和気の藤祭りが開かれていて、毎年、友人の誰かが誘ってくれていたけど
今年は入ってこない!
ちょっとさびしいけど、一人で行ってみようと出かける。
普段は通らない益原を抜けて、山越えしたら、新緑を楽しむドライブになりました。
渋滞にも遭わないし、この道はナビに入れておこう。

和気公園では、まず、和気清麻呂さんにご挨拶。
手前の男性は観光客で、知り合いではありません。ごめんなさい。

入り口付近。




各地の藤が並びます。
ミツバチのバックミュージックに導かれ、藤の香りを感じ、
来てよかったわ。

八重の藤もあるんですね。見事でした。
駐車場までの道では露店が出ていて、美味しそうな匂いに誘われたけど
この後は、カフェ「麦」でお茶しようと思うので、迷いながらも諦めた。
麦で、パンサンドランチをお願いして午後の時間を過ごす。
よく出会うお客さんとの雑談のなかで、オープンガーデン情報に盛り上がり
アドレス交換してしまう。
花友になれそうです。
今年は入ってこない!
ちょっとさびしいけど、一人で行ってみようと出かける。
普段は通らない益原を抜けて、山越えしたら、新緑を楽しむドライブになりました。
渋滞にも遭わないし、この道はナビに入れておこう。

和気公園では、まず、和気清麻呂さんにご挨拶。
手前の男性は観光客で、知り合いではありません。ごめんなさい。

入り口付近。




各地の藤が並びます。
ミツバチのバックミュージックに導かれ、藤の香りを感じ、
来てよかったわ。

八重の藤もあるんですね。見事でした。
駐車場までの道では露店が出ていて、美味しそうな匂いに誘われたけど
この後は、カフェ「麦」でお茶しようと思うので、迷いながらも諦めた。
麦で、パンサンドランチをお願いして午後の時間を過ごす。
よく出会うお客さんとの雑談のなかで、オープンガーデン情報に盛り上がり
アドレス交換してしまう。
花友になれそうです。