良い曲だな~
re:plus 「Yourside feat. Sam Ock」 Music Video
赤ワインのシミを白ワインで落とせる…これは欧米では定番の方法らしいです。(白ワインが赤ワインに含まれるポリフェノール成分を分解するので)
が…残念ながらこの方法では実際にはほとんど取れません。
日本でも墨汁のシミをご飯粒に擦り付けてとる方法が昔からありますが、こちらも苦労の割にはあまり…。(^_^;)
話がそれましたが、ワインのシミは『アルカリ洗剤+漂白剤』で少しずつ薄くしていく方法がベストだと思います。
難しいと思ったら信頼のおけるクリーニング店にご相談くださいね。m(__)m
130cm以下のサイズの子ども服は一点280円(税抜き)です。(プリーツスカート・ダウンウェアは除きます)
今なら先着100名様まで子ども服用デラックスハンガーでお返ししています。(^o^)/
着れなくなった子ども服も誰かにあげる前にクリーニングしているととても喜ばれるみたいですよ。♪。m(__)m
衣類を車のドアに挟んだり自転車のチェーンに絡まったりして衣類に機械油がついてしまうことがあります。(>_<)
機械油は油の中にいろいろなものが混じっていて、ご家庭での水を使用するお洗濯では完全には取れきれません。
機械油がついたら早めに信頼のおけるクリーニング店にご相談くださいね。m(__)m
お食事になどでついた油のシミは早く処理しないと酸化してしまい非常に取りにくくなります。(>_<)
油汚れが時間がたち酸化するとドライクリーニング(油汚れに強い)でも落ちません。
専用のしみぬき剤処理が必要です。(o~-')b
しみがついたら早めにクリーニング店にご相談くださいね。m(__)m
広島も梅雨があけたのに、お天気がじめじめとしてはっきりしません。f^_^;
早く夏らしくなってほしいです。(^o^)/
先日、掲載していただいたリビングひろしま新聞を見てのご来店のお客様がいらっしゃいました。ありがとうございます。m(__)m
なかには遠方の方もいらして、とってもうれしいです。(^o^)/綺麗にしてお返ししたいと思います。m(__)m
飲み物(お茶やアルコール類など)が衣類にこぼれても、シミが消えてしまうことがあります。(・o・)
シミが消えていても、あぶり出しのように後からシミが出てくることがあります。
飲み物等がこぼれた場所は必ず受付の際、お申し付け下さい。m(__)m
サフラン・ターメリック・ウコンなどの色素を含む香辛料のシミは大変落ちにくいシミの種類です。(>_<)
ついた生地の種類によってはしみぬきが出来ない場合もありますので、お気に入りのお洋服やお着物などをお召しになる場合は、ターメリック・ウコン・サフランにはくれぐれもお気をつけ下さい。m(__)m
暑い日が続きますね(^_^;)
皆様いかがお過ごしですか?
フミヤクリーニングでは 下記の通りお盆休みとさせていただきます。ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
8月13日(木)~8月16日(日)
17日から通常通り営業いたします