Day by Day

明日は晴れるかな

私のマム

2024年09月03日 | 進学校の算数


よく見てね。「旅券」の写真だ。偽造などしてないよ。齢六十九の写真だが、ブスババァかw

私ハ、母似でね。筆跡も。声は父似。若い時分から電話の向こうにいるお相手には聞分けがつかないほどの(笑)

ミツヤマは北チョ~セン と誹謗する手合いも散見する


大阪星光22

2024年09月03日 | 進学校の算数
「ある数に7をたすと11で割りきれ、11をたすと7で割りきれます。このような整数のうちで3番目に小さい数を求めなさい。」 2009


( A +7)が11の倍数では、A は4、15、26、37、48、59、70、81、・・・
( B +11)が7の倍数では、B は3、10、17、24、31、38、45、52、59(おっ!)

A と B が等しくなる最小のある数は59らしく、7をたした数と11をたした数の組み合わせは(66、70)。

7をたして11の倍数になり、11をたせば7の倍数になるということは、さらに11をたせば当然11の倍数になり、7をたせば7の倍数になる。
(66+11、70+7)は最小公倍数77なので、結局、公倍数から18をひけば、A と B は等しいある数になろう。

整理すると、
11と7の最小公倍数77では、(66、70)となり、ある数は59。
ではでは~、
2番目に小さい公倍数154では(143、147)となり、ある数は136。
3番目に小さい公倍数231では(220、224)となり、ある数は213(答え)

慶応73

2024年09月03日 | 進学校の算数
「 現在、母は父より5歳若く、母の年令は子の年令の(3と1/2)倍です。3年後父の年令は子の年令の(3と1/3)倍になります。現在の父の年令を求めなさい。」 2013


▢ × 7/2 +5 = ( ▢+3) ×10/3 ー3

ひとまず、▢ に入る数字を求めよ、という計算問題になろう

▢ ×7/2 +5 = ▢ ×10/3+10ー3

▢ ×7/2 ー ▢ ×10/3 =10ー3ー5

▢/6 = 2

▢ に入る数字は12なので、現在の父の年令は、12 × 7/2たすことの5となり、47歳(答え)

慶応72

2024年09月03日 | 進学校の算数
「 A、B、C、D の4人がそれぞれお金を持っています。4人の所持金の合計は9000円で、A の所持金は B より多く、C の所持金は D より多いです。A と B の所持金の差と、C と D の所持金の差は 5:3 で、A と D の所持金の和と B と C の所持金の和は 8:7 です。
(1)A と D の所持金の和は、B と C の所持金の和よりいくら多いですか。
(2)A と C の所持金の和を求めなさい。」 2022


① A+B+C+D=9000
② A>B
③ C>D
④(AーB):(CーD)=5:3
⑤(A+D):(B+C)=8:7

フム

(1)①と⑤で検討。全部たした9000円を 8:7 に分けると、4800円と4200円。つまり、A と D の所持金の和は、B と C の所持金の和より600円多い(答え)

(2)④で検討。
AはB+5⃣
CはD+3⃣(DはCー3⃣)

全部足すと、A+D=B+C+2⃣
A と D の所持金の和は、B と C の所持金の和より600円多かったので、
2⃣ は600円となり、1⃣ では300円。

A たす C では、B+D より 8⃣ 多く、つまり2400円多い。
ここで鶴亀を運用する。9000円ひくことの2400円は、6600円。わることの2は3300円。たすことの2400円が、A と C の所持金の合計となり、5700円(答え)

簡単そうにみえて、なかなかの難問だろうな。