袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

豊橋市発ダイビングツアー大瀬崎 10/12 つんつん

2009-10-21 08:10:00 | ダイビングログ
つんつんです。
10/12 大瀬崎に行ってきました。
台風の後なので海の中はどうなっているかとドキドキ。
台風の影響は予想以上に大きく10月なのに、透視度が3~4mの視界不良ダイビングでした。
台風の影響で生物情報もほぼリセット。
透視度も悪い&ゲスト3人全員カメラ持ちなので、「マクロ撮影中心で!」という事に。。。

1本目、湾内
コケギンポ狙いでEN、1人10分の持ち時間で撮影開始!!コケギンポの
ふさふさ、よく見ると目の上から出てるんですよね。あれは立派なまつ毛?!

コケギンポ水中写真

お茶目な目で個人的には大好きですicon05
10分間あくびをしないかひたすら粘り続けたんですが、
1回だけあくびしてくれましたicon02
でもシャッターが間に合わなかった。。。icon07

2本目、湾内
今度は激レアのトガリモエビ狙い。
ブリーフィングの時、サービスに甲殻類の図鑑が無かったため毛蟹氏が口頭で説明。
つんつん「あれ、しゅーって長いやつですよね」
毛蟹氏「そうそう、しゅーって長くて、人間で言うとここが体の半分くらいある。」
これだけの説明で捜索開始。。。
直後、あっという間に「にゃあさん」が発見!!
写真でも見たことがないのに、あれだけの説明で見つけてしまうにゃあさん。素敵過ぎます!!

トガリモエビ水中写真

なかなか目にピントが合わずこんな感じ。。。無念!!
でも透明のあんよがしっかり写ってます!!icon32
続いてスミゾメミノウミウシのお食事シーンを激写。

スミゾメミノウミウシ水中写真

このウミウシ、和な感じで好きです。
一本目EN直後デジカメのバッテリー切れに見舞われたがっちゃんにコンパクト
ビデオカムをレンタル。しっかり撮影してくれました。
<object width="480" height="295"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/a4zYp1IpgeQ&amp;hl=ja&amp;fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/a4zYp1IpgeQ&amp;hl=ja&amp;fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="295"></embed></object>

あのカメラでこれだけ撮影できれば十分でしょうicon02
カメラじゃなくてがっちゃんの腕がいいから???あっ、がっちゃんにレンタル代請求
するの忘れたicon08

3本目、湾内
今日は3本すべて湾内。今度はオドリカクレエビとネジリンボウ狙い。
いました、いました
オドリカクレエビ。名前のとおり踊り狂っています。あのぉ~じっとしてくれないと
撮影できないんですけど。。。

オドリカクレエビ水中写真

腰をフリフリ、ムラサキハナギンチャクの周りをぐるぐる回っていました。
そしてネジリンボウ。ずいぶん人慣れした個体で思いっきり近づかせてくれました。
今回50mmマクロだったのですが、100mmマクロなら顔のアップが撮れたかも。。。

ネジリンボウ水中写真

しっかりエビちゃんにもピントが合いましたicon02
今回台風の直後なので期待しないでと言われていたのですが、ふたを開ければ
エビにウミウシに大満足の1日でした


コメントを投稿