「紅白裏番-貴方なら何見る」
こんな見出しの記事が,先週のyahooのトップにありました。
・・・ということは,もはや紅白は見ない,というのが主流で,若者-格闘技orおちゃらけ番組,元若者-紅白,という図式ができあがっているということでしょうか・・・。
で,結局惰性で紅白見ていますが,確かに面白くないです。
良かったのは,前川清の「東京砂漠」ぐらいで(水谷豊が懐かしかったけど・・・),後は何も感じない・・・。
倖田來未の声が安室に聞こえたり,羞恥心が年いったシブがき隊に見えたり,アンジェラアキの曲が「なごり雪」に聞こえたり,平原綾香が村主章枝に見えたり,コブクロのロゴがユブクロに見えた上,ゆずのように聞こえたり,森山直太朗がさだまさしに聞こえたり,smap小出しにして視聴率挙げようとしたり・・・と思ったら全員出てきたか・・・。
・・・といった具合に,穿った見方しかできない私も問題有りだけど・・・。
何か,若い人たちが歌う曲が,皆似ていたり,どっかできいたような気がしたりするのは,私が若者の感性に付いていけなくなったからなのでしょうか・・・(当たり前か・・・)。
しかし,かといって裏番の格闘技やおちゃらけ番組を見るような気もしないのですが・・・。
そろそろ飽きてきたので,風呂に入って1年の厄災を落とし,沐浴斎戒して紅白終了後の「ゆく年くる年」に備えることにします・・・。
今年1年間,いろいろとありがとうございました。
鉛色の北国の曇天の下,雪に埋もれつつ世相を憂い,来たるべき新しい年が何方にとっても良き年となることを祈念しつつ,今年最後のエントリを終えたいと思います。
どうぞ,良いお年をお迎えください。
私は 「風のガーデン」 を見ていたので,彼女には
かなり感情移入してしまっています。(笑)
実は,年末ぎりぎりにインフルエンザをくらってしまいまして
お正月は引きこもりです。 。・゜(´□`)゜・。
それでは,今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
お出でくださいまして,ありがとうございます。
ご覧のように,開店休業状態ですので,お出でいただいたばかりか,こうして足跡まで残していただき,嬉しい限りです。
え゛,インフルエンザ??
うわっ,それは災難でした。
災い転じて福となる,と言いますので,大変な思いをされた後には,きっと良いことがあるでしょう。
こちらこそ,今年も宜しくお願いします。