goo blog サービス終了のお知らせ 

介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

札幌、北区は特に雪は多いです。

2016-12-13 08:07:38 | 日記
ベランダの手すりに雪が積もって外が見えません。
孫が手すりの積もった雪を手袋のはいた手でザーと落としてくれました。
最近は余り主人は手すりに積もった雪の事はあまり言わなくなりましたが。
良くどけて呉れと言ってました。
孫がが良く覚えていたのですね、

俺は仕事が向いてるといい大学を辞めてしまった孫。
老婆心ながら先の事を考えると大学は止めないで欲しかったが、
本人の意志が強く、勉強が好きでないのにこれ以上金を掛ける事は無いというのです。

今は臨時職員【公務員】で期限が来年3月まで、
その後は又仕事探しですが、
本人は体を動かす仕事を望んでいます、

今日が給料日だそうです、階下に来て少ないけど此れで爺ちゃんと美味しい物食べてと、
財布の中にあった残りの1枚の1000円をくれた・・・
今日給料日だから無くても大丈夫。

爺ちゃんの年金もう少しだけど、ずーとおやつ食べていないでしょう?
少ないけどアイスぐらいは何時も食べない大きいのを食べて、と言い出勤していった。
何と優しい事か・・・いつも私たちの生活をよく見ている。

寒い寒い朝に孫が暖かい暖房を入れてくれた様に主人と暖かい朝を迎えました


今日は無事にディに行きました。

2016-12-08 18:30:29 | 日記
今朝は凄い冷え込みで道路はつるつる。
今日はごみの日で出しに行くのも大変でした。
雪がもっと降り圧雪になった方が歩きやすくなります。

認知症防止に少し大股で歩くのが良いと何かの本でも読みましたが、
北海道の冬はそういう訳にも行きません、
小股でちょこちょこと足元ばかりを見て歩きます。

颯爽と歩いている人は若者ばかり。
そんな姿を見て、私も若い頃はああやって颯爽と歩いていた時もあったっけな~~、
なんて羨ましく眺めてしまいます。

余計な事を書いて仕舞いましたが、
主人は今日は颯爽と?ディに出掛けて呉れました。
私が玄関を開けに出ている内に主人は杖も突かずに玄関まで出て来ました【驚き】

主人が居ない内にと書類を整理したり、
来年の出す年賀状の住所を確認したり、二時間ほど昼寝もしました。
昨夜も一時半ごろに【おーい】で目が覚め、
確り横漏れでシーツも下着もグッショリ。

横漏れしない方法は無いものかな.
リハビリパンツも横漏れしませんと言うのにするし、
防ぎようが有りません早めに取り換えるのが一番いいのかも知れないですが、
幾ら介護に専念していても限界があるんですよ。

殆ど諦めて前の夜にシーツ、下着、リハビリパンツ、パット、を用意して置きます。
漏れがない時はホッとしますがほとんど毎日がガックリです。
でも一式揃えて置くと腹も立ちません。
手早く全部変えてサーどうぞと言えます。

たまに主人に私の人生此れで終わるのねと嫌味も出ますが、
主人と言えば他人事の様な顔をしています。
それで良いのかもと最近は思う様にしています。


昨日の吹雪は嘘の様に今日は晴れてます・・・

2016-12-07 11:53:49 | 日記
これからは当てにならない毎日だと思うけど、
晴れの日はやっぱり気持ちがいい。
主人は確り朝ご飯を食べて今はグウスカ寝ています。


今朝は尿漏れも無くスッキリでした。
こんな日は今日の青空と同じ様に私もスッキリです。
たまにはね~こんな日も無いと遣って行けませんよーー。

明日は主人のディの日【行く】と言ってますが明日になって見ないと・・・
行く時間に寝た振りをするんですよ。
お迎えに来た方に丁寧にお断りして居間に戻るとムックリと置き出す。
この素早い動作には驚きです。

主人は寝ている時間が長くなり、掃除をするとうるさいと言います。
でも今日は気分も良いので徹底的に掃除をしたいのです。
シャークと言う100度の蒸気を出す掃除機欲しくて欲しくてやっと手に入れましたが、

まあ此の【シャーク】の重たい事腰に来ます~~
我慢をしてシューシューと蒸気を出しながら頑張ってやるとフローリング、絨毯、綺麗に成る。
何時も掃除機だけで済ましているが、相当汚れているのが解る。
正月前に少しずつ済まして置かないと一気には出来ない。
正月は腰の痛いのは忘れたいし、のんびりとしたいな。

今日娘から、孫の名前でホタテの殻付きが送られてきた。
ホタテは元気が良くて触るとパクッと口を閉じてしまうのでソート殻を持ち素早く身を取り出すへらを入れる。
身の回りのうろを取り除き貝柱をきれいな水で洗いラップをして真空パックに入れ冷凍室へ??
主人がジーと終るのを見ている【一つくれ】・・・・

醤油を付けて主人の口へ。
主人【うまい、あまい】
私も一個食べようっと【うーん美味しい、あまい】
ありがたい正月まで減らない様に大事に冷凍室で保存します。


主人のまさかの知恵熱?呆け熱?

2016-12-03 10:49:08 | 日記
朝から【おーい、おーい】の連発
何用事?と聞くと【何でもない、忘れた】と言う。
呼ばれる回数が半端でない、

そんなに呼ぶなんて一緒に寝て欲しいの?と言うとニャッとする。
何時もはベットの端に腰掛けて確りして居るのに昨日は体が斜めになってしまう。
パットを取り替えるのに立っててもらうのだが、立っている事が出来ない・・・

嫌にお尻が熱いので背中に手をやると熱が有る事に気づいた。
まず水を飲んでもらい、座薬の出番です。
やっと体を横にして座薬を挿す。

1・2時間寝て呉れると熱は下がると思うので寝て貰う。
【おーい】と呼ぶ回数がぐんと減り、いびきをかいて寝ている。
目が覚めた時は熱は下がって居るだろうと安心。
やっぱり病院から座薬を多めに出して貰って良かった。

3時間位寝ていただろうか・寝汗が凄いシャツは汗でグッショリだ。
オシッコではないが全部取り換える。
本人はすっきりと何事も無かった様な顔をしている。

夜中でなくて良かったーー
遅めの昼食お粥にした、鮭を焼いてほごしてお粥に混ぜて、
厚揚げ、コンニャク、ささげ、シイタケ、じやがいも、の煮物。
僅かお皿に注いだ分とお粥は綺麗に食べて呉れた。

主人は案外直ぐに元気になってくれるのは有り難い。
何でも嫌がらずに食べてくれるからだと思う。
孫も心配して階下に来てくれたが元気な姿を見て、
【じいちゃん直ぐに元気になるね】と主人に声を掛ける。
主人は嬉しそうに【うん】と返事を返す。

又やってしもぅた【汗】

2016-12-01 16:46:22 | 日記
早朝2時の洗濯、
寝惚けていたのかな~今年2度目のリハビリパンツに特大のパット。
洗濯機の中に入っていました。
本当にこんな情けない事は無いです、手が付けれない状態・・・
でも何とかしないと。

外の雪のちらつきよりも酷い吹雪状態。
仕方が無い1枚ずつほろう度に紙吹雪だよ~~。
ズボン、セーター、敷布、シャツ、モモひき、オシッコシートの裏側に入っているヌルヌルとヒラヒラの紙。

今年の夏に1度やってからもうこんな間違いはしないと心に決めたはずなのに、
同じ間違いを又してしまった。
ただ確かめるだけの事が出来ないなんて・・終わっている。
こんなに厄介な事は無いのに、もつと慎重にたかが洗濯なんて思っているからこんな事になる。

その時に反省しても、忘れた頃に又同じ事が又反省してもダメだろうな。
どうすればこんな事防ぐ事が出来るかと言うと只一つ確かめる、これしかない。
確かめたはず、と言うのは反省にもならない。
洗濯機の周りは酷い事に成って居る、

やっぱりなんといっても夜中の洗濯が悪いのだ。
でも次の日まで置けない辛さ、また朝に一山の洗濯ものが出るからだ。
気を付ければ良い事だ…そう気を付ければ良い事なのだー。
夜中の洗濯は特に気を抜かない事、洗濯機の前に【リハビリパンツ、パット確めよ】と張り紙をしょうっと。>
>