予定していた筏釣りは断念しました😢
各渡船店はほとんどが営業してるのですが・・・
他府県移動が罪悪のようにうたわれ・・・
出てくる釣果情報もイニシャルであったり、在住地名を伏せてたりと・・・
渡船店に気を遣わせるのもなぁ・・・
そんな思いしてまでなぁ・・・
で、今回もウキダンゴにしました😅
(波止なら何とかなるやろっ)
と、府県またぎは承知で和歌山に向かいました
目指すは塩津漁港
42号線から右折しS字カーブから港が見えます
「オオッ空いてるやんかぁ😳」
で、港に車を入れようと・・・
「オワァッ!防潮扉が閉まっとる😨」
エェ~と、んなら奥の入り口から・・・
「バッ・・バッ・・バリケードってぇ😱」
げ、厳重過ぎる😧
(こりゃぁ奥の戸坂も同じやろなぁ)
で、見に行きますと波止には人っこ1人見えません😰
(仕方ない・・・和歌の浦に行くかぁ)
で車を走らせ20分程で到着🚐
見渡すとチラホラ釣り人が居てます😏
(ヨッシャヨッシャ😁)で駐車場へ・・・
で、入り口に看板が・・・
(他府県のお客様はご遠慮ください)😲💦
(月極めの方のみご利用可です)😲💦
😵〰️😵〰️😵〰️
かぁーっ紀北は全滅かぁ~😢
んじゃぁ泉南に戻るかぁ😑
で、同じことが予測される田ノ浦や加太は素通りして大阪府は小島へ
オッ!駐車場も営業してるし釣り人もそこそこ居てます😳
(ん、待てよ・・・)
(確か小島はダンゴ禁止やったかねぇ?)
で、駐車場のお姉さまに確認すると
ウンウン😒あ、ハイハイ😑「やっぱ禁止かぁ😂」
で、一路深日港に向かいます😵
この時点でかなり疲れてます😥
が、何とか到着
深日は開放されてるみたいでやれやれです😯
早速ダンゴコネコネセッティングで始めます
良さげな濁りで無風のいい感じです☺️