一時かも知れないけれど・・縁

最初の5分走り 身体慣らし

老後の生活は年金受給 大丈夫か

2024-07-12 11:42:37 | 日記
60歳代のご婦人、今日は休みだと聞いている。
「アルバイトしていますので・・」は夜間の勤務なのだろう。

日本の年金受給は65歳からで、定年で辞めたとしてその間は収入無しで、貯えを切り崩すか続けて働くかの選択になる。
今の若い人たちはNISAなるものを始めているらしい。
これは「年金は当てになりませんからね」「確り貯めておいて下さいね」の誘導策にも思える。

これから先「何とかなるよ」で生きている人は大変になりそう。
それでも日本には生活保護制度があって、いよいよとなれば何とかしてくれるのだろうな。
他人様の善意と慈悲の心に甘えて生きては行ける。
でもその現実は縛られる部分も多く、周りが思う程に良くはないらしいけれど。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


動こうとする60代 

2024-07-09 10:26:39 | 日記
昨日稽古、自称60歳のご婦人が再来した。
本当にやる気があるようで、並ぶ子達と一緒に稽古に入った。
「出来なかったら休んでも良いですか?」の断りを入れられてからで、でもちゃんと最後まで動かれた。

先日マスク美人を書いた。
そのご婦人マスク外した面立ちは若い頃、それなりにモテたのではと思えた。
普通60歳代女性は小太りで、いかにも運動していない無駄に脂肪ついているなの感。
身体動かさず「口動かして食べるだけなら太るでしょ」で見ていた。

人は歳をとると、やれない出来ない理由を口にして動かない。
でもただ座してはいない、前向きに動こうとする人も居る。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


校内に赤色灯 史上最高齢の入会希望者 

2024-07-06 10:14:09 | 日記
昨夕学校に着いたら救急車が赤色灯を点滅させ、体育館横では小学生が熱中症で倒れていた。

我が会稽古の前に子供たちを集めて、何処かのクラブ主催での運動が行われている。
早く着いた時何度か見たが指導者も一緒に遊んでいた。
レクレーション的運動では仕方ないのかも知れないけれど、それで30人程の人数に目が届くのかと気になっていた。
そしてこの暑さの中の熱中症発生は当然かなと思えて、明らかに指導者の注意不足。
会は常に子供たちに目配りしていて、そんな事には関係なく稽古開始。


休憩時間、60歳のご婦人が見学に来られた。
市が後援する道場が定員になっていて薦められて来たとの事。
その道場は健康体操的な動きで、同じようなものだと勘違いして来られたのだろう。
「うちの会では無理では・・」と何度も断って、でも「どうしてもやりたい」との事で次回からの体験になった。

60歳とは・・、会史上最高齢の入会希望者。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


その面立ち 変わって来た

2024-07-05 10:06:02 | 日記
毎度の休憩時間、間近で各々に話す女の子たち。
そんな中の〇〇ちゃん、最近面立ち変って来た。
年頃には皆そうなるけれど、元から良い面つくりはよりそう感じる。

「(小学生の頃から)いじられて強くなった」と口にする。
それはその素質を持っていたからで、男子は気を引きたいから。
女子ならその彫り深い面立ちに濃い眉と目、色白肌への嫉妬かな。

中学入学時から互いにマスク美人で過ごして来たクラスの子たち。
初めて外した時周り、引かなかった? (良い意味で)
「(マスク美人ではなかったと)自覚している?」は今14歳。



にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


みんな仲が良い受け入れる いじめなんて無い

2024-07-04 17:00:57 | 日記
休憩時間の管理をしてくれる男子君が居る。
物事に細かい子で「先生時間でーす」と休み終わりを知らせてくれる。
新しく入った子の面倒見も良くて、1か月の体験しかせず入った子にとっては心強い。

みんな仲が良い。
小さい子達も交えて良く話し遊んでくれる男子たち。
女の子たちは私の周りに車座で、色んな出来事を話してくる。

同じ学校だけではなく、別校区の子達とも知り合える。
それは各校寄り集まりの中学に入る時、すでに馴染んた子たちと一緒になりで心強いだろう。

会の子達は仲が良い、新しい子もすぐに受け入れてくれる。
笑顔が出る道場にはいじめなんて無い。



 にほんブログ村 子育てブログへ

 にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

PVアクセスランキング にほんブログ村