他のクリーニング店で何回かクリーニングされているそうで、完全に接着剤が固まっていました。
特殊しみ抜きで薬品を使用し少しずつ接着剤をはがしていきます。
完全に取れました。お客様にも喜んでいただけると思います。ありがとうございました。m(__)m
クリーンパックとはきものの長期保存を可能にするために、パックの中を無酸素状態にし、パックフィルムの中に窒素ガスを充填し、脱酸素剤を入れて密封します。
きものをカビや虫食いなどから守る長期保存パックです。(圧縮パックとは異なりますシワもつきません)m(__)m
きものをカビや虫食いなどから守る長期保存パックです。(圧縮パックとは異なりますシワもつきません)m(__)m
午前中に TSSテレビ新広島「みんなのテレビ」さんの取材がありました。
梅雨時の洗濯物のいやな臭いの対処方法について天野アナと店内・工場内でお話ししました。
今日の午後6時15分~フジテレビ系列「みんなのテレビ」で放映予定です。
よろしかったら、ご覧になってくださいませ。m(__)m
洗濯表示マークに全部×がついていたら、まずは信頼のおけるクリーニング店にご相談ください。
物によってはクリーニングできるものもありますし、できないものもあります。
各クリーニング店にもよりますが、受付に知識があるクリーニング店では素材を見て判断することができます。
一店舗で断られても、他のクリーニング店では受けてくれることもあります。受付でちゃんと相談できるお店が安心です。m(__)m
物によってはクリーニングできるものもありますし、できないものもあります。
各クリーニング店にもよりますが、受付に知識があるクリーニング店では素材を見て判断することができます。
一店舗で断られても、他のクリーニング店では受けてくれることもあります。受付でちゃんと相談できるお店が安心です。m(__)m