お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

目次

ブログを始めて2年が経過しました。
最初はイギリスにいる間の身内への近況報告だったんだけど、今は単なる趣味です。
ブログって書くのはラクなんだけど、ホームページと違って読み難いのが玉に瑕。
ということで、2周年記念に目次なるものを作ってみました。
なんとなくテーマ性のあるものはまとめて見れるようにしてあります。


 イギリスボランティア留学
2005年の話です。
行くぞ!と決めてから実行するまで。
行ってからの日記なんかはこちらをご覧下さい。


 イギリスアルバム
イギリス滞在中に行った国内旅行。
パスポートがなかったから国外に出られなかったんだよね~。
これだけ行ってもまだまだ行きたい場所があるのが不思議。
 アフリカキャンプツアー
当初予定していた欧州周遊は寒さのため却下。
南下してアフリカに行ってみました。
当時はいっぱいいっぱいだったけど、思い返すととても楽しかった。


 アフリカアルバム
最初は写真もここにアップしてたんだけど、途中で4travelを知ったのでそっちに変更。
多少だぶってる写真もあったりして。
 アメリカ生活
アメリカに引っ越すまでと、引っ越してからの話。
日々のどうでもいい日記以外の記事に、テーマ別にリンクしてあります。


 アメリカアルバム
アメリカの国内旅行アルバムリンク集。
一応アルファベット順になってます。
メキシコとか混ざってるのは、国内感覚で行けちゃうから。


チーズケーキ

2007-02-16 10:19:26 | 料理 in USA
チーズケーキのレシピはこちらを参照してます。


 男のデザート…!? ニューヨーク・チーズケーキ -All About


でも、我が家には18cmのケーキ型がありません。
アメリカで一般的なのは9インチなので、23cmもあるのです。
2人暮らしにこれはでかすぎるでしょ。
18cmでも大きいっていうのに。


そんなわけで、ケーキ型の代わりにガラスの容器を使ってます。
多分Pyrex 6-Ounce Custard Cups (Set of 4)だと思う。
6オンスってことは、1つの型に170g入る計算。
最初はこんな計算もせずに、とりあえず半分の量で作ってみました。
そしたらぴったりだったの♪



クリームチーズは当然フィラデルフィア。
これを半分に切って使います。
1個1ドルになった時に買いだめして冷凍しちゃうのでいつでも作れる。
普通のやつは全部使っちゃったから、今冷凍庫にあるのは低脂肪版だった。


サワークリームはかなりの大容量包装で売ってます。
アメリカではジャケットポテトにつけて食べるからかなあ。
とにかく量が多いから迷惑!!!
一番小さいのでも1ポンド(453g)あります。
このレシピの半量だと90mLなんだけど、目分量で1/4位使う。
そうすれば4回で使いきれるから(笑)。


生クリームも微妙に多い。
半量だと100mLなんだけど、実際120mL位入れちゃってるもん。
だって2回で使い切りたいから。


砂糖の量も適当です(例のごとく計りがないので)。
数字を4倍して、軽量カップで測って入れちゃいます。
45gだったら180mLですね。
小麦粉だったら2倍でいいんだけどね~砂糖だとそれじゃちょっと少ないみたい。


レモン汁は大さじ1杯。
は1個。
バニラオイルは小さじ1杯位かな。
ここまで分量を変えてると、このレシピです!とは言えないか(笑)。


作る段階になって登場するのはこれ。
そう、マジックブレットです。
内緒にしてたけど、実は持ってたんですよ~。

これのおかげでチーズ生地を作るのはとっても簡単。
まず、マジックブレットのトールカップにクリームチーズを入れます。
レンジでチンしてやわらかくしたら生クリーム以外の材料を全部入れる。
そんできっちり混ざるまでブイーンとします。
そこで生クリームを入れてもう一度ブイーン。
これをグラハムクラッカーを敷き詰めた容器に4等分して入れるだけ。
この時に茶漉しを使って濾してます。


生クリームを後から混ぜるのは、そうしないと量が多すぎるから。
多すぎるとうまくまざらないからさ~。
もちっと大きいカップがあればそれこそ全部最初から入れちゃうんだけどね。


焼き時間はレシピ通りにしちゃってます。
気持ち短くしてもいいけど、面倒だからそのまま。
別に焦げ焦げになったりしないから、全然問題ありません。


ホールケーキと違って型から出して切る手間がないので、冷めたらラップして冷蔵庫へ。
容器から直接スプーンで頂きます。
かなりラクチン♪
でも、ケーキ屋さんのチーズケーキよりうまい!と我が家では好評です。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな

マジックブレット TOP → マジックブレットを使ってみた

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しエビ料理

2007-01-30 14:21:52 | 料理 in USA
最近エビづいてます~。
生のエビは広告の品で1ポンド5ドルの時しか買わないけど。
冷凍エビと乾燥エビがあるからね~。


生のエビはマルカイで月1回のペースで広告に載ります。
買ってくると、エビチリに変身します。


冷凍エビはRalphsで買ってます。
2ポンド12ドルかそこら。
だいたいピザにすることが多い。
トマトソースにサラミ、黒オリーブ、コーンにエビです。
ピザと言えばこればっかりだから、和風とかも食べたいんだけどね・・・。
和風ピザレシピ、いいのがあったら教えて下さい。


桜エビはアボガドにまぶしてポン酢で食べます。
この通り↓に切って皿に盛るからとってもキレイよ♪

レシピ アボカドと桜えび by ueki


最後は干しエビ。
中華系マーケットをいくら歩き回ってもなくて、韓国系マーケットで買いました。
これはお友達から聞いたレシピを元に、最近活用し始めてます。
トマトサラダうまかった♪
青梗菜炒めもうまかった♪



干しエビは鼻のとんがりが強烈です。
なので、包丁で切ってるつもりが、鼻が指にささってたりします。



食べてる時も口の中に刺さりそうになったりね。
でもいい香りだし~おいしいし~仕方ないね~。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパンを焼いてみた

2006-12-29 07:08:31 | 料理 in USA
先日からはまっているもの。
それは。

ハニー・オン・トースト

こないだフランスパンを焼いてさ、朝食はトーストにしてたのよ。
これがまたすごいおいしかった♪
以前結婚式の2次会でもらったアカシア蜂蜜があったからのっけてみたのよ。
これもまたすげ~うまかった♪


おかげで最近連続でフランスパンを焼いちゃあトーストしております。
さすがにそろそろ飽きてきたかな(笑)。
作り方はこちらのレシピを参照しております。


レシピ レンジ発酵パン!フランスパン by potepote


例のごとく我が家には計りがないので、材料はボリュームベースで。


<用意するもの>
イースト予備発酵
ドライイースト
砂糖
ぬるま湯
小さじ1
小さじ1/2
90cc
生地
強力粉
薄力粉
砂糖


レモン汁
470mL
130mL
小さじ1/2
小さじ3/4
100mL
小さじ1



砂糖は合わせて小さじ1。
お塩は小さじ1でも大丈夫。
最初は小さじ1で作ったんだけど、それだと私にはちょっと塩気が強かったの。


1.イーストを予備発酵させる

予備発酵用の材料を全部混ぜてほっときます。
あわ立ってきたらOKよん。
予備発酵がいらないイーストならこの手間がいらないんだけどね~。


2.捏ねる

生地の材料をぜ~んぶボールに入れて、予備発酵したイーストも入れて混ぜる。
最初はゴムベラでやってます。
そんで水気がなくなってきたら手で捏ねる。
たいていいつも水が足りないので、ここでちょろっと足してます。
固まってきたら台に出して捏ねる。

これをやる時はCDをかけてます。
そんで2曲分捏ねるのさ。
今はマンマ・ミーアがプレイヤーに入ってるから、Dancing Queenとか聞きながらノリノリ(?)で捏ねてる。

これをやってる時にミルクパンにお湯を沸かしておきます。
別になくてもいんだけど、発酵させる時に使うのさ。


3.一次発酵

捏ね終わった生地をプラスチック容器に移動して一次発酵。
我が家の電子レンジは出力不明。
だけど1000Wな気がするので、レベル2(200Wだと信じている)で40秒チン。
その後はラップしてオーブンにつっこみます。
そして沸いたお湯ごとミルクパンもオーブンにつっこみます。



こうすればオーブンの中があったかくなって発酵してくれるのさ。
湿度も保てて一石二鳥♪
それでも温度が低くて生地が膨らまない場合は、オーブンの電源を入れます。
ちょっとあったまったらすぐ切っちゃうけどね。


4.形を作って二次発酵

ふっくらした生地を殴って空気を抜く。
軽く押すって書いてあるけど、こないだテレビでグーで殴っているのを見た。
あ、もちろん生地をですよ、人間をじゃないですよ。
なので私はそっちの真似をしてコブシで空気を抜いている(笑)。



2等分して細長く丸めたら、またオーブンに入れます。
そんで30分くらい二次発酵。
20分位したらオーブンから出して、余熱をはじめます。
別に30分ほっといた後でもいいけど。
私は、そんなにまじめなパン作りはしていない。


5.200度のオーブンで20分焼く

本当はどうだか知らないけど、私はパンを置くバットに小麦粉をまぶす。
そうすればくっつかないからさ。
そんで生地にも小麦粉をまぶす。
そしてフランスパンっぽく切り目を入れる。
後は焼くだけよん。

でもねえ、4回位作ったけど、この切り目がキレイに割れたことがない・・・。
やっぱり適当に作りすぎなのかな~?
それとも切れ込みが浅いのかしら。
でもおいしいからいいのさ♪


最近はシナモンロールもちゃんと発酵させて作ってるよ。
冷蔵庫で一晩ほっとくよりふっくら焼けてシアワセ


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー 2006

2006-12-25 14:35:45 | 料理 in USA
メリー・クリスマス♪
日本のみなさまはもう25日で仕事ですね、週末を楽しみましたか?
アメリカのみなさまはホリデイを楽しんでらっしゃいますか?
(アメリカは25日がお休みだから3連休なのです)


我が家では何をするでもなく連休を過ごしております。
今日は映画を見に行こうと思ったんだけど、眠気に勝てず。
昼寝しちゃったよ(笑)。


ハロウィンの時はキャンドルを飾ったけど、クリスマスは何もなし。
いいのいいの、頂いたカードを飾ってるから。



イギリスでもアメリカでも、もらったカードはその日まで飾っておくのよ。
クリスマスのカードも、誕生日のカードも。
いや、誕生日のカードはその日にあけて飾る人の方が多いかな?


本日のお夕飯はアメリカらしくステーキ
でも、お肉は超超安物。
こないだRalphsで見かけて買っちゃった。
値段につられたからすごいサイズ。



1ポンド(500g程度)1.98ドル。
ちっちゃいのが欲しかったけど全部このサイズだった。
1.3ポンド位でした。
家に着いたら4つに切ってすぐ冷凍。



まな板いっぱいに広がるでかさ。
すごいでしょ。
昨日のうちに2枚解凍して、油に浸して冷蔵庫で寝かせておきました。
もともと安いお肉だから脂身がとても堅くて、そこはすっぱり切り落としたよ。


付け合せはアスパラに、マッシュルームとほうれん草のソテー。
ステーキはちょっとレア気味だったけど、結構おいしかった。
ちょっと塩コショウが足りなかったかな~?って気がしなくもない。
写真で見たらえらいおいしそう(ちょっとブレてるけど)だけど、よく撮れすぎ。


写真は撮ってないけど、ガーリックトーストも作りました。
昼間フランスパンを焼いておいたのさ♪
でも、ご飯は冷凍ご飯を解凍しただけ。
パンだけにする予定だったんだけど、相方が「肉には米だ!」というからさ。
まあ、気持ちは分からなくもない。


アルコールの苦手な我が家の住人はシャンパンよりシャンメリーが好き。
なので、お飲み物はアップルサイダーです。
これもRalphsで買ったんだけど、750mL瓶が1本2ドルでした。
クリスマス用に安くなってたんだろうな~。
いつもあんなに沢山並んでないもん。



でもね、うちにはかっこいいグラスがないの。
シェリーグラスもなければワイングラスもない。
なので、普通のガラスのコップでゴクゴク飲みました(笑)。


食後はテレビでやってたエリン・ブロコビッチを鑑賞。
そのまま連続で放映されたオーシャンズ11を鑑賞。
そして途中で紅茶を入れて、これまた昼間焼いておいたチーズケーキをパクパク。
う~んシアワセ♪



ガラスに器に4個作りました。
これ1個で、18センチのケーキを8等分した分量に相当。
ついついもう1個食べそうになったけど、さすがにやめといた。
明日のお楽しみにしよう。うん。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンロールを作ってみた

2006-11-19 08:06:29 | 料理 in USA
こないだピザ用にイースト菌を買ったので、調子に乗ってパンも焼いてみた。
簡単そうなレシピがあったからさ~。
参考にしたレシピは2つ。
本当は日本語サイトの通り作りたかったけど、うちのレンジは出力が不明でして。
どこを見ても何ワットか書いてないから、レンジを使うのは諦めたのです。


 レンジ発酵パン(シナモンロール) -CookPad(日本語)

 Cinnamon Rolls I -All Recipes(英語)


日本語の方にさ、6個170円程度で作れるってあったのよ。
そんなに安いなら作ってみてもいいかな~と思って。
おうちでCINNABONばっかりしてられないじゃない?(笑)


さて、それでは作り方。
材料は日本語レシピで、作り方は英語レシピ参照しました。
材料にも微妙に英語レシピが進出してます。
つまり、かな~り適当です。ええ。
何しろ私が作ってますからね。
計りがないから粉も計ってないしね。


<用意するもの>

イースト予備発酵
1.イースト菌 小さじ2
2.45度位のぬるま湯 60cc
3.砂糖 小さじ1

生地
1.砂糖 大さじ2弱
2.塩 小さじ半分弱
3.常温にもどした卵 1個
4.強力粉 カップ2
5.牛乳 40cc


1.シナモンパウダー 好きなだけ
2.ブラウンシュガー 好きなだけ
3.バター 適当



お砂糖は全部で大さじ2杯くらい。
だから生地用のお砂糖には「大さじ2弱」って書いたのさ。
別に大さじ2入れてもかまわないと思うわ。


ぬるま湯と牛乳は合わせて100cc。
別にぬるま湯100ccでもいいと思う。
でも、元のレンジパンレシピが牛乳100ccだったので、気持ち牛乳入れてみた。


強力粉も、ちゃんと計るなら200g。
しかしうちには計りがないのでカップに2杯。
材料だけ見ると多い気がするけど、やってみれば簡単よん。


1.イーストを予備発酵させる
ちっちゃいボールかスープ皿みたいのを用意。
その中にイースト予備発酵用の材料を入れて軽くかき混ぜます。
そんで10分位ほっとけば勝手に泡立ってくるからこれでOK。

私は45度なんてもちろん計ってません。
なんとなくお湯を火にかけて、なんとなくさまして使ってみた。
泡立たなかったらもっかいやればいいのさ。
新しくイースト計ってさ。


2.イーストと粉を混ぜる
大きなボールに生地用の材料を入れましょう。
私は英語のレシピに従って、最初は粉を半量だけ混ぜました。
そんである程度混ざったら残りの半分も加えてみたよ。

ボールの隣にあるカップに入ってるのが、出番待ちの強力粉。
うちの計量カップは300cc用なので、200ccのとこまで粉が入ってます。

ボールの中に材料を全部入れたら、予備発酵させたイースト菌を入れましょう。
そんで混ぜる。
混ざってきたら残りの強力粉も入れて混ぜる。
馴染んできたら外に出して、まな板とかの上でパン屋っぽく捏ねる。


3.常温で10分ねかせる
生地が出来たら濡れ布巾をかぶせて10分ほっときましょう。


4.生地を四角く伸ばしてシナモンと砂糖をまぶす
10分たったら、生地を四角く伸ばします。
日本語レシピによると25cm×25cm位の大きさに。
といっても上手くできるものではないのでテキトウに。

伸ばした生地の上に溶かしバターを塗ります。
その上に好きなだけブラウンシュガーとシナモンを振りましょう。

これねえ、ちょっと少なかった。
砂糖もシナモンももっと沢山まぶせばよかった。


5.丸めて切って、冷蔵庫で一晩ねかす
好きなだけ砂糖とシナモンを振ったら、丸めましょう。
そんでテキトウに切りましょう。
うまく四角く伸ばしてないから端っこは不恰好。
でもそんなことを気にしてはいけない。

6個分のはずが、なんだかいっぱい出来てしまったよ。
横に伸ばしすぎたのかしらね。

そのままオーブンにぶち込める入れ物に、切った生地を並べます。
入れ物には軽く油を塗っておきましょうと、英語レシピに書いてある。
なので、一応サラダ油を塗ってみました。
そんでこれにラップをして冷蔵庫に入れて、今日の仕事はおしまい。


6.200度のオーブンで20分焼く
冷蔵庫から出したら昨日より微妙に膨らんでいる。
写真じゃ分かりずらいけどね~。

摂氏200度、華氏だと400Fにオーブンを暖めます。
そんで冷蔵庫から出した生地を入れて待つこと20分。
出来上がったパンがトップのお写真です♪
ちょっと不安で24分位焼いたら、焼きすぎちゃって表面が硬くなった。


ちなみに、私のコンデジは冷蔵庫から出した生地を写真に撮った後壊れた
なので焼き上がりはでかい方のカメラで撮っているのさ。


不恰好なのが2個。
普通のが7個(そのうち1個はちょっと小さめ)出来ました。
お味は普通です、普通に食べれるパンです。
グルメな私(笑)にとっては特別おいしいわけではない。
でもね、普通のパンはアメリカじゃ貴重なんだよ!!!


前述の通り、焼きすぎたからちょっと硬かった。
そんでシナモンとブラウンシュガーも足りなかった。
次回(いつだ?)はもっと上手く作れるからいいのさ♪


パンなんか自力で作るの初めてだからさ。
早く焼きたくて焼きたくて、朝起きるのが苦痛じゃなかったわ(笑)。
いつもダラダラしてるのに、今日だけはシャキっと起きましたよ!
次回(だからいつだって?)も早く起きるかは微妙だな・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑気が向いたらクリックしてね



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの味 バノフィーパイ(Banoffi Pie)

2006-11-11 07:24:11 | 料理 in USA
イギリスにいた時心待ちにしていたデザート。
しびれるような甘さがたまらないバノフィーパイ(Banoffi Pie)。
イギリスを発つ前にキッチンスタッフに作り方を聞いたものの1つ。
アメリカに来てからも2度ほど作ったよ♪


<用意するもの>

1.コンデンスミルク 1缶
2.バナナ 2本
3.クッキーを敷き詰めたケーキ型 1個
4.ホイップした生クリーム 適量
5.ココアパウダー 適量



コンデンスミルクは日本ではチューブしかないかな?
イギリスでもアメリカでも、缶で売ってます。
イギリスで使ってたのと同じやつがあるからコレを買っている。

 NESTLÉ CARNATION Sweetened Condensed Milk


バナナはその辺のスーパーで買いましょう。
ドールのバナナにジョージのシールがついてた。
かわいくね?




クッキー台ねえ、イギリスではマクビティを砕いてバターを混ぜてました。
しかしアメリカにはマクビティは売っていない。
売ってるけど、輸入食品店になるから値段が高い。
どうやらアメリカ人はこういう時にグラハムクラッカーを使うらしい。
グラハムクラッカーを買って砕いてもいいえけど、なんだか色々味がある。
セールで1ドルだったから、グラハムクラッカー台を買っちゃいました。




さて、それじゃあ作りますかね。
作り方はいたって簡単。


1.コンデンスミルクを2時間湯煎にかける
熱を入れてコンデンスミルクをキャラメル状にするのさ。

本当は頭まですっぽり入る位水があった方がよろしい。
そうすれば上のほうまでちゃんとキャラメル化するから。
私は途中で上下ひっくり返したね。

水がどんどん蒸発するので、フタ閉めちゃいました。
それでも減るから途中で水を継ぎ足しながらの2時間です。


2時間湯煎ってのは、キッチンスタッフ風の手抜きレシピ。
本を見ると、175gのバターとコンデンスミルク1缶を、テフロン加工のフライパンで混ぜ混ぜしながら5分ほど熱を通し、ゴールデンブラウンのキャラメル状にすると書いてある。
こっちの方が電気代かからなくてよさげ。


2時間してから開けてみると、中身はこんな感じになっている。
この時点で、普通のコンデンスミルク並みのサラサラ具合だとダメです。
切る時に流れちゃうから。
やわいようだったら溶かしバターでも入れて混ぜましょう。



あんまり熱してしまうと、キャラメル化しすぎて甘みが少なくなるかも。
砂糖がカラメルになってるからさ。
カラメルってちょっと苦いじゃん?


2.バナナをスライスしてケーキ型に並べる
バナナは沢山あるとおいしい。
少ないとコンデンスミルクの味に負けてしまう。
バナナ好きなら3本位切って入れても構わない。



3.キャラメル化したコンデンスミルクを流しいれる



4.ホイップした生クリームで上をかざる
ホイップクリームは甘さ控えめの方がいいよ。
下のコンデンスミルクが甘いから。
ココアパウダーは生クリームの上にかけましょう。
とってもステキな見た目になるけど、うちにはない・・・。



5.冷蔵庫で1時間半くらい冷やす
冷やした後は切って食べるだけ。
カロリーはめちゃめちゃ高いと思うけど、気にしてはいけない。



ちっちゃいタルト台で一口サイズに作ってもいいな~と思う。
切る手間もないしさ。
でも、ちっちゃいタルト台が売っていないのでやっていない。


実は、旅先のスーパーで一度だけバナフィーパイを買ったことがあるんだ。
これは、エッジの部分だけ生クリームで飾ってあったよ。
そんで上に削りチョコレートがかかってた。
このいい加減な仕上げがイギリスらしくて笑える。




私がイギリスでこの他に何を食べていたか気になる人はこちらへどうぞ。
一時期毎食写真撮ってたからアルバムにしてみたのさ~。

 イギリスボランティア留学中に支給された食事



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りバターでホットケーキ♪

2006-10-23 11:25:11 | 料理 in USA
本日はバターを作ってみました。
といっても、小難しいことは何もありません。
500mLのペットボトルに200mL位生クリームを入れるだけ。
後は、ひたすら振る


10分位振ってるとホイップクリーム状になる。
そうなると振ってもあんまり動かないけど、それでも振る。
ひたすら振り続けると、更に10分経った頃バターと水分に分かれてくる。
そしたら出来上がり♪


← こんな感じです。


そしたらフタを開けて水分を取り出します。
これがバターミルクと言うものらしい。
これはそのままホットケーキに入れちゃいました。


水分を出したら上の方をハサミで切ってバターをかき出します。
スプーンでお皿に出してみました。
この時クリスタルガイザーのボトルを使ったことを後悔。


ナミナミの間にくっついたバターが取れないのよ
次回は是非つるんとしたやつで作りたいものです。
でも、水はいつもクリスタルガイザーだから多分ムリ・・・。





じゃ~ん。これが今回作成したバター。
ホワホワしたやわらかい出来上がりです。
塩気が欲しい場合はお好みで混ぜましょう。
ガーリックバターとかにしたい場合も簡単に練りこめます。


ホットケーキの上に乗せるとさらっと溶ける。
でも、溶け切ってない状態で食べた方がうまい!!
アプリコットジャムと混ぜ混ぜして半溶状態で食べたら超うまかった
普段ジャム使わないけど、このために買っちゃおうかしら!?
って思うくらいうまかった♪



料理 TOP → 人様に見せられる・・・かな


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする