月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

阿曽浦2

2017-03-20 19:06:01 | 釣り

フグに耐えながらダンゴを打ち続けます
釣り座の周辺にデカイ泡がポコポコと
ボラが寄ったようで雰囲気がよくなってきました
続いて中層にコノシロが群れて糸擦れアタリを出します
ますますいい感じです
昼食に鍋焼うどんを挟み、夕方の地合いに期待が高まります
と、満潮前の3時頃に息子がキュンッと合わせを入れ、小さいながらもチヌを
フグが盗りきらないサナギで、間の長い釣りだったみたいです
(なかなかやりよるでしょ)
気合いが入り、父ちゃんも頑張りますが、満潮をむかえ全ての生命反応がなくなってきました
じっくり構えて粘りましたが反応なし
納竿の時間となりました
ま、一枚でも顔が見れただけ良しとしますかね

阿曽浦1

2017-03-18 21:21:52 | 釣り
正月も終わり節分も過ぎいつの間にやら3月
仕事に加え寒波や悪天候に阻まれ1月2月のチヌ釣りは断念
ようやく行ってきました
南伊勢は阿曽浦さくらさん
えさきちさんでボケとカメジャコを仕入れ冷凍庫で保存してたサナギとオキアミを携え6時前に到着
5号筏に渡してもらいます
早速準備しボケとカメジャコでの落とし込みから開始です
餌盗りも無く静かな釣りを想定してましたが
バンバンアタリます
フグフグフグのフグ絨毯状態です
針の結び替えに忙しく一時間程で落とし込みに見切りをつけダンゴに変更です