2012/12/21
米国大統領選挙は、オバマ大統領が再選を果たし、民主党が勝利した。民主党は伝統的に
親中国。
中国は習近平政権となり、江沢民派の親米反日強硬路線継承者である。
今後とも、日本は中国政府から中国国内の不満・批判を避けるために事ある度に利用さ
れ続けるであろう。
韓国は親米保守路線のセヌリ党が勝っている。竹島問題は米国は敢えて無関心。
日本はご承知の通り親米保守が勝利した。
東アジアに親米保守政権が乱立しており、米国は日中韓の利害調節が大変。
露西亜の進出を防ぐためにどう戦略を練るのか。出方注目。
本日 米上下院で尖閣が日米安全保障条約の第5条の対象と確認との報道あり。
安倍政権が沖縄の米軍問題うまく処理すること 優先課題。
露西亜ともうまく付き合い北方領土の進展を。米国への配慮も忘れずに。
難題ではあるがうまくやってくれることを望む。
米国大統領選挙は、オバマ大統領が再選を果たし、民主党が勝利した。民主党は伝統的に
親中国。
中国は習近平政権となり、江沢民派の親米反日強硬路線継承者である。
今後とも、日本は中国政府から中国国内の不満・批判を避けるために事ある度に利用さ
れ続けるであろう。
韓国は親米保守路線のセヌリ党が勝っている。竹島問題は米国は敢えて無関心。
日本はご承知の通り親米保守が勝利した。
東アジアに親米保守政権が乱立しており、米国は日中韓の利害調節が大変。
露西亜の進出を防ぐためにどう戦略を練るのか。出方注目。
本日 米上下院で尖閣が日米安全保障条約の第5条の対象と確認との報道あり。
安倍政権が沖縄の米軍問題うまく処理すること 優先課題。
露西亜ともうまく付き合い北方領土の進展を。米国への配慮も忘れずに。
難題ではあるがうまくやってくれることを望む。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます