今日の札幌は朝からお天気は晴れでした。
主人のお水とご飯の炊きたてを仏壇にあげる。
大好きなコーヒーも忘れずに、向かい合って飲んだ。
【やっぱりお父さんと一緒に飲むコーヒーは格別だよ】
昨日は念入りに部屋の中を掃除しました、
意外とテレビ周りの埃が目立ちました。
テレビ周りには余計なものは置きたくない性分リモコンだけ置いています。
断捨離をまだまだしないといけない物がクロゼットの中に有ります。
数少ない着物だけど、もう着る事も無いわ~。
娘が成人式に来た着物、浴衣数枚、もう昔の出来事となり忘れ去られたように
クローゼットの奥の箱に入ったまま置かれている。
何時かは整理しないといけない、そのいつかは?いつ?
結構娘に手伝って貰い古い布団とか主人が生前着ていた背広、下着、洋服。
は全部整理できた。
終活整理は本当に必要だと思う、先月姉が4か月寝込んで亡くなった。
87歳だったが全く家の中を整理することはなかった。
横浜から札幌に来ると父親の物、母親の物、何でも欲しがり横浜に運び込んだが荷物は増えるばかり、御殿のようなマンション暮らしだが足の踏み場もない位物で埋まっていた事に驚いた娘である。
家の物がコツコツと片付ける範囲でない事、義兄は昭和の初めの人間。
捨てる事なんて頭の隅にもない今回は業者に頼み一掃しなければならないと私からすれば姪っ子が頭を痛めている。
思う様に体が動かなくなったら終わりだと思う。
先日の腰の痛さでさえ何も自分の思うようには動けなくなってしまう。
義兄の嫁とか友達に聞いても終活は全くしていない。
残された者が整理してくれると考えているみたいだ。
自分の物は自分で納得しながら整理していきたいものだとつくづく思うこの頃であるが歳を取るとやはり手助けが大きな力となる。
毎日気が向けばコツコツとゴミ袋の中に押し込んでる自分。
可笑しいような寂しいような複雑な気持だ。