映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

基本コースをやってみよう!始めよう!

2018年08月20日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀
デジタル紙芝居映像教室
まずは、基本コース(6講 4つのプロセス)を学ぶ。

まずは、デジタル紙芝居基本コースをしっかり学ぶ。デジタル紙芝居映像教室独自のマニュアル教材で学べば末永く活用、応用できる。やりたい事に活用できる。


デジタル紙芝居の手法とツールは、
誰でも簡単にマスターできるデジタル紙芝居教室独自のマニュアル教材で、
末永く活用、応用することができる。




まず、基本コースをしっかり受講される事おすすめします。


基本コースをマスターすれば、
どんどん自分のやりたい事に、プレゼンに活用できる。


デジタル紙芝居映像教室で基本コース受講中。基本コースは、全6回、4つのプロセスをレクチャー中。



活用コースは、自分のやりたい事の活用を学ぶ講座です。
完成するまで、何回でも指導します。

受講回数は、作りたい素材によって変わります。



まずは、デジタル紙芝居基本コースから、始めよう!(*^▽^*)










デジタル紙芝居制作所ホームページ
デジタル紙芝居制作所ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作ろう!
自分のデジタル紙芝居を作ろう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ