汚れも臭いの原因になります。汚れの成分に多く見られるタンパク質は、雑菌繁殖の栄養源となりますので、洗浄不足の場合、そのタンパク質や元々付着していた雑菌が落ちきれず、繁殖し嫌な「におい」を発します。m(_ _)m
先日花粉のことをブログに取り上げましたら、ちょうど昨日花粉のシミ抜き御依頼がありました。m(_ _)m
幸いお客様が花粉がついても何もせずに(指ではじくくらい)でしたので スムーズにシミ抜き作業を進めることができました。ありがとうございます。
下の写真はエアーで花粉を飛ばした画像です。残りの汚れはシミ抜き処理します 。
花粉がついてもなるべく水を使わないで落として下さい。m(_ _)m
「紙」と品質表示に記載されています。おそらく麻を原料とした「紙」の意味と思われます。(正確にはメーカーに聞かないと分かりませんが(笑))
麻なら肌触りや風通しもよく夏にはピッタリの新繊維ですね。m(_ _)m
麻なら肌触りや風通しもよく夏にはピッタリの新繊維ですね。m(_ _)m
汗抜きクリーニングに関しての質問と回答があったので
興味のある方はぜひ!
汗抜きクリーニング(ヤフー知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459989154?fr=rcmd_chie_detail