広島市安佐南区のフミヤクリーニング 

広島県広島市安佐南区にある創業50年クリーニング店の店長日記です。
HPはフミヤクリーニングで検索お願いいたします。

汚れとニオイの原因は…。(*^_^*)

2014年09月19日 | クリーニング関係

ニオイについては水洗いすると大部分がとれます。


液体の酸素系漂白剤を入れて洗うと、除菌効果と消臭効果が同時に得られます。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はカビが大発生しています。(>_<)

2014年09月18日 | クリーニング関係
梅雨明けから夏にかけて、毎日のようにカビがついた衣類をお預かりしています。


この夏は雨が多く、高温多湿になりカビが大発生したもようです。


普段着ることの少ない礼服などは、今一度クローゼットの中を確認することをおすすめ致します。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染み抜きはクリーニングする前にします。(^O^)

2014年09月17日 | クリーニング関係
シミや汚れはクリーニングする前に取り除きます。(乾燥の際に温度でシミが変化し取れにくくなるので)


また、ご家庭でのお洗濯する際も、なるべくシミや汚れを落としてから洗濯機に入れてください。

洗濯物にシミが残ったままが乾くと大変取れにくくなります。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロシャツの襟汚れはだんだん汚れが残ります。(ノ_<。)

2014年09月16日 | クリーニング関係

ご家庭の洗濯では皮脂の汚れは完全には落としきれません。(>_<)


また残った皮脂が黄変すると、ますます取れなくなります。


お家で洗える衣類も取れない汚れはクリーニング店にご相談下さい。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイオウイカを見に行きました。(冷凍)(^O^)

2014年09月14日 | 休日のブログ

島根のアクアスに冷凍展示しています。



水槽に泳いでいるとこも見てみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェットクリーニング(特殊水洗い)が増えます。o(^-^)o

2014年09月13日 | クリーニング関係
夏物衣料にはドライクリーニング+ウェットクリーニングがおすすめです。


ドライクリーニングで脂・油汚れをしっかり取り除き、ウェットクリーニングで水溶性の汚れ(飲み物や汗など)をきれいにします。


保管中の衣類の黄ばみを抑えるには、このダブル洗いがもっとも効果的です。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糊なしから糊固めまで選べます(4段階)。(^_^)v

2014年09月12日 | クリーニング関係
今日のYシャツクリーニングは、糊なし11着・糊薄め0着・普通42着・糊固め10着でした。


Yシャツはクリーニング受付で糊の加減を無料で選べますので、お申し付けください。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗えない表示がついてても…。o(^-^)o

2014年09月11日 | クリーニング関係


衣類に洗えない表示がついてても、部分的な染み抜きならできるかもしれません。


洗えないからといって、汚れや汗をそのままにしておくのは衣類にとっても良くはないはず…。(>_<)


クリーニング店に相談してみると案外なんとかなるかもしれません。(お店にもよりますが…)m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣類のぶくつき(ハイグラルエキスパンション)とは…。☆⌒(>。≪)

2014年09月10日 | クリーニング関係

ハイグラルエキスパンションとは、毛製品の紳士服やコート類で問題になることが多いです。
接着芯地が雨や湿気により芯地がはく離した状態をいいます。(表地の寸法が伸びたり)

直す方法は、裏地からアイロンをあててやさしく生地を伸ばし修正します。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服もクリーニングして納めましょう!(^o^)/

2014年09月09日 | クリーニング関係
秋冬物の衣類に比べると、夏服はあまりクリーニングに出して納めるかたが少ないような気がします。(>_<)


夏服もそのままにしておくと、汚れが取れにくくなったり、汚れの成分が酸化し襟や脇などが変色します。


来シーズンに気持ち良く着るためにもクリーニングおすすめ致します。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする