こんばんはなっしぃです。
私がよくお勧めしているボディー研磨について、
ぶっちゃけ磨いたらどう良くなるの?
という疑問をお持ちの方や
磨いたらそりゃキレイになるんだべ?
と思われてる方、多いと思います。
だらだら書くのもあれなのでザックリいきます
■新車を磨いたら

納車1週間で研磨入れた時の写真
先ず『新車だからボディー超キレイ!』は
ドチャクソ安直な間違いです。
新車って、工場で組み立てた後は
野ざらしで保管後に陸送で埃や塵に晒され
納車前の洗車で雑に洗われればアウトです。
輸入車はボンネットに保護シール貼ったりしますが、
糊残りしてたりもザラにあります。
また、新車塗装=鏡面ではありません。
板金関係の言い方だと『ゆず肌』と呼ばれる
すこしもにゃもにゃした映り込みになっています。
で、研磨したらば
細かい傷が消えて、表面の微細な凹凸がなくなり
なんかちょっとヌルッとした艶になります。
ディーラーコーティングもがっつり削り落とします。
個人的にディーラーでやってるコーティングは
素人仕事レベルだと思ってます。
新車のオプションでいらないランキング堂々1位。
整えてない肌に化粧してキレイにのりますか?
いや奥さんにケンカ売ってる訳じゃないっす
んじゃ次
■中古車、経年車の場合

4年落ち青空駐車でも研磨でここまで艶出ます
そもそも傷やくすみがありますので、
研磨によって単純に艶が出ます。
また、表面を研磨してるので
しつこい水垢、鉄粉も一緒に削り落とせます。
正直水垢や鉄粉のついたボディーにコーティングしても、
ノリも悪いし、艶感もいまいちです。
定着しにくいのか、持続期間も短くなる傾向がありますね。
アンチエイジング+異物除去したところにお化粧するイメージです。
やだ、美魔女。(意味不明)
※明らかにブッ刺さってる鉄粉(大)無視して研磨すると
大惨事間違いなしなので適当やってると死にます。
つるつる卵肌に!
とか
ピチピチの○0代に若返り!(魚かよ)
したところに
高級ファンデ乗せたらそりゃ良くなるよねっていう。
磨きの営業終わり。
明日は小型セダンフルコース!
お楽しみに。
ではまた。