koshiのお部屋2

万年三歳児koshiの駄文のコーナーです。

機動戦士ガンダム00

2007年10月06日 20時30分54秒 | 機動戦士ガンダム

いい年扱いて見るんじゃねー,というご批判はごもっとも。
私は頭の中が3歳児なので,アニメもTVゲームも好きなのです。
・・・で,最新のガンダムが始まったので,見てしまいました。


ガンダムは,どのシリーズを見てもそうなのですが,時代背景とか,登場人物の相関関係とかが結構入り組んでおり,それらを頭に入れておかないとよくわからないまま終わってしまう可能性があります(Zを初めて見たときがそうでした。エゥーゴ??,ティターンズ??,カラバ??って感じで・・・)。
ただその点,今回のものは初回を設定の説明に当てた感じでしたので,内容的に分かり易く,とっつき易かったと思いました。


今のところ,西暦2307年の地球が舞台のようです。
今までのガンダムがすべて「宇宙世紀」の設定であったのに対し,本作は300年後の地球が舞台ですので,現代の世相がそのまま反映されそうな気配です。
地球上ではアメリカを中心とする「ユニオン」,欧州を中心とする「AEU」,ロシア・中国・インドを中核とする「人類革命連盟」(「人革連」と約していましたが語呂が「全学連」と同じで妙に可笑しい・・・)の三つ巴の争いが続いており,東京は「経済特区」としていずれにも属していないようです。
でもって,EAUの新型モビルスーツの公開実験場にガンダムが乱入。
エースパイロットが操縦するモビルスーツを一撃で倒し,追いすがるモビルアーマー(手足が付いていたから,よもや迎撃戦闘機ではないでしょう)も撃破。
また,人革連の宇宙ステーションを襲撃したモビルスーツ隊もガンダムによって撃退されます。
そして,全世界へ出された声明。
それは,4機のガンダムを保有する武装集団ソレスタルビーイングによる戦争終結宣言でした・・・。


・・・ということで,次回は「ガンダムマイスター」の少年たちが主役のようです。
その他,多彩な人物(狂言回し的な存在も??)が登場していますので,一度でも見ないと訳分からないことになりそうです・・・。
今回だけで内容を云々するのは時期尚早かもしれませんので,もう少し見てから判断したいと思いますが,個人的に絵柄は今ふたつです。
やはりZや0080,0083あたりがピークと思われますし・・・。
あ,そうそう,どうでも良いことですが,ソレスタルビーイングの戦闘母艦の名前が「プトレマイオス」と聞き,思わずにやりとしたのは私だけではないでしょう・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿