロンお気軽にお問合せください。


新しい形の
世代を超えたコミュニケーション手法。「自己表現力と伝達力の向上」
「前田式 映像回想レクリエーション」講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ




デジタル紙芝居工房ふみえ広報企画
ふみえのぶら旅





デジタル紙芝居教室のホームページです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ