広島市安佐南区のフミヤクリーニング 

広島県広島市安佐南区にある創業50年クリーニング店の店長日記です。
HPはフミヤクリーニングで検索お願いいたします。

綺麗にした品物をお渡しするために。o(^-^)o

2016年01月30日 | クリーニング関係
第19回中国ブロック大会青年会議岡山大会に出席しています。


今回は改めてクリーニングで使用する溶剤管理と洗浄について学んでいます。


改良点がいくつか見つかりました。


また明日からドライクリーニングのより一層の品質向上に向け取り組んでいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬の汗じみです。

2016年01月29日 | クリーニング関係

寒い冬でも汗はかきますね。(^_^;)


冬の汗は油分が多く、衣類についたままだと臭いも出てきます。


汗の臭いが気になり出したら、汗ぬきクリーニングがおすすめです。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽかの場所で働いています。(*^_^*)

2016年01月28日 | クリーニング関係
クリーニング工場の中はボイラーの蒸気でぽかぽかです。(*^_^*)


その代わり夏は外より暑い…(ΘoΘ;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルファー(天然毛皮)もフェイクファー(模造毛皮)クリーニング致します。

2016年01月27日 | クリーニング関係
フェイクファーはアクリルなどの合成繊維から作られています。熱には弱いのでストーブやヒーターにあたると危険です。


リアルファーは天然毛皮で風合いや柔らかい感触があり人気がありますが、水に大変弱く外出先での雨などには注意が必要です。


クリーニング料金もそれぞれ異なりますので、受付にてご相談下さいませ。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽衣装、巫女衣装、神主衣装(コスプレ衣装も可)などのクリーニングも承ります。

2016年01月26日 | クリーニング関係
フミヤクリーニングでは各種舞台衣裳のクリーニング、仕上げ致します。


衣装の生地や汚れの状態にあわせて洗浄液や洗浄方法を選び、仕上げも衣装のシルエットを大切に仕上げてます。


お気軽にお問い合わせ下さいませ。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗っても落ちないワイシャツの黄ばみ。(>_<)

2016年01月25日 | クリーニング関係

白いシャツをしまっておいたら、衿に黄ばみが出て洗濯しても落ちない…というご相談をよくいただきます。m(__)m


原因は洗濯で落としきれなかった汗や皮脂が、時間の経過とともに酸化して黄色くなったと思われます。


元に戻す方法は程度(シャツの素材や色など)によって色々と使用する薬品が違いますので注意が必要です。


ご家庭で塩素系漂白剤をする場合はとくに失敗するリスクを考えてくださいね。(できればおすすめしません)m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の山陽道を車で福山に来てます。

2016年01月24日 | クリーニング関係
広島クリーニング組合青年部総会が福山で行われました。


朝自宅を出るときは結構な積雪でしたが、高速の山陽道に入ると雪が全く積もってなくて、福山までスムーズに行けました。


帰りも大丈夫かな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶりの大寒波!?

2016年01月23日 | クリーニング関係
週末に今季最強の寒気、日曜には平地で雪の目安が沖縄近くまで!。(-o-;)


歴史的な強力寒波で西日本は主要都市でも水道管の凍結があるかも、だそうです。


今(20時半過ぎ)、お店を閉めて夜空を見上げると、いつも通りの夜に満月が出てるだけです。


ホントに寒波来るんかしらん…(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウスに付いたお醤油のしみ抜きです。(^O^)

2016年01月22日 | クリーニング関係

少し時間が経過していたようで通常のクリーニングでも少し薄くなるぐらいでしょう。


しみの部分を順番に油溶性処理、水溶性処理をして薄くしてから後に漂白してきれいになりました。

きれいに仕上がりましたお客様にも喜んでいただけると思います。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣類についた臭い、ご相談下さい。

2016年01月21日 | クリーニング関係
衣類につく臭いにも色々とあると思います、たとえば


体臭、タバコ、焼き肉の煙、保管中についたカビ臭、香水、食べこぼしなどあります


また冬の汗は夏より脂分が多く臭いの原因となっています


衣類の臭いが気になったら、信頼のおけるお店にご相談下さい。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする