今日の札幌の天気太陽が出ていて明るいですが青空ではないです。
一日でも早くこの緊張感から解放されたいです。
主人に朝ご飯をと言ってもドロドロのおかず美味しくなさそうだが考えて考えて作ったおかず少しでも口に入れば少しは安心・・・
下がったと思った熱がまた出始め37度7・8分微妙な所でまた下がったり、
座薬使うが少し下がり又上がると言う感じです。
熱、咳と言うとコロナを想像して、どうしても神経質になってしまいます。
コロナの奴目と恨めしく思います。
それでなかったら、もっと早く主人の熱も看護師さんに直々に見て貰えたと思うんです。
カテーテルの管を差し込んでいるお腹の小さい穴から尿が漏れて当ててあるガーゼが尿で酷く汚れていた、昨日は何でもなかったのに。
下の方も沢山汚れているし、ヒェーどっちから手を付ければ良いのか。
まずお腹から綺麗に消毒して清潔なガーゼを当ててテープで4角を張る。
これは手早くする自信はあります。
次は体力を使う下のお片付け【80の婆がやる事かいな】とぶつぶつ言いながら
お湯で綺麗に洗いお尻にパウダーをパッパッ出来上がりましたフーーです。
途中で1回休みを入れました。
ベットの周りを見ると毛布やら枕やらオシメの汚れたもの入れた袋やら、
見事のにとっちらかって居ます【とっちらかって】と言う言葉北海道弁ですか?
まあそういう訳で時間もかかりましたが無事終わりました。
お仏壇に上げたばかりのお菓子下ろして食べます。
一応写真の両親には断りました。
元気の源甘い大福最高です。