今回、沖縄県東村にあるギナン崎の離れという磯へ行ってきました。
この磯はリーフや沈み根が多く水深は約7m~8m程あり、今回釣り座に選んだ船着き場正面には海底より4m程の円柱状の沈み根、右手にはリーフがあり、沈み根とリーフの間が5m~6mというゲーム性の高い磯です。
使用するウキは匠グレ!
サポートアイテムにGPC-M
道糸ハリス共に2.5号でスタート!
釣り始めは全誘導で底まで探っていると、バチバチバチッ!と道糸を弾くもの凄い当たり!
合わせを入れ針掛けるも沈み根に魚が突っ込みラインブレイク。
底付近では魚が取れないと判断し、ハリス3号に変更し、ハリスを長めにとり半誘導部を少なくしてタナを4.0mに変更。
仕掛けも匠グレがパイプ内径:パイプ入口径φ3.0mm、出口径φ2.1mmあるのでスルスルと綺麗に入っていき、仕掛けが馴染むとウキが一気に消し込みやり取り開始!
手前の沈み根を交わすことができましたが、右側のリーフへ突っ込み、魚を抑えることができず、またもやラインブレイク。。。
竿は2.25、リール3000SHですが、大物を抑え込むことができませんでした。
大物へ備え構えているので30cm~40cmの魚は一気に抜き上げ飛んできます(笑)
小さな魚はリリースしていましたが、針を飲み込んでしまった魚たちは持ち帰ることに。
大きな夜行貝は、船長よりお土産でいただきました。
今回は沈み根やリーフで道糸やハリスのラインブレイクが多く、次回は太仕掛けで大物を磯から引きずり出したいと思います。
太仕掛けもパイプ口径が大きく糸通りが良い匠グレが魚の口元へ導いてくれるでしょう。
ガルツテクニカルスタッフ 親富祖仁司
一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ
この磯はリーフや沈み根が多く水深は約7m~8m程あり、今回釣り座に選んだ船着き場正面には海底より4m程の円柱状の沈み根、右手にはリーフがあり、沈み根とリーフの間が5m~6mというゲーム性の高い磯です。
使用するウキは匠グレ!
サポートアイテムにGPC-M
道糸ハリス共に2.5号でスタート!
釣り始めは全誘導で底まで探っていると、バチバチバチッ!と道糸を弾くもの凄い当たり!
合わせを入れ針掛けるも沈み根に魚が突っ込みラインブレイク。
底付近では魚が取れないと判断し、ハリス3号に変更し、ハリスを長めにとり半誘導部を少なくしてタナを4.0mに変更。
仕掛けも匠グレがパイプ内径:パイプ入口径φ3.0mm、出口径φ2.1mmあるのでスルスルと綺麗に入っていき、仕掛けが馴染むとウキが一気に消し込みやり取り開始!
手前の沈み根を交わすことができましたが、右側のリーフへ突っ込み、魚を抑えることができず、またもやラインブレイク。。。
竿は2.25、リール3000SHですが、大物を抑え込むことができませんでした。
大物へ備え構えているので30cm~40cmの魚は一気に抜き上げ飛んできます(笑)
小さな魚はリリースしていましたが、針を飲み込んでしまった魚たちは持ち帰ることに。
大きな夜行貝は、船長よりお土産でいただきました。
今回は沈み根やリーフで道糸やハリスのラインブレイクが多く、次回は太仕掛けで大物を磯から引きずり出したいと思います。
太仕掛けもパイプ口径が大きく糸通りが良い匠グレが魚の口元へ導いてくれるでしょう。
ガルツテクニカルスタッフ 親富祖仁司
一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ